家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

9月26日(土曜日)若葉便り

2015年09月29日 | Weblog
 9月26日(土曜日)
  シルバーウイークも終わりました。  こんな5連休は もう当分来ない様です。すっかり 秋になってしまいました。 
  さて今日も 帰り際にとんだハプニングが有りました。  順次報告して行きます。
 ・トピックス
  椅子作り教室の準備
  25日金曜日にこの件で 打合せしました。 (写真  椅子組立)
  
  背板の焼け
  糸鋸で 桜25ミリは何とか切り抜けました。 ですが 木端の焼けが深い。返し刃の摩擦で焦げたらしい。
 現在対策を検討中。 まあ最悪ベルトサンダーを持参して これで何とかしよう。 (椅子の焦げ)

  椅子の塗装見本
  OILを塗った時の見栄えを確認する見本を作成した。 結構良い出来栄えだ。
   (椅子塗装見本)

  蜜蝋クリーム
  T山さんが、椅子にこのクリームを塗っていた。 柿渋とセットで購入したと言う。
  これは蜜蝋に各種OILを混ぜてクリーム状にした物で 塗ると自然な艶がでる。
  昔 私は蜜蝋と亜麻仁油を混ぜて石油で溶かした物を家具に塗っていた事が
  有る。 研究すれば自分で調合して出来るかも知れない。 (蜜蝋WAX)

  サンダー
  中級に在籍の方が 椅子の塗装剥しにこのB&Dの製品を使ってました。
  18Vバッテリー駆動で結構力も有り 使い易そうだ。 こんなの持って居るとはたいした物だ。 
  今のB&Dの製品は 結構しっかりしていて良さそうに思うが、私は試した事は無い。   (サンダー1)

  M口車のパンク
  ダニエルを出て セブンイレブンに向かう坂の途中で車がパンクして立ち往生した。
  運良く 帰りに通り掛かった 中級在籍のP氏を含む数名で ジャッキアップして タイヤの交換を行なった。
  P氏は車関係の仕事か、詳しく 坂の途中なので ジャッキアップする前に タイヤに滑り止めをかい、適切な処置を行ったので、
  スムースに事が運び助かった。 皆さん車のパンク経験有りますか。 一度は経験無いと タイヤ交換は難しいでしょう。

  ・若葉 活動報告
   T田さん
  一段の小引出を作りました。  この天板は何処かで見たような気もするでしょう。これ洋服箪笥の前扉の鏡板を使っています。 
 (1段引出)木工旋盤を使い ボールも製作中です。     (ボール)


  K尻さん
  古い家具の底板を張替しています。    (古家具リフォーム)

    ・次回の予定
   次回は9月30日(水)となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日授業27

2015年09月26日 | Weblog
初級は、座学は、酒井講師の製図とスケッチの初歩を行いました。

午後からは、先週の続きで座面の張替です。
その前に吉田講師からいすの構造の説明を受けました。



みなさん2回目なので自宅のダイニングチェア張りかえ出来るかな????
中級は、小机の製作と椅子の補修のやり方実技です。

だんだん塗装がはがれてきた。大変な作業だ
小椅子の製作

上級は、キャビネットの製作です。
夏前に作った椅子にTさんが塗装をしました。味のある風合いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り 27-9-19

2015年09月22日 | Weblog
   今日は大型連休の初日となる。 天気も良く行楽には絶好の機会ではあるが、こう言う好天に 来て下さって有り難い。
  さて この連休をシルバーウイークと言うらしいが、なぜシルバーなの?
  敬老の日が有るからシルバーなのか知らないが、もう少し良い名前は無いのかな。
・トピックス
 機械の直角設定に注意
 先日 ホゾ取機の直角が狂っていて、ほぞが捻じれてしまった。 木製のフェンスに紙を挟んでわざわざ直角を狂わしたの
 機械は使う前必ず自分で確かめてから使用願います。  

