珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

今朝のニュース

2020-04-26 | コロナ騒動
イギリスの新型ウイルスによる死者が2万人を超えたという報道の下に、日本のそれは334人とあった。
調べてみると、イギリスに初の感染者が出たのは1/31で日本のそれは1/29とあった。
同じ先進国の島国だけど、人口が多いのは日本。
徹底した規制を強いているのは断然イギリス。
ほぼ同時期に患者が出て、こんな差が出ているんだなあと思う。

分母となる感染者数は日本は検査が徹底してないので不明というなら、致死率の正確なところはわからないと思う。
わからないけど、今のところ限りなく低いと思う。

新型ウイルスは未知で危険というのは否定しない事実。
大ファンだった女優さんが亡くなって相当にショックを受けたのも事実。
でもこの実情も事実。
事実はどれも感情は別に見ていこうと思う。
コメント

言い当て妙

2020-04-26 | 思うこと
以前、ある国政政党のワルグチばっかり言ってるサイトを見てた時。
「なんでここまで?」「いくら何でも」とその罵詈雑言を見てドン引きしてたら、酷評している人に限って、たいていが昔は好意的だったり支持していたことがわかった。

最初から嫌いじゃなくてなくて、シンパからアンチになった人の憎悪が半端なく強いのである。
それを面白く見てたらある人が
「すねちゃったんですね。可愛らしいと一言。

元アンチブロガーで、もっともらしい批評、批判、悪口は散々見聞きしていたけど、これをたった一言で言い当てた言葉だった。

度がすぎる批判の正体は「すねている」

膨大に見た言葉の中で、私はこれがベスト1の斬鉄剣と思っている。
コメント (1)