釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

10月30日 朝からの雨

2015年10月30日 | 日記
今日は、読み違えた。

昨日あんな高いウネリに翻弄されたものだから、今日も高いだろうと思っていた。

雨も60%の確率になっていたし…。

朝早くインターネットで天気予報を確認していたら、お客様から連絡が来た。

「今日は出ていないんですね。仕事に行く前に船着け場に来てみました」

「すいません。雨が降っていたものでインターネットで天気を確認していました」

釣りの予約を頂いた後、梅ヶ浜から船着け場に行ってみた。



写真は今日の海ではないが、こんな感じの凪だった。

船着け場に車を止め、仲間の船を見てまわる。

対岸の仲間の船が2隻、繋留されていない。

車が止まっているから、沖に出ている。

船仲間のSさんに、電話してみた。

「どんな調子ですか」

「波は無くて、風もそんな強くなく、良い感じではありますよ」

「釣れてますか」

「裸バエの所で鮫が来たので、場所を変えました」

まだ、調子が出ていないみたいだ。

もう一人の仲間のTさんも、まだ調子が出ていないみたいだ。

昨日確認したベイトが、どのアタリにいたか伝える。

最近の傾向としては、ボツボツと終日釣れることは少ない様で、時合にアタリが集中することが多い様だ。

潮の動きが悪いことや、ベイトの動きが悪いことなどが一因だろうか。

夕方、波を確認したときは、少しウネリが出ている様な感じがする。

風も北東が吹き始めている様な、感じだった。

雨も夕方から、少し大粒の雨になってきている。

明日からは波が1.5から2メートルと高くなる予報。

大島裏での竿出しかな。