 例えば 手押し鉋盤なども 振動で直角が狂う事も考えられますので注意
 して下さい。  そう言う意味では直角定規は必帯ですね。

 銘木店の紹介
 町田市小野路町に有る 銘木屋 何月屋銘木店を見学しましたので紹介します。
 此処は銘木屋で端材は余り有りませんし、
建築材も家具材も余り置いていません。 しかし銘木と言われる世界の珍しい樹種材が沢山有ります。
 値段は 我々の常識からすれば高いでしょう。 但し 注文でカットした残り材の中には破格の値段の物も有ります。 
 参考に一部の写真を添付します。



 海味小屋
 以前も一度紹介した 伊勢原駅北口を出てバス通りを北に進みセブンイレブンの有る角の向かいに有る 呑み屋です。
 今日はちょっと入って一杯やりました。海の幸が食べられる様ですが、それ程安くも無いし、高くも無いでしょう。良かったら 寄って見て下さい。       
 椅子作り教室
25日 打合せを行うので、糸鋸とその刃 背もたれ材 型その他を 岡野に持って行ってもらいました。上手く切り抜けるかやって確かめる予定です。
 
・活動報告
 今日は私を除き 4名で作業しました。 私は中級のお手伝いで作業の内容を良く見て無いので概略をお伝えします。

 K尻さん
 トレーの組立を行いました。 留めを組みカンザシを入れて補強中です。 電気スタンド
 を作るので角材中心に丸穴を開けて欲しいとの事ですが難しいので、材を一旦二枚に
 割り、中に溝を掘って再度接着しています。 乾燥したら旋盤で丸棒にする予定です。
                            

 T田さん
 引出の組立を行いました。 更に木工旋盤で ボールの削り出しに挑戦中です。
 N岡さん
 床几の脚部分の再度削りを行って組もうとしていますが、捻じれが有るのか、寸法が微妙に
 合わず苦戦中です。                 
 森口さん
 今日も私が殆ど手伝えず、M野さん依頼のジオラマ飾り台の製作等あって、自分の作業が
 出来なかったと思います。 申し訳有りません。    
 ・次回の予定
   シルバーウイークの連休の水曜日は 開催しないので、次回は26日になります。
   中級 上級共に機械作業が有ります。 ご承知お願いします。  私もサポート中
   です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日の授業

2015年09月19日 | Weblog
今日は、シルバーウイークの初日です。
伊勢原では、中級上級工房があり東名の渋滞を避けたみなさん電車で来校しました。
中級は、椅子の修理とスツールの製作が並行作業で行われました。
椅子の塗装剥がし
剥がし方の方法大村講師からの説明

一生懸命に剥がしてます。


剥がして木地が見えてきました。

スツールの製作中

上級は、キャビネット製作


横浜では、椅子張りの練習 自宅の簡単なダイニングチェアーは、張りかえれるかな???



張りのコーナーが難しい・・・・


シルバーウイークを楽しんでください。

元町チャーミングセール開催中是非おいで下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(27)若葉便り

2015年09月18日 | Weblog
9月になり、 天気は良く無いが、作業に適した温度となりました。今日も 色々有るので、早速 本題に入りましょう。
  ・トピックス
  (1)防災訓練
      昼休み 食事して 少しのんびりしていると、隣から 例のサイレンの音がして震度6弱の地震が発生、60秒後に到達と言っている。
 あわてて外に出て見たが何事も無い。  確かめると 隣のアズビルの工場で防災訓練をやっていた。
      何とまぎらわしい。 何かあったらどう対処するか日頃考えて置く事は大切だと思った。

  (2)新聞記事
     先週土曜日にこの新聞記事の切り抜きを置いていった。 神奈川のエンジンと書いて有る。ここに紹介しよう。 日経の
       神奈川・首都圏経済面に掲載(9月11日版) 内容は何時もの事だが8月時点で来年1月まで仕事は埋まっていると書いて有写真 有)

  (3)書籍紹介
      デンマーク・デザインの国 学芸出版社    島崎 信著
    先生はデンマーク王立技術アカデミーに留学していたそうだ。 何時もの穏やかな語り口と本の書き方は良く似ている。北欧か 一度は皆さんで旅行に行って見たい物ですね。   
  (4)糸鋸の刃
糸鋸の刃が目立てして戻って来ました。 有難う御座いました。 10本位あるがこれで足りるかな。一度岡野で天野さんと打合せして 

