かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”サンフレッチェ広島 翔ちゃんそろそろ出番でっせ!”

2017-07-15 06:50:39 | サンフレッチェ広島

サンフレッチェ広島

新監督が決まり

FWには、パトリック、ネイサンが加入し、その前は工藤ちゃんが移籍しきました。

DFには、塩ちゃんが去りましたが、武将大輝が加入しました。

手薄なDF

失点を防ぐのには守備をもっと固めないと!

 

2015年にJ1を制覇した時の功労者の一人

佐々木 翔”選手の存在を忘れてはいないだろうか?

ミズッチに代わり正DFを勝ちとりつつあった、高い守備力、攻撃にも参加しサンフレにフィットした選手

”佐々木 選手”のことを!

そもそもサンフレの低迷のひとつが

昨年のはじめ頃に5:0位で勝っていた大宮戦で、不用意な大宮選手のタックルを受け佐々木選手が靭帯損傷で離脱してからおかしくなり低空飛行が現在まで続いている。

佐々木選手は、1年半以上も試合にでれなくて、もがき苦しみつつもあきらめずにリハビリに専念しグランドへの復帰を目指し日夜汗を流している!

 

大事に慎重に怪我を直してもらいたいところです。

しかし、もうそろそろ、あなたの出番を期待してもいいるのです。

 

佐々木選手、サンフレ浮上の鍵を握るのはあなたです。!

 

待ってますよ佐々木 翔

星3つ

つぎに笑うのは翔だ!

 

佐々木翔 サンフレッチェ広島はあなたを待っています↑↑↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”7月10日は納豆の日”

2017-07-15 06:33:54 | 日記

だいたいが語呂合わせで決まる”○○の日”

もちろん記念日がそのまま”○○の日”もいっぱいあります。

7月10日は

「ななととう」で

”納豆の日”でした。

 

かまぼこRockは

うどん

かまぼこ

が好きですが

”納豆”はいまいちです。

 

何がいまいちかと申せば・・・

あのネバネバです

あの尾を引くネバ糸が苦手です。

でもまったく食べない訳じゃなく

混ぜないでそのまま固まりのまま食べます。

できれば凍らしてブロックのまま食べたいぐらいです。

 

なにをおっしゃる?かまぼこRock

ぐるぐるかき回して発効を加速化しないと納豆効果がだないぞ!と

お怒りの貴兄も日本中にいらっしゃることでしょう。

 

納豆は嫌いじゃないけど、あれば食べる

食後にぬるぬるになった茶碗を洗いながら手からすべり何枚割ったことか・・・

 

そんなことを思った7月10日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”サンフレッチェ広島 ネイサン・バーンズ選手移籍”

2017-07-15 06:22:26 | サンフレッチェ広島

サンフレッチェ広島

新しい選手か入団

ネイサン・バーンズ選手

オーストラリア出身・29歳・元オーストラリア代表・FC東京から移籍

ウタカとの交換トレードだと割りきって思いましょう。

彼ならきっとサンフレにマッチして大活躍間違いなしです。

 

<会見でのコメント>

日本で最も成功しているクラブのひとつであるサンフレッチェ広島と契約に至り、
このクラブのためにプレーできることとなり、大変光栄です。
クラブのために全力を尽くし、勝利に貢献できるよう、頑張ります。

 

どう言えばいいか?

”ネイサン”か

”バーンズ”か

やはり・・・

 

ネイサン選手とサンフレッチェ広島に未来あれ↑↑↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”サンフレッチェ広島 新監督ヤン・ヨンソン氏就任”

2017-07-15 06:04:46 | サンフレッチェ広島

サンフレッチェ広島

新監督ヤン・ヨンソン氏が就任

スウェーデン出身・57歳・元サンフレコーチ

 

記者会見での言葉

Q)チームの再建プランを教えてください。

「かなり忙しい日々を過ごしていたこともあり、試合を含めて、まだチームのことをしっかりと見ることができていません。成功していた時期もありましたが、今はかなり悪い状況で、簡単に見極めることはできないため、コーチングスタッフと一緒により深く考えていくつもりです。ただ、より攻撃的に戦いたいとは思っています。試合の中で攻撃的に戦うことはもちろん、守備をしているときでも、守りすぎずにアタックしていくこと。そして、メンタリティの部分もそうです。トレーニングをする中でコーチたちと話し合いながら、攻撃への姿勢を強めていきたいと思います」

 

目標は

「降格圏からの脱出」だそうです。

J1の18チーム中下位から3チームがJ2に降格します。

つまり18・17・16位までがJ2に

15位がJ1に残留できるのです。

サンフレは今17位で降格圏に位置しています。勝てば3点、負ければ0点、引分けで1点の勝ち点制で順位が動きます。

これから負けが続き、引分けが多くなると、順位が伸びなくなり残留があやしくなります。

 

前監督の森保さんも15位目標に修正しましたが成績が振るわず辞任しました。

 

新監督もこの15位を目標にチームを立て直してくれます。

監督を信じ、よい試合を観て行きたいと思います。

 

次の試合は7月26日ルヴァンカッププレーオフのFC東京戦

7月30日J1第18節サガン鳥栖戦

 

どちらの試合も新監督の采配で見事勝ち進んでもらいたいものです。

 

ヤン・ヨンソン監督とサンフレッチェ広島に栄光あれ↑↑↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”サンフレッチェ広島 工藤ちゃんエースを狙え!天皇杯 FC岐阜戦

2017-07-15 05:36:13 | サンフレッチェ広島

7月12日にサッカー天皇杯第3回戦 サンフレッチェ広島vsFC岐阜戦

岐阜の長良川メモリアルスタジアムでありました。

いつも熱い応援ありがとうございます。

天皇杯は全国から選考されたプロ・アマの選手権大会でトーナメントで行われ敗退すれば即終了です。

時に大学チームがJ1のチームに勝ち、ジャイアントキリングがあります。

J1チームは初戦からベスト16位までは主力温存で若手中心にメンバーを選んで試合します。

敗退すればそれまでですが、なんでガチメンバー(その時期のベストメンバー)で望まないのかいつも不思議に思っています。

この日は、横内監督の最後の采配です。

GK林

DF清水 DF野上 DF稲垣

MF高橋 MF柏

MF茶島 MF森崎

MFシュウバ MF柴崎

FW工藤

ほとんどベストメンバーで勝負をかけてきました。

 

試合は、前半にFC岐阜の猛攻にあい防戦で耐えきれず先制点を許しました!

でも今のサンフレは先制されても何故か逆転できる”雰囲気”がどこかにあります。

後半に入り、柴崎のキラーパスから工藤がGKと1対1になり、うまくゴールを決め同点

フェリペがPKを冷静に決め逆転です。

この1点を守り切り、3回戦突破しました。

 

とのかく勝つ

勝って勝って

自信を持つことがこれからのサンフレッチェ広島には必要です。

 

次も勝つ!サンフレッチェ広島↑↑↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする