goo blog サービス終了のお知らせ 

定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

おみおくりの作法

2015年02月28日 17時26分22秒 | 日記

旧くは『おくりびと』、上映中では『悼む人』の外国映画版といった内容。
ジョン・メイ 独身 44歳、ロンドンの公務員。丸いコーナーも、四角く曲がるような実直な男。民生係として、孤独死した人の葬儀をすることが仕事だが、一人ひとりの案件に丁寧に取り組みすぎ、解雇されてしまう。
リストラ間際のやりかけの仕事に、精魂を傾けるのだが...。家の中でもしていたネクタイを外し、紅茶しか飲まなかったのに、ホットチョコレートを飲用、パブで酒を飲み、ほのかな恋まで芽生えそうに。そして、想定外の結末。
主人公のビジュアルを見るに、コメディの要素もあるのかと思いきや、終始淡々とストーリーが流れた。
明日は、月初の映画の日だなあ。
(レッツシネパーク新所沢にて)

マストアイテム

2015年02月26日 23時09分20秒 | 日記
つい、定番のことばを使いますが、三寒四温です。日々の仕事の疲労から、身体が弱っている人は、気をつけましょう。僕もそうです。

さっき、池袋の地下を歩行していたら、この春のマストアイテムは、ホワイトソールだと、教えられました。『白底のオシャレ靴なんか、寿命は梅雨時までよね』そんなことしか、思い浮かばない、相変わらず器が小さなわたしです。
ところでマストアイテム。助動詞と名詞が結びつく筈がないのだが、ウマイ造語です。
もう一歩踏み込んで、マストノット アイテム、ニードノット アイテムなんか登場させたら、ほぼ全員、英語苦手な我が日本人は、引くであろう。
帰宅が遅くなった。明日は、ことしラストの入試業務だから、もう寝ましょう。

定年後の諦念?

2015年02月25日 18時23分45秒 | 日記

ランチタイムに召集され、4キャンパスを結んで、説明会があった(on TV)。本年4月施行、来年4月発効の新しい定年制度(案)が告げられる。
大学内ヒエラルキーでは、僕たち事務職は、学生以下とはいえ、教員の定年延長と対峙して、事務職は据え置き、しかも事務嘱託の給与は厳しく見直されるというものだ。
来年3月、僕は定年。案とはいえ、決定事項の上意下達であるから、質疑応答タイムには、何も発する気になれなかった。
しかし、30代の事務職が3名、極めて鋭い問いかけをしたのだ。僕の大学の未来に一筋、光明を見る思いがした。

花粉キテます!

2015年02月24日 20時00分54秒 | 日記

きょう帰り道に、『娚の一生』を観ることを楽しみに仕事に励みました。職場からシネコンまで、わずか25分間外気に触れただけで、クシャミ、ハナミズ、目のカユミに襲われたのです。
作り話ではなく、僕の花粉症状は例年、2.28から始まるのだが...早えーよ。
シネコンのエントランスまで入ったが、本日のところは、帰宅することにし、夕飯はガスト。
(トヨエツ、榮倉奈々ちゃん、安藤サクラさんは、先送り)
実父は、壮年期から60代にかけて、凄まじい花粉症に悩まされていたが、いまはケロっとしている。イケナイところのみ、遺伝するのだ。
忙しい人を気取り、PCで職場のメールを覗いたら、ホントに忙しくなりそー。見るんじゃなかった、ハックショイ。

愛犬とごちそう

2015年02月23日 20時52分24秒 | 日記

アカデミー賞がらみで、実際に観たのは:

6才のボクが、大人になるまで(助演女優賞:パトリシア・アークエット)

グランド・ブタペスト・ホテル(美術賞)

ベイマックス(長編アニメ映画賞)  の3作のみです。

昨年は、60本も映画を観ているのに、各作品を鑑賞する方向性がズレているのか、6才のボクが...に至っては、パトリシア・アークエットの記憶すらない。

しかし、見落とすところだったが、ベイマックスの前座 ディズニーの短編が短編アニメ映画賞を受賞した。これは、よく覚えています。

アナと雪の女王の前座、ミッキーマウスの短編アニメの途中から、本編後半まで熟睡してしまったわたしにしては上出来です。

『ベイマックス』同時上映短編「愛犬とごちそう」本編クリップ