 ・作業報告
  本日は6名で作業しました。
   ①T山さん
   午前中 ちょっと来て 椅子に柿渋の塗装を行っていました。 これ乾くと若干赤っぽくなり、この上にOILを重ね塗りすると更に良くなりそうです。 桜と柿渋の組み合わせも悪くない。                     
   ②N岡さん
床几に座面の彫り込みを行いました。 切り12ミリ板の4枚接ぎなので、結構厚い板です。 足は出来てますが、強度的にどうだろうか?   

   ③Y本さん
箱の中に入れるトレーを制作中です。今回は総て手道具で作業してます。これなら自宅でも出来るでしょう。
 

   ④M口さん
これは 何を作っているのか知りませんが、板を色々加工してます。 (写真 有)
     昼に 子供椅子の背もたれサンプルが来たので 見るととても立派。25ミリ厚でこれ糸鋸で希望の形状に上手く切り抜けるか若干心配有り。
                
   ➄M茂さん
     スピーカBOX材は結局削ると薄くなりすぎるので、二枚を貼り合わせる事にした。
     (写真 有)  まだ端金を掛けたままなので、土曜日に外します。

   ⑥ 私
懸案だった作業卓の足を組立しました。 
 下にはOSB合板を張り物置きにすると同時の合成アップしてます。 
もらった天板を載せるとこんな感じです。(写真 有) これを若葉の作業机にして 今ある物は撤去予定です。
 
 ・次回の予定
     次回は9月 19日(土曜日)になります。  シルバーウイーク連休の初日で
     道路渋滞が予想されます。   車は避けた方がベターと思います。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉だより9月12日

2015年09月15日 | Weblog
  今朝の地震 ご存知でしたか。 朝早く 強い縦揺れにびっくりして飛び起きた。
  今日は眠い。しかし水害に地震と 自然災害が頻発するのは どうした事か。
  道路混雑を想定して 早目に家を出たが 道路は普通に通れて早く到着。
  しかしこんな事は今後 頻発すると思われる。 対策を検討して置く必要が有るだろう。
  ・トピックス
 (1)小瓶にOILを分割
10月実施予定の 椅子作り教室の準備として、100円ショップで小瓶を買いOILを入れて 参加者に塗布してもらう準備を実施。こういうイベント開催に伴う準備作業は 結構沢山有る様だ。   

(2)留め切りの準備(中級の小机)
留め切りは横切り盤に留め切り治具を付けて行う。この時留め切りの先端部分が 欠けないように裏に板を当てて切ると大変具合良い。 

更に45度の確認を行っている。 これも治具の角度をセットするだけで無く実際に切って確認すると良い。    

(3)中級のお手伝い
今日は 小机の天板に飾り縁を接着した。 目違いは鉋で削り落としたが、この天板の表に貼る、樺のベニヤは非常に薄くて、
少しでも削り過ぎると 下地が見えてしまうので 苦労した。 鉋2丁を削りに提供した。  

(4)糸鋸の刃のアサリ出しと目立て(子供椅子作り用)
    私が2本試しにやって見ましたが 上手く出来なかった。 と言うのか細かい仕事で2本でギブアップした。 
申し訳無いけれど S宗さんに残りをお願いした。背もたれの外形を 鋸で切れる外丸型として 後は小鉋で削り 
サンダーで仕上げられる形状デザインにした方が良いと思う。
 ・若葉活動状況
N岡さん
 こんな感じでクロスする いわゆる床几の様な椅子を作っています。 座面は桐板を使う様です。 

T田さん
   小型の引出を作る様です。 久し振りの作業は楽しかった様です。

 K尻さん
小型のトレーを作っている様です。中の黒っぽい板は塗装見本を流用したそうです。頑張って下さい。
 M口さん
今日は 私が若葉の対応が出来ないので 代りをお願いしました。自分の作業が出来なくて申し訳有りませんでした。今後も宜しくお願いします。
私   
後4回分の土曜日は 中級のサポートをする事になります。 ご了解お願いします。次回から 小机の足のホゾ作りになる予定です。
・次回の予定
   9月16日(水)となります。  取敢えず機械は総て使える状態です。宜しく お願いします。

