釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

10月20日 秋の夕焼け

2015年10月20日 | 日記


昔から、「秋の夕焼け、鎌を研げ」「夏の夕焼け、船繋げ」と言われている。

秋は、明日も良い天気になることを言っている。

夏は、天気が悪くなり、海も時化てくる事を言っている。

今日の夕焼けは、まさに明日の好天を明示しているのだろう。

「幾ら天気が良くてもな…」

これが、今の心境。

多分、船を所有している釣り人は、今週末の天気が気になっている筈。

私もその一人だが、台風24号の動きの遅さと、進行方向が気になる。

港に行って、波やウネリの様子を見ているときに、電話が来た。

私の友人からだった。

お客様からも電話が来たのだが、風の音が電話を通じて聞こえているのか

「今日は船を出しているの?」

「何処に出ているの?」

と、同じ質問が帰ってくる。

「船は出していないよ。赤灯台にいるから風が吹いているの」

港の中も、北東の風で小さい風波が立っている。



「週末は、出られそうかな」

「台風次第だね」

「熊本から来てくれるお客様もいるのだけれど、出したいね」

「そうだね。時化る前は調子良かったもんね」

「そうなのよ。出たいね」

こんな話をしていると、沖波止に大きな波飛沫が上がる。

「やっぱり、無理だね」

「そうか、また電話するよ」

その後、梅ヶ浜に行ってみた。





この写真は、朝方。





この写真は夕方。

夕凪の時間も、台風の影響では凪には成らない。

当たり前のこと。

暫くは、毎日海を眺めているかな。