*訂正内容前回の対神戸戦、試合結果、親父が間違えて3対1と言っておりましたが、これは3対0でした。親父になりかわり、お詫びし、訂正いたします。<(_ _)>
親父面倒見切れんよ。頼むよ、しっかりしてくれよ。
で、本題に戻ります 今日の対ヴィッセル神戸戦どうなるんだろう。心配です。
猫ではありません
親父のストレスが溜まっているようなので、一寸、スペースをあげることにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神戸から見れば、 対草津戦での緒戦。0-3と言う思いもよらない大敗。しかも、ホーム戦での敗退。屈辱以外のなにものでもなかったろう。
降格になったとは言え、元J1がJ2最下位の草津に負けた。相撲なら、さしずめ、座布団が舞い飛んだところである。
神戸はあの札幌に6-1の快勝、完勝。札幌戦の様子は分からないが、札幌はぷっつんしたの。 神戸は徐々に自信を回復してきたのか。これで、完全に乗ってしまったのか。
一方、草津は山形に1-2の辛負け?じゃない完負。内容を見れば、よく2点で済んだもんだ。
チカがこのところ張り切っている。元々攻撃的なDFであったが今期MFになった。どうせここまで来たんだからFWにしたらと素人考えも浮かぶ。
全員攻撃、言葉の響きは良くても、実は破れかぶれ戦法である。 運良く結果が出るときがあったとしても、シーズンは戦えない。 積み上げがないからである。
セットプレイを除き、MFやDFが点数を取るようではいけない。FWに力がない。MFからFWに球が繋がっていない。連携プレイが出来ていないと言うことである。
連携ができないなら、いっそ、MFはなくしてFWとDFの2段にしたらどうでしょうと暴論を吐かせて貰います。
あと、名前は敢えて言いませんが、DF、自陣ゴール前のファールは勘弁して欲しい。点を入れさせないのが仕事でしょう。
相手が蹴っても、入らないかもしれない。GK高木がファインセーブをしてくれるかもしれない。じゃないか。 イエロー貰って、相手に確実に点を献上する。これって最悪。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・
親父の奴、大分ボルテージが上がっています。これ以上、喋らせるととんでもなくなりそうなので、この辺で切らせて頂きます。
さて、今日、植木監督はどう出るか。 球の支配力は緒戦同様、相手が勝るでしょう。DFはマンマークで徹底的にブロックする。籾ちゃん出番ですよ。
2点を取られたら、勝ちは難しいでしょう。 数少ないであろうチャンスをどうものにするかです。突破力のあるチカちゃんに期待するか。
相手のセットプレイが多いと予想されますが、そのこぼれ球を拾って一気に駆け上がれる選手を起用すべきでしょう。
*カメックの推薦先発 FW 9番 24番MF 7番 10番 20番 5番 15番DF 2番 6番 17番Gk 1番 FW+MF+DF+GK 12番 MF 20番?
え、14番がいないって・・・・・、ううん、出ると思うけれど、24番と交代かなー