                                      以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日の授業(27)

2015年09月13日 | Weblog
初級は、午前製図の座学

午後は、張りの実技で張り箱のふたの製作とマグネットハンマーの柄つけです。




中級は、小机の製作と椅子の修復の為張地の剥がし





上級は、キャビネットの製作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉だより27-9-5

2015年09月05日 | Weblog
今日は、三枝さんが中級のアシスタンとして入ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業風景27-9-5

2015年09月05日 | Weblog
夏休みも終わり今日から授業再開しました。
午前は、島崎校長の座学でした。

入学式に島崎校長が出席出来なかった為生徒さんの自己紹介から始まりました。
講義は、ウィンザーチェアの歴史です。

午後から実技で竹ベラと釘箱のふたを革で作りりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り27-9-2

2015年09月04日 | Weblog
  9月 2日(水曜日)
  皆さん 1か月のご無沙汰でした。 9月になり工房を再開しました。話を聞くと 8月も工房を開催して欲しかったと言うご意見が有りました。
  上手く要望をすくい上げる事が出来ず申し訳有りませんでした。
  さて今年の夏はどうでしたでしょうか。 前半異常に暑く 後半は寒く異常気象の夏でした。私も体調崩していました。
 ・トピックス
  ダニエル 椅子作り教室について
  10月10日と17日 横浜市技能文化会館で椅子作り教室を開催します。 若葉もお手伝いに行く予定です。 ご存知とは思いますが 
  椅子はM口さんが試作した 子供椅子をベースに高級材を使い、単に組立だけで無く 手作りの要素も含む物となる予定です。 
  勿論家具の学校の宣伝も兼ねています。
  今日はその打合せも行いました。背もたれ部分は自分で好きな形に切り抜く予定ですが、それをジグソーで行うか糸鋸で行うか検討しました。
  今日の結論は糸鋸の刃を買い、アサリ出しと再研磨を行って糸鋸で切り抜くと言う方向になりました。 
  所がこのアサリ出しと再研磨結構細かい仕事で老眼には辛そうです。
 廃材の焼却
  7月末に出来なかった 溜まっていた端材を運び焼却しました。 少しすっきり。
  9月の日程
  先日配布した日程表に9月16日が抜けて居ました。 私の勘違いです。16日は開催する予定です。お詫びして訂正します。
  若葉工房の活動についてこれから下期も土曜日は家具の学校 中級/上級が 機械を占有する状況が暫く続きます。 
 従って土曜日は 機械を使う加工は難しそうです。   そこで手道具木工をもう少し普及させたいと考えています。
  今仮に作業台に使っているテーブルを撤去し、 このテーブルを切断して座式の作業卓や直角や留め切り治具を作ろうと考えています。 
  これで 手作業できる道具や治具を充実させたいと考えています。 どうでしょうか。
 ・本日の活動報告
  きょうは 5名で作業しました。
  M茂さん
  新しいSPK-BOXの製作を行うそうです。 今回はバックロードホーン型です。
  材はセンを使うようですが、少し材に反りが有り薄くなったので悩んでいます。裏にもう1枚貼ったらどうでしょうか。


  F島さん
 絵画を入れる 額縁を制作中です。 縁面取りは既にして有るので、留め切りして組みました。 但し縁の関係でカンザシが入らないので、
  裏に当て板を接着して補強する予定です。

  N岡さん
  旋盤で丸棒を削っています。 長唄をやる人が、お尻の下に敷く背の低い椅子を作るそうです。 ちょっとイメージが掴めませんが。

  M口さん
  今回も 仏壇を作りそうです。 これがCAD図面です。

  私
  作業机の脚の貫を加工しました。 次回時間が取れれば組立しますが 土曜日はこれからは 中級のお手伝いをする事になりました。 
  次の予定
  次回は9月5日を予定しています。  7月分の回収した回数券は本日纏めて送ります。 宜しくどうぞ。

                                        以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする