おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
クラシエ薬品の資料を参考としたものを掲載します
不妊症-12 方剤解説⑥
6.冠心逐瘀丹(かんしんちくおたん)
【組成】
丹参(苦涼 血剤)
紅花(辛温 血剤)
大小腸の水滞を取り除く水剤
赤芍(苦温 水剤)
巡りを良くし痛みを止める
川芎(辛温 血剤)
木香(辛温 気剤)
香附子(甘微寒 気剤)
【効能】中年以降または高血圧傾向のあるものの次の諸症:
頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸
【薬能】血行をよくしてうっ血を取りのぞき、気の流れをよくする。
【解説】
血瘀(けつお)があると気と血の流れが、スムーズでなくなるので、陰脈の海・血海(衝脈)の中の気と血の流れが悪くなります。
衝任脈の働きが悪く衝任の旺盛・充足のリズムを作れずに無排卵、卵巣機能不全を起こし妊娠できなくなります。
血海である衝脈と、任脈は少腹(下腹部)からおこり、月経と密接な関連を持っています。
「通じざればすなわち痛む」の激しい月経痛(痛経)があります。
経血が下行できなければ無月経(経閉)にまで至ります。
冠心逐瘀丹(かんしんちくおたん)は、丹参・紅花・赤芍で鬱血した古血取り除き、川芎・木香・香附子が血と気の巡りを良くし痛みを止めます。
気は血の師=気が行れば血は行る、気の流れを良くする三味の意義は重要です。
冷えが強いときは温経湯を併用すれば効果が高まります。
速効性もあるので、瘀血(おけつ)の第一選択薬として最適です。
【このような人に】
*激しい月経痛があり子宝に恵まれない方に
*顔色暗紫色、くまができやすい、静脈が目立つなどの瘀血(おけつ)体質で子宝に恵まれない方
血行改善 冠心逐オ丹(かんしんちくおたん)のご紹介
血行改善 冠心逐オ丹(かんしんちくおたん)のご紹介 2
血行改善 冠心逐オ丹(かんしんちくおたん)のご紹介 3
血行改善 冠心逐オ丹(かんしんちくおたん)のご紹介 4
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
250g 8,400円
500g 15,750円