本日は一日中雨。こんな時は朝から溜まった事務仕事の片付けです。明日は3月の最終日。口座振込みの支払い関係もインターネットバンキングで済ませます。便利になったもんです。
ストックの写真から、 玉造温泉にある玉作湯神社です。ここも、最近、縁結びの願いが叶うパワースポットです。夕方の撮影なので色温度が低くなっています。
この神社、以前より存在は知っていましたが、玉造温泉の地元の氏神様程度の普通の神社との認識でした。ところが昨今のパワースポットブーム、出雲大社の大遷宮での縁結びブームで訪れる人が増えて、テレビで時々見ます。果たしてどんな所やら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/ff01c4ca57123088518e4a80e7488754.jpg)
石段を上がると小さな神社。でも、参拝客がたくさんいます。夕方なので温泉旅館の外出用下駄履きの人もいます。カランコロンと下駄の音が石段に響きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/b8e8530cedeb2377b73b334c32166699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/37250009cbb55b989ac00ae44cc4f79a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/23/a3da10e2b5de6f66d52082e140f844be.jpg)
しめ縄にはたくさんのお賽銭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/ba5bec283cab7f83fa16bae0c7fc819e.jpg)
玉作りの神の櫛明玉命(玉祖命)、国造りと温泉療法の神の大名持命(大国主命)、温泉守護の神の少彦名命の三神がご祭神だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/cfe6081cd89d8c9c8e784f081ff05712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/e7d0f5fd9fe37d9026a98bfac2ed626b.jpg)
本殿は大社造りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/fb6ddcb4188242d1f163d5ac591264b9.jpg)
これが願い石。観光シーズンには大行列でしたが、今日は数人のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/c4a63b04ef7d6f40aeaae5ac39322fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/741fda2e0f1634742082e11d77ac70dc.jpg)
Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)