
今日は、お隣の県!
浅口市鴨方町で仕事させてもらいました。
陰陽師、”安倍晴明公”のゆかりの地もあり、
西日本最大の天体望遠鏡(よく見ると4基)もあり、
うどん・そうめんでも有名な場所でもある。
自慢の水車は修理中だったが、
そんな、天体望遠鏡や水車を観ながら、一日、外で作業をした。
今日の”太陽”は一体なんなんだ!
もう、時は、9月も中旬でもあり、
主役は”太陽”ではなく、
”月”ではないのか?
ザ・ビートルズに”太陽(サン)”にちなんだ曲があります。
<アイ・フォロー・ザ・サン>(今は、追いかけたくない)
<グッドディ・サンシャイン>(今は、拝みたくはない)
<ヒア・カム・ザ・サン>(今は、迎えたくない)
<サン・キング>(今は、崇めたくはない)
せめて、言わせて
<FAT OLD SUN>
☆ハウディ!
中秋の名月…この時期の太陽は独特ですね。
灼熱とは違うジリジリ、ジワジワくる蒸し暑さ。
残暑が戻ってきました。
朝は「おひさま」の陽子先生にうっとりしています。
ぁ、うちのかみさんは ボクにとっては「Fat Honey Sun」。
太っちゃいるけど太陽のようなボクの女神。
渡鬼もラスト2回ですね。
2つの恋が成就し、ハッピーエンディングの予感が…
坂口良子さまが いつ登場するかも楽しみであります。
↑まひるのお母さんらしい…
(ネタばれ ごめん。。。)
今の時期は、残暑プラス夏の再来ですね!
「おひさま」は良くは見てませんが、”ピエール瀧”の演技はいかほででしたか?
”つくし(陽子先生)”の親友は、”まひる”のドラマがありましたね。
”渡鬼”見ました!ちょっと予想と違う展開になりましたが、おもしろいです。
あの、”まひる”の兄の今後も気になりますが、
”まひる”の父は、渡 哲也”だったりして...(ネタなし、ごめん。。。)