7月25日(火)は
”土用の丑の日”と言うことで
うな丼を食べました。
鹿児島産+シジミ汁付き
子供の頃は
「土曜の牛の日」に何故、うなぎ?”牛”はどこ?って思ってました。
今でもよく理解してませんが(江戸時代に平賀源内さんが考案したそう)
そうそう、子供の頃は、近所に魚屋さんがあり店先で”うなぎ”をさばいて焼いている光景を見てました。
大きなまな板にうなぎを刺して、腹をさき、串に刺して、炭火焼き
その美味しそうな焼き煙があたりに充満して・・・(あの頃にもどり思いっきり食べてみたい)