おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
クラシエ薬品新処方のお知らせ
補氣升陽(ほきしょうよう)
効能
体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え症
用法・用量
1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上) 1回1包
15才未満7才以上 1回2/3包
7才未満4才以上 1回1/2包
4才未満2才以上 1回1/3包
2才未満 1回1/4包
補氣升陽処方構成
生姜(辛温 気剤)
桂枝(辛温 気剤)
芍薬(苦平 水剤)
黄耆(甘微温 水剤)
甘草(甘平 脾胃剤)
大棗(甘平 脾胃剤)
目標 元気がない、盗汗、腹痛、疲れやすい、立ちくらみ、息切れ、便秘または水様便、アトニー、脱肛、皮膚の弱いもの等皮膚に訴えのあるもの、肉芽を生じ、化膿を止める。
解説
本方は平滑筋、骨格筋のケイレンを抑制する芍薬を、甘草・大棗の鎮痙作用のある生薬で補助し、鎮痙、鎮痛の効果を高めている。
*芍薬は、中枢性、末梢性に平滑筋、骨格筋のけいれんを抑制し鎮痛する。
*甘草・大棗・桂枝は、鎮痙作用がある。
*黄耆・生姜・桂枝は、血行を促進し、消化管の分泌を高め消化吸収を強める。
*黄耆は皮下の水滞による体表の痛みをとるし、発散できない状態に使います、皮膚表面の発散力が弱い人は、皮膚から水を気化して放散できないので、出るべき汗が皮下にたまってしまいます。
この状態が長く続くと、おできや化膿(アトピー性皮膚炎等)を生じます。
黄耆は桂枝と協力して皮下の水をさばき、微温で貧血や血虚、冷えのある人の血行を促進してくれる薬物です。『平成薬証論』黄耆より。
価格
30日分 90包 9,720円
15日分 45包 4,860円
14日分 42包 4,540円
10日分 30包 3,245円
7日分 21包 2,430円
1包 130円
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
250g 8,640円
500g 16,200円