昨日の続きです・・・・出来上がった『パイプ』の部分に・・・『ダンパー』を入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/2edd90e144c0cb8e9aba8e6fd7320869.jpg)
次に・・・新品『ワッシャー』を『ボルト』に取り付けて・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/de51238efa0ab55bd27bce2bc1255d4d.jpg)
『ボトムケース』の下側から・・・六角レンチを使って・・・ねじ込んでゆきます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/deb9329193b42e01abd9a4a0e82d7c1b.jpg)
ある程度、ねじ込んだら・・・『デジラチェ』を使って・・・締め込みます!!
『サービスマニュアル』では・・・・・『20N・m』です・・・・
が・・・やり過ぎました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/d6b2c28c2a66dfed8a04818c9c4d630f.jpg)
次に・・・・この『ホンダ ウルトラ クッションオイル 10号』・・(名前が長い・・)
と『メスシリンダー』を使って・・・・・
(ちなみに、このクッションオイルは 1缶で大丈夫です!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/c850ff62c5cfd6ec24b162738af529c5.jpg)
457平方センチ分・・・・トクトクトク♪・・・・・・と入れます・・・つもりが・・・・
ケチって、小さい『メスシリンダー』を購入していたので、200+257・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/e8139518238fe1affdd1d273a1e4f070.jpg)
2回に分けながら・・・入れてゆきます!!・・・・ちなみに、この量はノーマル仕様の時の量なので
800Pは少なくて良いのですが・・・正確な量は解らないので・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/7ed37ab012dd0e020c5d5939685d7a40.jpg)
入れましたら・・・『フォークチューブ』を伸縮させて・・・・・・・『フォークチューブ』を
縮めた状態で・・・少々待ちます(オイル面が安定するのを待ちます)
ちなみに伸縮させる理由は・・・・エアーを抜く為です・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/aecbf0f9540885961607ceac511b894f.jpg)
安定したら・・・この秘密兵器を使って・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/3b52cb9a295b0077c8580f30605a786a.jpg)
油面調整作業を行います・・・(左右のオイルレベルを揃えます)・・・オイルレベルは・・・・
パイプの先から 130mmです。
130mmに合わせて・・・・注射器で吸うと・・・余計な油が・・・・・抜き取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/b166d845b7a6978dc1d9c8d489863bba.jpg)
出来上がったら・・・『フォーク スプリング』を入れて・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/0d9ef6e5252d172c47ec4f6d986bdc68.jpg)
入りました・・・・(意味の無い写真ですが・・スプリングが入った・・ところ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/552d086b1f5f6dd221d1ade1f6dc85c7.jpg)
『カラー』と『スプリングシート』を取り付けて・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/49194c7984c22d3f950adfe5fcaffd81.jpg)
『スプリングシート ストッパー』を取り付けます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ce/8407883a366c43ced3069c8b19a67591.jpg)
『ダンパー』の先に付いているボルトを『モンキー』で固定して・・・『フォークキャップ』を
締め込みます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/924e5425ab46954087e7af24560b5eb6.jpg)
最後に・・・『フォークキャップ』を『パイプ』に、はめ込んだら・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/d0f7bd6539582950f80f8434b0ce48a5.jpg)
やっとのことで・・・・・出来上がり!!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/1a5850907bfad2ee57b3e75c51f7785e.jpg)
ということで・・・・今日は、ここまで・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/2edd90e144c0cb8e9aba8e6fd7320869.jpg)
次に・・・新品『ワッシャー』を『ボルト』に取り付けて・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/de51238efa0ab55bd27bce2bc1255d4d.jpg)
『ボトムケース』の下側から・・・六角レンチを使って・・・ねじ込んでゆきます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/deb9329193b42e01abd9a4a0e82d7c1b.jpg)
ある程度、ねじ込んだら・・・『デジラチェ』を使って・・・締め込みます!!
『サービスマニュアル』では・・・・・『20N・m』です・・・・
が・・・やり過ぎました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/d6b2c28c2a66dfed8a04818c9c4d630f.jpg)
次に・・・・この『ホンダ ウルトラ クッションオイル 10号』・・(名前が長い・・)
と『メスシリンダー』を使って・・・・・
(ちなみに、このクッションオイルは 1缶で大丈夫です!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/c850ff62c5cfd6ec24b162738af529c5.jpg)
457平方センチ分・・・・トクトクトク♪・・・・・・と入れます・・・つもりが・・・・
ケチって、小さい『メスシリンダー』を購入していたので、200+257・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/e8139518238fe1affdd1d273a1e4f070.jpg)
2回に分けながら・・・入れてゆきます!!・・・・ちなみに、この量はノーマル仕様の時の量なので
800Pは少なくて良いのですが・・・正確な量は解らないので・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/7ed37ab012dd0e020c5d5939685d7a40.jpg)
入れましたら・・・『フォークチューブ』を伸縮させて・・・・・・・『フォークチューブ』を
縮めた状態で・・・少々待ちます(オイル面が安定するのを待ちます)
ちなみに伸縮させる理由は・・・・エアーを抜く為です・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/aecbf0f9540885961607ceac511b894f.jpg)
安定したら・・・この秘密兵器を使って・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/3b52cb9a295b0077c8580f30605a786a.jpg)
油面調整作業を行います・・・(左右のオイルレベルを揃えます)・・・オイルレベルは・・・・
パイプの先から 130mmです。
130mmに合わせて・・・・注射器で吸うと・・・余計な油が・・・・・抜き取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/b166d845b7a6978dc1d9c8d489863bba.jpg)
出来上がったら・・・『フォーク スプリング』を入れて・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/0d9ef6e5252d172c47ec4f6d986bdc68.jpg)
入りました・・・・(意味の無い写真ですが・・スプリングが入った・・ところ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/552d086b1f5f6dd221d1ade1f6dc85c7.jpg)
『カラー』と『スプリングシート』を取り付けて・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/49194c7984c22d3f950adfe5fcaffd81.jpg)
『スプリングシート ストッパー』を取り付けます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ce/8407883a366c43ced3069c8b19a67591.jpg)
『ダンパー』の先に付いているボルトを『モンキー』で固定して・・・『フォークキャップ』を
締め込みます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/924e5425ab46954087e7af24560b5eb6.jpg)
最後に・・・『フォークキャップ』を『パイプ』に、はめ込んだら・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/d0f7bd6539582950f80f8434b0ce48a5.jpg)
やっとのことで・・・・・出来上がり!!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/1a5850907bfad2ee57b3e75c51f7785e.jpg)
ということで・・・・今日は、ここまで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)