おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
柴崎保三著・鍼灸医学大系 ③ 黄帝内経素問 平人氣象論篇 第十八
第一節
(原文)
黄帝問曰。平人何如。
岐伯對曰。人一呼脈再動、一吸(脈)亦再動、呼吸定息。脈五動閏以太息。命曰平人。平人者不病也。
常以不病調病人。醫不病。故爲病人平息以調之爲法。人一呼脈一動、一吸脈一動、曰少氣。人一呼脈三動、一吸脈三動而躁、尺熱曰病温。尺不熱脈滑曰病風。脈濇(渋)曰痹。人一呼脈四動以上曰死。脈絶不至曰死。乍疎(疏)乍數曰死。
平人之常氣稟於胃。胃者平人之常氣也。人無胃氣曰逆。逆者死。
一吸亦再動、東洋学術出版社素問=一吸脈亦再動
通解では、一回の吸う息の間に亦脈が二度搏つというのが正常なので、とあり
一吸脈亦再動と脈が有るのが正しい。
乍疎乍數曰死 東洋学術出版社素問=乍疏乍數曰死 通解に、疏とも書く、としている。
(訓読)
黄帝問うて曰く「平人は何如ぞ」と。
岐伯對えて曰く「人は一呼に脈再動、一吸に亦再動して呼吸定息す。脈五動して閏(じゅん)すれば大息(太息)を以てす。命じて平人という。平人とは病まざるなり。常に病まざるを以て病む人を調す。醫は病まず。故に病む人の爲に平息して以て之を調するを法と爲す。
人の一呼に脈一動、一吸に脈一動するを少氣という。人一呼に脈三動、一吸に脈三動して躁(はや)く、尺熱するを病温という。尺熱せず脈滑なるを病風という。脈の濇なるを痹という。
人一呼に脈四動以上死と曰う。脈絶えて至らざるを死と曰う。乍ち疎にして乍ち數なるを死と曰う。
平人の常の氣は胃より稟(う)く。胃は平人の常氣なり。人の胃氣なきを逆という。逆する者は死す。
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
250g 8,400円
500g 15,750円