夜中の友 2021年10月31日 21時42分00秒 | 日記 夜更かしをして、腹と背中がくっつきそうだった。炊いた飯も食パンもなく、非常食に手を出した。乾燥米飯・アルファ化米を用いたチキンライス。水で30分、熱湯ならば15分、付属の粉末で味をつけて食いつける。もちろんお湯を注ぎました。理由は説明できないが、カップ焼きそばの場合も、粉末ソースが好き。今回のチキンライスもトマトケチャップを粉末状にしたもの。味はなかなかイケました。また貯蔵しておかなくては。(ローソンストア100で108円で購入)
久しぶり 2021年10月30日 21時50分00秒 | 日記 シネコンの売店に行列しているのを見るのは久しぶり。緊急事態が明け、映画館も時短営業が解けた。本日のシネコンでは廊下に中年女性の団体が上映を待つ。『老後の資金がありません』の公開日、リアルに僕の現実と被ります。きょうの僕のテーマ↓永野芽郁がこの上なくcuteなわけだが、感心したの芽衣ちゃんの子ども時代を演じた稲垣来泉なる子役。カメラ長回しの場合も、絶妙のタイミングで涙が溢れる。涙腺自由自在ぶりに、当方も感涙しそう。客席はいい塩梅に埋まり、大画面共有感サイコー。だが僕の真後ろの女性、終始ポップコーンを食べている。食べるのはよし、音は立てないでね。作品の涙ポイントはラスト20分。そのタイミングでポプコン女性は、泣きながら鼻水をすする。塩分補給が功を奏したのでしょうか。(作品137分、トイレは我慢できました)
夜に駆ける(よあそび) 2021年10月29日 22時15分00秒 | 日記 沈むように溶けていくように、17時に自宅を出て、代田橋から方南町経由で中野新橋に行ってきました。まず息子の誕生日が近いので、贈り物を持参して倅に会う。本日在宅勤務の由、息子宅至近の代田橋・沖縄タウンで待ち合わせ、昔ながらのサテンで1服。34歳なりの前向きな悩みを聞きながら、誕生日の前祝いをした。中野新橋に小学生からの旧友が営む旅バル(注)があり、素通り出来なかったので、緊急事態明けの店に入る。とそこには、高校のクラスメイトが居るのだ。つまるところ店のオーナーも彼も僕も同じ学校。思いがけない中野の夜。今のとこ社会との接点が無い僕だが、小一時間×2ラウンドの金では買えない時間を持ち、帰宅電車で日記を書く。23時までには帰り着きたいぞ。(注)オーナーは旅のライター
コスモス 北風散歩 2021年10月28日 20時08分00秒 | 日記 ♬淡紅の秋桜が秋の日の何気ない陽溜りに揺れている...(郷愁+哀愁の山口百恵であります)自宅から国道16号方面に5分ほど歩いたコスモス畑、本日15時前昨日も15時前に撮影に行った。曇天の中で昨日のボンヤリ写真は、SNSのカバーにアップしたが、差し替えることはしない。明日が晴れたら、朝行ってみようか。午前中の太陽光ではどう撮れるだろうか。朝、地震があってその後はずっと風が吹いた。映画はネット配信で。『アデルブルーは熱い色』2013仏『キッズ・イン・ラヴ』2016英どちらも、アレハンドロ・ホドロフスキーの孫であるアルマ・ホドロフスキーが出ている、超がつく美形。
来場者プレゼント 2021年10月27日 21時46分00秒 | 日記 映画館に行く楽しみのひとつは、来場者プレゼントがあること。公開初日などは、客席の扉をくぐる時、手のひらが上向きになっています。多くの場合はポストカード。それに次いでステッカーシール。配給元の財力によれば、トートバッグなんてことも。本年は今のところ200本、スクリーン鑑賞をした。通勤定期券を持たなくなってから、居住地まわり(所沢市、入間市)のシネコンの頻度が増した。昨年から多摩地区の立川にも行く、観たい作品があればね。定年まで勤めた職場の同僚女子と映画部をつくり、今年は20本ご一緒させていただいた。息子と同じ年、僕のようなジジイと映画に行くなんて、楽しさも目減りしていようが、当方は自分さえ楽しければ、の柳家小三治の心境です。偶然が2回。映画館単独行の時、昨年は渋谷の映画館で、先週は立川で映画を予約してカフェに入ると、そこで彼女に遭遇したのだ。それらは、来場前のサプライズ!2度あることは?