J1第2ステージ第10節”モンテディオ山形”戦
山形県の天童市 『NDソフトスタジアム山形』でありました。(観客数;8137人)
広島からのサポーターさん、約600名が集結!凄いです。
私は、自宅で、Jリーグ公式サイトの速報での観戦でした。
前半、山形のディエゴに先制点を許す。
今さら言うのもなんですが、外国人選手の起用数は?、この日、サンフレは2人が先発、一方、モンテディオは4人!?(まあ、海外はもっと多いはず・・・)
最近のサンフレの攻撃力があれば、前半にきっと追いつくと思っていたところ、前半39分にミキッチが同点ゴールを決める。
サンフレの右サイド:ミキッチ 左サイド:柏 この両翼の機能(突破とクロスの供給)が得点力をアップします。
逆に、この両翼を封じこむ作戦を取られると、サンフレは苦しい展開になれます。
この日はどうだったか?ミキッチのゴールなんて久しぶりだぁ!
後半、15分にドウグラスが中央からシュートしゴールを決めた。
このところ、ドウグラスのシュート力が倍増している。開幕当初は、つまずいて転ぶシーンがよくあったが、段々、粘りつよくドリブルし、いいストライカーに成長している。そして、年間の得点王も夢ではない。
しかし、サンフレのゴール前で、ミキッチが相手を倒し、PKになった。
だが、ここは林 卓人のスーパーセーブ!
その後のCK?(この展開は、前節、名古屋戦の再開か?あの時は、スーパーセーブに沸いたあと、油断しCKであっさりゴールされた)と思い際、かわしたボールを、浅野が拾い、ロングラン・ドリブルでゴールを決めた!
ジャガー浅野のスピードが山形のDFを圧倒した瞬間だった。
試合は、3:1で見事に勝利を飾りました。
これで、首位のまま、広島で、次節を迎えます。
佐藤寿人の偉大なゴールシーンを目撃できます。