家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

専攻科の案内

2014年09月27日 | Weblog
ダニエル家具の学校 上級課程を修了された皆様

いつも『家具の学校』運営につきまして、ご協力いただき誠にありがとうございます。
さて、平成26年度ダニエル家具の学校・専攻科(上級課程を修了された方を対象としたクラスです)の説明会を下記のとおり開催いたします。
専攻科受講を検討されている方はご参加くださるよう、宜しくお願い申し上げます。
なお、平成26年度専攻科は平成26年11月1日より開講予定です。

<記>

開催日時:平成26年10月18日(土) 15時より(1時間程度)
内容:専攻科カリキュラムの概要の説明
場所:ダニエル事業本部(岡野です) 2階

ご参加いただける方はメールにて返信お願いいたします。

家具の学校事務局  前野 海野
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉26-9-24

2014年09月26日 | Weblog
 9月24日   (水曜日)
 皆さん タモリクラブで放送した 道具屋森平のおやじ見ましたか。
 砥石が500万円でも 驚かないけれど、 あのおやじなかなか
 やりますねー。
 今日は 森さん  森さん 三枝で 作業してます。
 酒さんが 臼の端材だと言って この丸い輪切り材を持って来ました。
 二つ有ります。  欲しい方に譲るそうですので、希望が有れば酒井さんに連絡 取って下さい。
 材は欅 輪切り芯持ち材です。 直径500 厚み 110   直径550 厚み 120です。
   (写真を参照)

 見た感じで 椅子の座面に余り向かないので、作業台 例えば 革工芸や金属加工をする人が 使うと良いかと思います。 
 身辺整理なのか色々 出て来ますね。

 森さん  最上段に乗るトレーを組み上げました。 留めも上手くついて後は 仕上げ加工すれば良いでしょう。 
(写真参照)

 森口さん 子供用ペザントチェアの製作 3脚作っているのでもう少し時間が掛かりますね。
           (写真参照)

 三枝   忙しい専攻科の人に代って 代理で製作中の物です。棚と言うかワゴンですね。 
 来週には組めるでしょう。 (写真参照)
 それと  樫の木が有ったので またまた小鉋の台打ちをする予定で材料取りしました
 (写真参照)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(26)の授業

2014年09月21日 | Weblog
初級は、1日張りの実技です。
ダイニンチェアー自分張りかえるのに挑戦





中級は、スツールと小机、額が出来上がりました。

専攻科は、完成に向かって頑張ってます。



レンタル工房は、
子供椅子を作ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日授業

2014年09月15日 | Weblog
初級は、島崎校長の講義です。ウインザとシェカーの歴史についての


午後は、張りの実技です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉26-9-9若葉

2014年09月12日 | Weblog
  9月10日(水曜日)

何となく秋らしくなって来たが、雨が多い様です。 異常気象はまだ継続しそうですね。 今日は 森さん 森さん 三枝が出て作業しています。
9月になり、専攻科のメンバーは来てますが レンタル工房は 利用者が少なくなりました。

森さん  引出の材料取りを行いました。 少し材料が不足でしたがかき集めて何とかなりました。 後は底板の入る溝を切って留め加工すれば組めると思います。 
森さん  ルーターを使って加工しています。
 三枝 斎藤工房から、もらって来た鉋刃を入れる台を打ちました。材料はカリンです。
 もろくて扱い難い。 

 鉋 薄削りの練習をして見ました。 檜はやはり削り易いです。まだまだ未熟です。 
こんな感じに削れています。 厚味は12ミクロン程度です。記録は2.5ミクロンですからまずは10ミクロン切らないと 話になりません。 
斎藤工房から 鑿6丁が来てます。 一応研ぎ直したのでこれは 小林さんの道具箱に入れて 共用の道具とします。活用して下さい。

酒井さん  近所の方が 銀杏の1枚板を譲ると言ってるそうです。 希望者は
         酒井さんに連絡を取り 交渉して見て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日の授業

2014年09月07日 | Weblog
夏休み明けの最初の授業です。
午前は、酒井講師のユーモアーのある製図の授業



午後は、張りの実技
釘箱のふた、とマグネットハンマーの柄を付けました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉だより26-9-3

2014年09月05日 | Weblog
工房 若葉活動報告
9月3日(水曜日)  9月になりました。 昼はまだ暑いですが、作業は楽になりました 今日は 5人が作業しました。 
関さん  椅子のフレームの加工を行っています。 10月までに完成させたいと頑張っています。 もう少しで組めるかな。

福さん  もらったタンスの部材を分解して使える材料取りを行いっています。
森さん  ワゴンのフレームを組みました。 高い精度で加工したのできっちり組み上がっています。 次は引出の製作になります森さん  古材を加工して 使える材料取り加工を行っています。
三枝   古鉋の仕立て2丁 錆落とし 裏だし 裏押し 研ぎ 台の調整を行いました。この鉋は斎藤工房から森口さんがもらって来たものです。
6分は銘 寿晴 8分は銘 修一郎 となっています。6分の方が良さそうに思います。 (写真有り)


更に斎藤工房から新たな電動機械 クロスカットソーが来ました。 日立製C-8F古い機械だが十分便利に使えそうです。(写真有り)

また 檜角材2本を もらいました。 これは鉋薄削りの練習用に考えています。
斎藤さん ありがとう御座います。  有効に活用させてもらいます。(写真有り)
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする