かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”サンフレッチェ広島 星3への旅”2ステージ第6節鹿島アントラーズ戦

2015-08-14 06:10:17 | サンフレッチェ広島

8月12日、J1第2ステージ”鹿島アントラーズ”戦

ホーム・エディオンスタジアムでありました。

平日だったので、今回は自宅のパソコンの前で参戦!

雨の中、エディオンスタジアムは、17000人ものサポーターさんが詰めかけていました。

 

試合は、残念ながら、前半の相手のCKから、DFが頭で合わせた1点で”負け”ました。

最近のサンフレの調子だと、1点先制されてもどこかで追いつき逆転できる力があるのである程度安心していましたが、

 

鹿島は、中断期間中に、相当にサンフレ対策を練って、この試合にのぞんだようです。

 

後半の終盤でサンフレは、ハリルジャパンに召集された水本選手を交代させ”点を取る作戦”に出ました。

水本選手が不在の間、残りの選手で、攻撃の練習をしていたとのこと、水本選手の連続フル出場記録を途絶えさせてまでの、”勝ち目指す”森保監督の執念が感じられました。

結果、0:1で負けましたが

次節につながる戦いであったと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”告知!「団地ともお スペシャル」”でレイドバック

2015-08-14 05:59:29 | 日記

もう遅いかも知れませんが、告知です。

あの「団地ともお」がスペシャルで復活します。

今日の8時15分からです。タイトルは「夏休みの宿題は終わっ」です。

バカ笑いの連続のなか、今回は、戦争が語られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ショック!レコード・プレイヤーが?”でレイドバック

2015-08-14 05:36:07 | 地下レコード棚の棚卸し

地下のレコード棚卸しの最中

アクシデントが起こる。

レコードプレイヤー(デノンDP-50M)の回転が制御不能の状態になった。

超高速になったり、逆回転になったり、と完全に故障してしまった。

 

このプレーヤーは、1980年頃購入し、かれこれ35年も愛用しています。

数年前に同じようなことで故障しましたが、メーカーさんに連絡したら”直せる”とのことだったので直しました。

今は、ちょうどお盆休みなので、メーカーさんにも連絡が取れない状態です。

 

インターネットでレコードプレイヤーを調べると、手ごろな価格とUSBなどでデジタル録音出来る機種があるものに興味をそそられます・・・・

 

ああ、どうしたものか~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする