二枚もり 2015年07月31日 22時32分04秒 | 日記 午後から、TOEICの協会主催の研究会が、東京メトロ半蔵門駅上のビルでありました。ある理工系大学の、テスト活用事例を聴いてきた。 副学長がトップに立ち、「右手に技術、左手にコミュニケーション能力」の教育を実践していること、圧倒されるばかりでした。 8年前までの8か年半、都内で働いていた頃の、 my favorite蕎麦屋が会場の前にあり、会の合間に食したのだ。 もりそば260円、二枚もりが300円。個別に蕎麦湯まで付いてくるのに、素敵な価格設定だ。 都内での仕事、またないものか。
米2㎏で1ヶ月 2015年07月30日 19時49分48秒 | 日記 本日の昼のケータリング弁当は、塩引き鮭であった。この弁当は学生も買うので、ご飯量が多いから、米生産農家には悪いが、少し残します。来月は弁当業者が来ないから昼食難民だぁー。 自宅では、なるべく良い米を2㎏購入し、1度に2合ずつ炊いて、工夫してたべる。外食も多いことの証左だが、2㎏は1ヶ月持ち堪えます。 今夜は、炊飯ジャーに白飯がない日で、帰りも早いし、少し迷ったが、定食屋のサバ味噌煮である。 これで4日連続の魚メニュー。しかもサバ中心で、サバイバール!
去年の今ごろ 2015年07月29日 21時25分36秒 | 日記 きっかけはフジテレビ!(古いが、このコピーは好きだった)、ではなくて管理栄養士だった。 昨年の7月の日記を読み返したら、病院の栄養士の指導のもと、魚中心メニューを励行していたのだ。その後は、自堕落にも好きなものだけメニューに、次第にシフトしていたのだ。 今週は、勤務大学学生課員の看護師の指導のもと、 月曜→サバの味噌煮、火曜→サバの塩焼き、水曜の今日、サバから少し離れようとしたところ、川越給食センターの弁当メニューがサバだった。 11時間勤務の仕事後、夕飯は勢いでサバの押し寿司である。 看護師さんからの、もう一つの指導。「洋菓子は控えること」 和菓子ならいいのか?なわけないよね。
666 2015年07月28日 12時32分13秒 | 日記 現代社会に一石を投じようと、高邁な精神?で、ブログを再開して666日。実際には、食べ物中心の、6でもない内容になりつつあります。 そこで、いま最大の関心事は、来月から導入される、ドトールコーヒーのプリペイドカード。 現在は、一杯220円のレギュラーコーヒーの券が11枚綴られて、2千2百円のチケットを使っている。しかも、月1のサービスデーには、これが1980円になり、1杯あたり40円の得を味わえる。 このチケットの最大の難点は、購入した店舗でしか使えないこと。いろんな場所のドトール、行きたいよね。 8月になったらプリペイドカードを買うつもりだ。きょうもクドクド書いたけど、どんな特典が付いているのか?かなり楽しみな、小さなちいさな人間です。
コーラ 美味いけど 2015年07月27日 18時53分28秒 | 日記 酒を浴びるほど飲んでいた頃は、ソフトドリンクなどに目もくれなかったが、いまは炭酸のノド越しを時には楽しみます。 この広告は、古き良きアメリカを表現したかったのだろうが、かなりのネガティヴ感がある。 僕は、ロックンロール王 エルヴィスをリアルタイムで知ってる最終世代だから、晩年のプレスリーのメタボ体型が忘れられない。 コーラを煮詰めた後に残る、大量の砂糖を見せる動画、ネット上で見かけますからね。500mlに含まれるその量たるや、ペットシュガー11本分だそうだ。 エルヴィス、コーラ飲んでたのね。