おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
黄帝内経素問 太陰陽明論篇 第二十九
第一節
黄帝問曰。太陰陽明爲表裏、脾胃脈也。生病而異者何也。
岐伯對曰。陰陽異位。更虚、更實。更逆、更從、或從内、或從外。所從不同。故病異名也。
帝曰。願聞其異状也。
岐伯曰。陽者天氣也。主外。陰者地氣也。主内。故陽道實、陰道虚。故犯賊風虚邪者、陽受之。食欲不節、起居不時者、陰受之。陽受之則入六府、陰受之則入五藏。入六府身熱、不時臥、上爲喘呼。入五藏則 (月に眞)満閉塞、下爲飧泄、久爲腸澼。故喉主天氣、咽主地氣。故陽受風氣、陰受濕氣。故陰氣從足上行、至頭而下行、循臂至指端。陽氣從手上行、至頭而下行、至足。故曰。陽病者上行、極而下、陰病者下行、極而上。
故傷於風者上先受之、傷於濕者下先受之。
訳
黄帝が問いて申されました
太陰と陽明つまり足太陰脾経と足陽明胃経は表裏を爲す脾胃の脈という、病を発症するに症状が違うということはどういう事であろうか。
岐伯が答えて申し上げました
陰陽ともうしますのはその方向や位置が異なるのであります。
<素問金匱真言論>「胆、胃、大腸、小腸、三焦、膀胱六府は皆陽なり。」
<素問金匱真言論>「肝心脾肺腎五蔵皆陰と為す。」
胃は陽で府で外を主り、脾は陰で蔵であり内を主るのであります、そして虚になったり、実になったり、逆になったりし、従になったりし、或いは内に従うこともあり、或は外に従うこともあり、従うところは同じではないのでして、そのために病名が異なることがあるのでございます。
黄帝が申されました
その異なる病状があるという、聞かせてくれんか。
岐伯が申し上げました
陽もうしますのは天気でありまして、外を主ります。陰ともうしますのは地気でありまして、内を主ります。それ故に陽道は実し、陰道は虚すものでございます。
賊風虚邪といって一切の異状を引きおこす気候が人体を犯すと、陽が之を受けたことによるものであり。規則正しい食事をせず、夜更しして朝寝坊というような不摂生をすると、内つまり陰が之を受うけるようになります。
陽が之を受けると六腑(胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦)に入り、陰が之を受けると五藏(肝・心・脾・肺・腎)に入ります。六腑に病邪が入ると身熱し、胃の調子がおかしいので安眠できなく、上部に於てはセカセカ呼吸するようになります。五臓に病邪が入ると胸腹部がいっぱいに充満し閉塞してしまい、下部は不消化便の下痢をして、長びくと痢疾といって腹痛やしぶり腹・排便回数が多い・粘液便・膿血を下すようになります。
一般に(鍼灸医学大系より)喉とはのどもとを意味し、気管の入り口で天気を主ります、咽は口の奥つまり食道の入り口で地気を主ります。そして、陽は風気を受け(風邪を引き易く)、陰は湿気を受ける(湿邪をうける)のでございます。
故に陰気は足より上行し、頭に至り下行して臂(ひじ)に循って手の指の端に至りまして、
陽気は手より上行し、頭に至り下行して足に至ります。
以上のように陽病は上行し、極まればそこから下行し、陰病は下行し、極まれば上行してゆくといわれています。
故に風に因り傷られた病は上から先ず受けるのでありまして、湿に傷られた場合には下の方が先ず之を受けるのでございます。
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
本体価格
250g 8,000円
500g 15,000円