ザスパ草津チャレンジャーズチーム公式戦「応援ツアー」 に参加しました。
指名手配写真?
違います。 チャレンジャーズチームを紹介するポスターです。
草津町とザスパ草津支援委員会が作ったんです。草津町だけに配布された500枚の限定品。 選手の直筆サイン入りです。 どうです。レアアイテムでしょう。
それ欲しいと言っても、それは無理です。今回のザスパ草津チャレンジャーズチーム公式戦「応援ツアー」参加者特典 なんです。
選手の氏名、出身地等が書かれ、お世話になっている勤務先毎に整理されています。ユニホーム姿ではない選手に会えるかもしれません。
仕事の邪魔はしないようにしましょうね。
串カツ定食
験を担いで食べました。昨夜、かつ久無庵で食べたのですが、試合前はやはりこれでしょう。
新潟市陸上競技場
会場入り口では、係員からよくいらっしゃいましたと声を掛けられました。こうでなくちゃ、お客様を大切にする気持ちを忘れないようにしよう。
黄色のベストを着たボランティアさん
会場は生憎の小雨模様。ボランティアさんは雑巾を持っています。お客さんのために濡れたベンチを拭いて回っているのです。
今日、会場にはボランティアさんが20人位来ているそうです。女子学生さんが多いように感じました。お世話になりました。
見たようなフラッグ
そうなんです。今日はツアーで一緒でした。
母と僕
今日は濡れてしまいました。歓喜の涙になれば良いのですが・・・・
試合前の記念写真
やるぞ!
前半戦終了
開始早々、まだ、地に足が着いていない状態の時に1点入れられました。ボールの支配率は6分4分でチャレンジャーズに分があると感じたのですが・・・・・・前半戦途中、新潟の選手が危険行為により1人退場となり、前半戦終了直前に蒲谷選手が1点返しました。 後半戦はいけそうな雰囲気です。
競り合い
新潟はほとんどがトップチーム登録選手。新潟は1人少なくなり、これで本気になったようです。後半戦で結局、2点追加され、結果は1対3で負けました。
試合終了後の挨拶
チャレンジャーズにとっては苦い緒戦となりました。やはりプロへの道は甘くはないようです。これを一番知ったのは選手達でしょう。
次の試合は、6月25日(日)山形とのホーム(草津町本白根第3グラウンド)での戦いで、成長した姿を見せて下さいね。
そうそう、試合が終わって、新潟サポーター席からザスパ草津コールが沸き上がりました。勿論、こちらもお返しのコール。こう言うのは気持ちが良いものです。新潟が来たら、忘れないようにお返ししましょう。
会場出口で選手からの頂いた名刺
遠方まで応援に来てくれたサポーター、ファンへの選手達の感謝の気持ちだそうです。
サービスエリアでの作業
何をしているのですかって、そうです。ポスターに選手がサインしているんです。
これをツアー参加者一人一人に選手が渡すんです。 どうです。羨ましいでしょう。
PS:佐野監督の鯉の病、完治まだのようです。 今日の試合を見ても平然としていましたが、やはり、指揮官は辛いでしょう。
PS2:辞退者続出で、ツアー自体が危ぶまれましたが、ファンクラブ事務局の特別の配慮により、予定どおり実施されました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。