昨日に引き続き、ブレーキホース・マスター類の『ステイ試作品』についてです・・・
前回は『コの字』曲げで・・・大失敗しました・・・そこで・・・改良した案を披露します・・・
まずは・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/939d9ac39f7ba256a795d6773d1a24c3.jpg)
昨日と同じで・・・取りあえずの寸法を・・・マジックで、ケガいて・・・・・
トーチで炙って・・・ハンマーで・・コンコンコンコン叩きます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/dda69ff3cd1eef84939b540323b0a285.jpg)
熱を加えてるので優しく叩くだけで・・・この通り・・・・・・
簡単に『L字型』に・・・・ここまでは、昨日と同じですが・・・・
次に・・・曲げに応じた板を用意します・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/2d64d55dceee8ee638a7ea1af6439d3b.jpg)
今回は『9mm』を用意したのですが・・・最終的には『6mm』のですが・・・・
それを『バイス』に・・・この様に・・・・・挟みます・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/2a4d8fd9afa68eae35d7073606234f65.jpg)
で、熱を加えて・・・ハンマーで叩きます・・・・・・
トントントンと軽く叩くのがコツです・・・・(叩くというより押す感じ)・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/798c5bf9e9d44922721a799ff1bbe58e.jpg)
すると・・・・いとも簡単に・・・おまけに綺麗に・・・・・・
『コの字』が完成です・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/ecf90071222b08a774d4f9cc62a8fca5.jpg)
反省点なのですが・・・『コの字』にばかり、気を使い・・・『穴開け加工』忘れてた・・・
さて・・・後ろのステイなのですが・・・『フィッティング』をしてみます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/06e8f59f0503ae373b5f7f81961373a5.jpg)
この様に・・・想定したステイなのですが・・・・・・・・
見事・・・こんな感じに・・・・・・・というか・・・ちょっとデカイ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/4fd97ddc8f007d492869befc43bbdf89.jpg)
おまけに穴の位置が・・・若干、合わない・・・・
というのも・・シートレール側の角(かど)部分に・・・溶接によるR部分(曲がり)がついてるので・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/717a35d489d1ca9addb8f5dd7773124a.jpg)
それは・・さておいて・・・『ジョイント』をつけてみると・・・・・
これも当たってしまい・・・うまく付かない・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/0cbd6d192733bd5555f2dd62c7bb41c7.jpg)
そこで・・・急きょ改良をしました・・・・・先ほどのボルト位置を変えて・・・・・・
『ジョイント』の取り付け部分を残して・・・・加工を・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/c71b879490d33451dc26cd3a42429a92.jpg)
急きょなので・・・汚いですが・・・・・・勘弁を・・・・・・
でも、この試作品のおかげで・・・無駄なオーダーを頼まずに済みそうです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/e547070d08a01046f19699c5558191ff.jpg)
再度・・・『ジョイント』をセットすると・・・・・この通り・・・・
うまく付きました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a4/4b809f84ec9981502623a880250b428f.jpg)
そして『シート』をセットするのですが・・・9mmの曲げでは・・・若干・・・
シートが浮いています・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/61ecea03dd9aa156cd4f03dafc1a80bd.jpg)
そこで・・・最終的には・・・この様な感じで『オーダー』をしようと思ってます・・・
『ジョイント』の当たり部分のカット・・・と・・・曲げ幅を6~7mm程度・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/624571d550245039b3308a9eccbaed86.jpg)
これで『リア』はバッチし、納まるので・・・・・・・安心しました・・・・・・
次は・・・『フロント』なのですが・・・・・ちょっと休憩・・・・(それにしても蒸し暑い・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
休憩中 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
さて・・・『フロント』なのですが・・・これも欲をだして・・・失敗しました・・・・
というのも・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/46/ee65b7052faccdf731dbac63032cbd8c.jpg)
『ステイ』を目立たせない様にと・・・・・急きょ、その長さを短くしたのです・・・・・・
そのせいで・・・・この様に・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/65050cf83c3577d82fbd601abe3ce02d.jpg)
『取付ボルト』が・・・『サブマスター』部分に当たって・・・・・・
『サブマスター』の取付ビスが・・・1本ハマらなくなってしまいました・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/0f4e14973457470b3d32f5156a45e231.jpg)
ショックです・・・・・・実は、もともと目立たない位置なので・・・・・・
気にしなくても良かったのです・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/128a64d361b688ab8a433f00646b2df2.jpg)
ですが・・・これも良い発見・・・・・と『ポジティブ』に・・・・・・・・
考えました・・・・・さて・・・ステイの最終形状が解ったところで・・・・・
『DPA』さんに見積もり依頼を・・・・・・してみたいと思います・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/25bf9a6179ad0e7aa786b70bc9b0d9f8.jpg)
