釣りの世界には「潮を釣る」と言う、言葉がある。
潮が北に動くとき「上り潮」、南に動くとき「下り潮」と呼んでいる。
ポイントによって、最適の潮がある。
磯釣りの場合は、磯の形状でどの潮がよいのか、決まるケースが多い。
船釣りの場合、これまでの実績の中では、やはりポイントによって潮の良し悪しがある。
これに潮目が加われば、また違った釣果になってきたりする。
潮目については、又、別の機会に掲載したい。
船釣りでは沈み瀬や、魚礁と言ったポイントで、釣りをする。
この場合、その瀬や魚礁の形で、潮との関係が出てくる。
南北に長い瀬の場合、横流れの上り潮、または下り潮の場合は長い間、瀬の上を流していける。
しかし、潮が東からの突っ込みだったり、西からの払い出しだったりすると、僅かな時間しか瀬の上にいられない。
潮の流れによって、ベイトの位置も変化してくる事を考えて置かないといけない。
2枚潮の場合は、もっと釣り辛い状況も発生する。
これまでの釣りをしてきた中で、最も釣果があったのは、沖に払い出す上り潮。
ポイントによっては、突っ込みの下り潮が良かったり、横流れの下り潮が良かったり、または横流れの上り潮が良かったりしたことも多々ある。
魚探に映る、瀬や魚礁の形で、その時点の潮をいかに釣るか。
潮の速さも、多いに影響してくる。
磯釣りよりも船釣りの方が、潮を読む確かな目が必要かも知れない。
今の私の、大きな課題でもある。
潮について書き出したら、色々と書きたいことはある。
折に触れ、少しずつ書いていきたい。
今日の海の状況は、台風の影響がかなり来ているみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/76/40862419c4446cbdd025d49b8e0aafc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/a54ee54ec77bfdf49b29ac13b9db253d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/c952efc4a8811456ad4e8ed705271bc2.jpg)
いつもの様に、梅ヶ浜は大きな波が打ち寄せていて、沖の方では大きなウネリに白波が立っている。
必ず見に行く猪崎鼻の岩場にも、大きなウネリが押し寄せている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/3ce8e177a29ae414545dd8d169a8ad38.jpg)
船仲間や先輩方も、今は静かにされている様だ。
赤灯台には、イカ釣りやサゴシ釣りの釣り人が、沢山来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/573d9819f1c27f07ad908b4862ab5d32.jpg)
空は、雲一つ無い秋の青空。
空だけ見ていると、本当に気持ちいい季節なのだが…。
潮が北に動くとき「上り潮」、南に動くとき「下り潮」と呼んでいる。
ポイントによって、最適の潮がある。
磯釣りの場合は、磯の形状でどの潮がよいのか、決まるケースが多い。
船釣りの場合、これまでの実績の中では、やはりポイントによって潮の良し悪しがある。
これに潮目が加われば、また違った釣果になってきたりする。
潮目については、又、別の機会に掲載したい。
船釣りでは沈み瀬や、魚礁と言ったポイントで、釣りをする。
この場合、その瀬や魚礁の形で、潮との関係が出てくる。
南北に長い瀬の場合、横流れの上り潮、または下り潮の場合は長い間、瀬の上を流していける。
しかし、潮が東からの突っ込みだったり、西からの払い出しだったりすると、僅かな時間しか瀬の上にいられない。
潮の流れによって、ベイトの位置も変化してくる事を考えて置かないといけない。
2枚潮の場合は、もっと釣り辛い状況も発生する。
これまでの釣りをしてきた中で、最も釣果があったのは、沖に払い出す上り潮。
ポイントによっては、突っ込みの下り潮が良かったり、横流れの下り潮が良かったり、または横流れの上り潮が良かったりしたことも多々ある。
魚探に映る、瀬や魚礁の形で、その時点の潮をいかに釣るか。
潮の速さも、多いに影響してくる。
磯釣りよりも船釣りの方が、潮を読む確かな目が必要かも知れない。
今の私の、大きな課題でもある。
潮について書き出したら、色々と書きたいことはある。
折に触れ、少しずつ書いていきたい。
今日の海の状況は、台風の影響がかなり来ているみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/76/40862419c4446cbdd025d49b8e0aafc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/a54ee54ec77bfdf49b29ac13b9db253d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/c952efc4a8811456ad4e8ed705271bc2.jpg)
いつもの様に、梅ヶ浜は大きな波が打ち寄せていて、沖の方では大きなウネリに白波が立っている。
必ず見に行く猪崎鼻の岩場にも、大きなウネリが押し寄せている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/3ce8e177a29ae414545dd8d169a8ad38.jpg)
船仲間や先輩方も、今は静かにされている様だ。
赤灯台には、イカ釣りやサゴシ釣りの釣り人が、沢山来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/573d9819f1c27f07ad908b4862ab5d32.jpg)
空は、雲一つ無い秋の青空。
空だけ見ていると、本当に気持ちいい季節なのだが…。