家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

若葉便り7月22日

2017年07月23日 | Weblog
夏だから 暑いに決まっている。 それは良いとして 湿度が高いのは
  まいるな。 冷房は無いから 入口扉を開けて 向いに有る、水道蛇口上の窓を開ければ 良い風が通る。
 じっとり汗のにじむ体で我が家にたどり着くと、日暮しが鳴いている。 
  この蝉の鳴き声は私は大嫌いです。 晩夏の日暮れを思いだす。
  でも雨ふらないねー。 取水制限20%らしいが困った事だ。

 ・トピックス

  中級授業
  スツールの組立(引出)も終わった様で、今日は小型卓の製作中の様だ。
  暑いが皆熱心にやっている。  

 上級授業
 今日から 3級試験の紋段に取り組んでいる。 先生は鑿の研ぎを行って
 いる。 鑿を上手く研ぐにはどうすれば良いか。
 まず低い姿勢。 砥石を自分んで真上から見下ろす態勢が良い。
 鑿の先端部 なるべく刃に近い部分をしっかり持つ
 鑿の刃を砥石に押し付けたら その姿勢を動かさない。 腕で研ぐのでは
 無くてこの態勢のまま身体全体を前に押し出す。
 これは 私が見た 研ぎの秘訣。  さてどう思いますか? 

 旅行の情報(チルターンの丘に立つ)
 先週お休みしていたので、今日行くと皆さんお帰りなさいと言う。 そんなに
 公にしたつもりはなかったが。 今回の英国旅行で気に入った風景を一つ。
 此処は ハイウイッカムからタクシーで20分位行った 丘の頂上です。
 チルターンと言う丘陵地帯の丘の一つに立つ。 これは良い所だ。 遠く
 小麦畑 牧場 森が続く。 此処では 良質な小麦 ホップが採れ
 美味しいビールの醸造所が多いと聞く。 それにブドウも採れるから 
 葡萄酒も美味しいそうだ。  田舎の山道を歩き 村のパブに立ち寄って
 美味しいビールとピザを食べると言うのが 次回の目標だな。  


 ・活動状況

  S枝
  砥石台の製作
  砥石をもらったので 台を作って見ました。 油分の多い、杉や檜が良いと思うが
  無いので 廃棄した銀杏を使う。 砥石はゴムノリかシリコンシーリング剤で貼り付ける。
  
  ついでに加工中の材を出して来て穴あけ。 これは朝鮮棚になる予定。
   

 ・次回の予定
  次回は7月26日に予定です。 その次の29日は開催しません。(暑気払いの予定)
  8月は 夏休みを戴き 次の開催は9月になります
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月22日の授業 | トップ | 若葉便り29-7-26 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事