ということで・・・今日は、ここまで・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
前回は『コの字』曲げで・・・大失敗しました・・・そこで・・・改良した案を披露します・・・
まずは・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/939d9ac39f7ba256a795d6773d1a24c3.jpg)
昨日と同じで・・・取りあえずの寸法を・・・マジックで、ケガいて・・・・・
トーチで炙って・・・ハンマーで・・コンコンコンコン叩きます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/dda69ff3cd1eef84939b540323b0a285.jpg)
熱を加えてるので優しく叩くだけで・・・この通り・・・・・・
簡単に『L字型』に・・・・ここまでは、昨日と同じですが・・・・
次に・・・曲げに応じた板を用意します・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/2d64d55dceee8ee638a7ea1af6439d3b.jpg)
今回は『9mm』を用意したのですが・・・最終的には『6mm』のですが・・・・
それを『バイス』に・・・この様に・・・・・挟みます・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/2a4d8fd9afa68eae35d7073606234f65.jpg)
で、熱を加えて・・・ハンマーで叩きます・・・・・・
トントントンと軽く叩くのがコツです・・・・(叩くというより押す感じ)・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/798c5bf9e9d44922721a799ff1bbe58e.jpg)
すると・・・・いとも簡単に・・・おまけに綺麗に・・・・・・
『コの字』が完成です・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/ecf90071222b08a774d4f9cc62a8fca5.jpg)
反省点なのですが・・・『コの字』にばかり、気を使い・・・『穴開け加工』忘れてた・・・
さて・・・後ろのステイなのですが・・・『フィッティング』をしてみます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/06e8f59f0503ae373b5f7f81961373a5.jpg)
この様に・・・想定したステイなのですが・・・・・・・・
見事・・・こんな感じに・・・・・・・というか・・・ちょっとデカイ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/4fd97ddc8f007d492869befc43bbdf89.jpg)
おまけに穴の位置が・・・若干、合わない・・・・
というのも・・シートレール側の角(かど)部分に・・・溶接によるR部分(曲がり)がついてるので・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/717a35d489d1ca9addb8f5dd7773124a.jpg)
それは・・さておいて・・・『ジョイント』をつけてみると・・・・・
これも当たってしまい・・・うまく付かない・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/0cbd6d192733bd5555f2dd62c7bb41c7.jpg)
そこで・・・急きょ改良をしました・・・・・先ほどのボルト位置を変えて・・・・・・
『ジョイント』の取り付け部分を残して・・・・加工を・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/c71b879490d33451dc26cd3a42429a92.jpg)
急きょなので・・・汚いですが・・・・・・勘弁を・・・・・・
でも、この試作品のおかげで・・・無駄なオーダーを頼まずに済みそうです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/e547070d08a01046f19699c5558191ff.jpg)
再度・・・『ジョイント』をセットすると・・・・・この通り・・・・
うまく付きました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a4/4b809f84ec9981502623a880250b428f.jpg)
そして『シート』をセットするのですが・・・9mmの曲げでは・・・若干・・・
シートが浮いています・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/61ecea03dd9aa156cd4f03dafc1a80bd.jpg)
そこで・・・最終的には・・・この様な感じで『オーダー』をしようと思ってます・・・
『ジョイント』の当たり部分のカット・・・と・・・曲げ幅を6~7mm程度・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/624571d550245039b3308a9eccbaed86.jpg)
これで『リア』はバッチし、納まるので・・・・・・・安心しました・・・・・・
次は・・・『フロント』なのですが・・・・・ちょっと休憩・・・・(それにしても蒸し暑い・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
さて・・・『フロント』なのですが・・・これも欲をだして・・・失敗しました・・・・
というのも・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/46/ee65b7052faccdf731dbac63032cbd8c.jpg)
『ステイ』を目立たせない様にと・・・・・急きょ、その長さを短くしたのです・・・・・・
そのせいで・・・・この様に・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/65050cf83c3577d82fbd601abe3ce02d.jpg)
『取付ボルト』が・・・『サブマスター』部分に当たって・・・・・・
『サブマスター』の取付ビスが・・・1本ハマらなくなってしまいました・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/0f4e14973457470b3d32f5156a45e231.jpg)
ショックです・・・・・・実は、もともと目立たない位置なので・・・・・・
気にしなくても良かったのです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/128a64d361b688ab8a433f00646b2df2.jpg)
ですが・・・これも良い発見・・・・・と『ポジティブ』に・・・・・・・・
考えました・・・・・さて・・・ステイの最終形状が解ったところで・・・・・
『DPA』さんに見積もり依頼を・・・・・・してみたいと思います・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/25bf9a6179ad0e7aa786b70bc9b0d9f8.jpg)
ということで・・・今日は、ここまで・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)