昨晩は【味仙】に台湾料理を食べに行きました。
いつも大繁盛の人気店です。
夜遅かったのですが一応予約してましたので少し待って店内に。
【味仙】は名古屋で有名ですが、ここ福山にも昔からあります。
店員さん何人かは台湾の方のようです。
豊富なメニューです!(食べたことがないメニューが多数!かえる?)
あさり炒めはすでに終了でした。
注文したのは
・酢豚’(あんかけじゃなく、出汁とネギがマッチ)
・八宝菜(野菜が多く、くわい、椎茸など)
・台湾ラーメン(普通辛)
定番の味です。唐辛子が辛いですがそれがまたおいしい!
なかなかたくさん食べれないので
・手作り台湾ちまき
・手羽先
はテイクアウト(明日の楽しみに!)
今年は【台湾旅行】に行けるかな・・・・
出張でよく名古屋に行っていた頃は知らなかったので、食べたことがありません~
台湾ラーメン、美味しそう
福山では「味仙(アジセン)」と読み、名古屋では「ミセン」と読むそうです。
諸説ありますが、店主が名古屋の「味仙」で修業し福山で開業して今ではミシュラン掲載店らしいです。
市内の中華店でも「台湾ラーメン」がメニューに加わり店ごとの味に整いつつありますが、福山では「味仙」が元祖であり、麺・スープ・挽肉そぼろ・ニラ・もやし、そして辛さの唐辛子は独特であり、今では「福山のソウルフード」になっています。