最近 ちょい呑みが 流行っていると聞く。 それは居酒屋の客を奪う程の勢いだそうだ。
仕事帰りに立ち飲みで 一人息抜きして帰ると言うのも良いだろう。 例えば 蕎麦屋でから揚げとビールで
500円 とか 天屋で天麩羅で一杯とか 吉野家で牛肉で一杯とか 大体千円程度でまかなえるそうだ。
これは一度トライしない手は無いだろう。
・トピックス
木工旋盤の延長ベッド取付これだと 長めの脚も挽ける。 これを木材で作るのがミソだ。
ドリルビット
この箱の中に 六角軸のドリルビットを入れて置いたが、無くなっている。
まあそれは百円ショップで調達した物で、安物だが無いと都合悪い。
大体 インパクトドライバーは六角軸のビットしかつかないので
他の物は有っても役に立たない。 (写真有り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/99c71aae542e5fe6fa391439dd063820.jpg)
端金修理
大人の木工教室で使う事も有ると考えて、端金の端材を取付修理した。
聞くと 中級が使うと言うんんでもって行かないそうだ。 残念。(写真有り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/292580fe32b451929e90c9f067710b8f.jpg)
大人の木工教室 準備
有ると便利な物は ドリルドライバー 下穴ドリルビット ピンタッカー プラスドライバー ・・・・かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/93eca8b8a71b33b9c91389fc7941400e.jpg)
自動鉋盤 不具合
どうもこの プラグの中の1相断線が原因でしょう。 2相しか通電しない状態なので
回転磁界が出来ず モータは廻らない。 モータが廻らないと 負荷はモータの銅損だけに
なりほぼショート状態。 そこでこの30Aフューズが飛んだ様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/db2cc7fc049ff33c2bd70ca8ce8e91da.jpg)
楕円のトレー
木固めエース(ウレタン系1液塗料)を塗った状態。 これはルータで大型刃物で作成している。
・活動状況
N岡さん
今日は掛軸収納箱の蓋側を作っています。 仕上げ削りすれば完成です。
H林さん
今日は タブの板取りです。 自動鉋の1回の削り量をもう少し少なく
した方が良いでしょう。 鉋屑がおおき過ぎて 吸い込み出来ない。
M口さん
隙間家具だと言って 加工しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/2c1ad9d786b12a5549a3567b0866978e.jpg)
S枝
楓材で朝鮮棚作っています。 これ良く見ると 金食い筋が有ります。
これを削ると 鉋がボロボロになる。 何か鉱物質の物が含まれるのでしょう。
・次回の予定
次は6月17日(土曜日)です。 ご利用下さい。
以上