漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

黄帝内経素問 診要經終論.篇 第十六 語句の意味

2011-12-26 09:21:19 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

 

黄帝内経素問 診要經終論.篇 第十六

 

第三節

 

 春夏秋冬、各有所刺。法其所在。

 

春刺夏分、脈亂氣微、入淫骨髓、病不能愈。令人不嗜食、又且少氣。春刺秋分、筋攣、逆氣環、爲咳嗽、病不愈。令人時驚、又且哭。春刺冬分、邪氣著藏、令人脹、病不愈、又且欲言語。

 

 夏刺春分、病不愈。令人解。夏刺秋分、病不愈、令人心中欲無言。如人將捕之。夏刺冬分、病不愈、令人少氣、時欲怒。

 

 秋刺春分、病不已、令人然、欲有所爲、起而忘之。秋刺夏分、病不已、令人益嗜臥、且又善夢。秋刺冬分、病不已、令人洒洒時寒。

 

 冬刺春分、病不已、令人欲臥不能眠、眠而有見。冬刺夏分、病不愈、氣上發爲諸痹。冬刺秋分、病不已、令人善渇。

 

語句の意味

 

淫=程度が過ぎる。乱れる。みだらな。

 =ふかくしみこむこと。鍼灸医学大系

不嗜食=食を嗜まず。食べたくない。

少氣=話す言葉に力がなく、呼吸が弱々しく短いものをさす。気短してのびやかに通じないこと。≪素問平人気象論≫「人一呼に脈一動、一吸に脈一動なるを少気という。」

筋攣=肢体の筋脈が縮んでひきつれ舒びることができず痛むもの。

逆氣=下から突き上げる気。

環=めぐる。めぐらす。かこむ。

驚=ものごとにおどろき、心が動揺すること。

哭=なく。大声をあげてなく。

著=ちょ。あらわす。明らかにする。あらわれる。

=着の正字。ちゃく。きる。つける。つく。くっつく。

藏=藏は旧字。蔵。おさめる。内に入れておく。しまっておく。

脹=ちょう。ふくれる。腹がふくれる。

欲言語=言語するを欲せしむ・とりとめもないことをいいたがることで、つまりうわごとをいう意である。鍼灸医学大系

解堕=からだがへとへとにだれる(つかれる)ことである。鍼灸医学大系

令人心中欲無言=何も言いたくない気持にする。ゆううつ症。鍼灸医学大系

=おそれるさま。驚くさま。不安のさま。憂えるさま。愛するさま。

欲有所爲、起而忘之=何かしようと思って起ったとたんに何をしようとしたのかそれをわすれてしもうこと。鍼灸医学大系

嗜臥=横になりががる。

洒洒=寒くてふるえあがる形容。鍼灸医学大系

漢方用語大辞典、明解漢和辞典

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400

500g 15,750