幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ 卵豆腐

2020年06月30日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

卵豆腐

作るのに手間がかかりそうで、市販の卵豆腐を求められる方が多いかもしれませんが、私はいつも手作りします。

レシピは、いつも土井勝さんの料理本を見て。

長方形の型に流し入れて固めると、十個くらいに切り分けられますから、しばらく利用でき、献立の一品としてとても重宝します。

下は過去の画像です。

卵豆腐

<材料>


卵(大)・・・・・・・・・・・・・・6個
二番だし(冷めたもの)・・・・・・・卵の1.3倍

(私はいつも一番だしを使用します。)

ゆずの皮・・・・・・・・・・・・・・少々
調味料


みりん
薄口しょうゆ


<作り方>

① 卵は箸を立てるようにして、泡をたてないようによく溶きほぐし分量を計り、卵の1.3倍の冷めだし(昆布と削りかつおで取った二番だし)に、塩小さじ1、みりん小さじ2、薄口しょうゆ小さじ1で味を付け、よく混ぜ、さきの溶き卵と合わせて混ぜます。

② 流し箱に固く絞ったふきんをきっちり敷いて①を流しいれ、布巾の端を合わせて折りたたみ、両端をねじって絞りこします。

③ 流し箱の表面の泡を丁寧にすくい取り、蒸気のたった蒸し器に入れて約17~8分間、中火以下で蒸します。この時、蓋の間に乾いた布巾を挟んで、水滴の落ちるのを防ぎ、蓋を少しずらせて空気の逃げ道を作り、中の温度を下げます。

④ 別の二番だし(吸出し用)に、塩小さじ1/2、みりん小さじ1、薄口しょうゆ小さじ1/2で味を調え、冷ましておきます。

⑤ 蒸し上がった卵豆腐を冷ましてから、さらに冷蔵庫でよく冷やします。

⑤ 蒸し上がりの型の周りに包丁で切れ目を入れて卵豆腐を抜き出し、形よく切って器にフライ返しで盛り付け、冷たい吸出しを張り、吸い口にゆずのそぎ切りをのせます。


小さく切って吸い物の浮身にしたり、大きく切って冷奴とともに氷水に浮かしてお客様用にしてもいいです。

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

今日のタイトルは、「計画を立てるのが大好きな私」です。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

 

 

 


レシピ スペインオムレツ

2020年03月12日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

 

一番下の画像は、以前に作ったものです。

スペインオムレツ

<材料>

(直径18cmのオムレツ1コ分。)

ウインナーソーセージ ・・・・・・・・・・約4~5本(100g)

じゃがいも ・・・・・・・・・・・・・・・2コ(200~250g)

たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2コ(100g)
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3コ
オリーブ油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
こしょう 少々

<作り方>

① たまねぎは薄切りに、じゃがいもは皮をむいて薄切りにし、直径20cmのフライパンに直接入れます。
 
② ソーセージは3mm幅の斜め薄切りにします。
 
③ ①のフライパンにオリーブ油大さじ1、塩小さじ1/4を加え、強めの中火で炒める。全体に油が回り、少ししんなりしたら水大さじ3~4を回し入れてふたをします。時々ふたを開けて混ぜながら、弱めの中火で4分間蒸し炒めにします。
 
④ じゃがいもに少し焼き目がつき、火が通ったらソーセージを加えて全体を混ぜ、ふたをして20~30秒間蒸し煮にして火を止めます。
 
⑤ ボウルに卵を割り入れ、塩・こしょう各少々を加えてかき混ぜます。④を熱いまま加え、全体を混ぜます。
  熱いまま加えると、卵液の温度が上がって上手に焼ける。
 
⑥ ④のフライパンをサッと洗い、中火でゆっくり熱してオリーブ油大さじ1を回し入れます。
 
⑦ ⑤を一気に流し入れ、大きく10回くらいかき混ぜる。6~7割火が通ったら、ふたをして弱火にし、1~2分間くらい焼きます。
 
⑧ 表面が8割くらい乾いたら、フライパンの内側に入る大きさの皿をオムレツの上にかぶせ、フライパンを返す。すべらせるようにフライパンに戻し、ふたをはずして1分間ほど焼きます。
 焼きすぎるとパサつくので、表面がほぼ固まったら火を止めます。
 

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

私のブログ日記は「今日が一番素敵」です。
今の記事のタイトルは、「東日本大震災から9年を迎えて」です。

  

 有難うございました。

 

 


レシピ トスカーナ風卵オードブル

2020年01月31日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

<材料>6個分

ゆで卵・・・・・・・・・・・3個
パセリのみじん切り・・・・・大匙1
ケッパーの粗みじん切り・・・大匙1
マスタード・・・・・・・・・小匙1/2
赤ワインビネガー・・・・・・小匙1/2
オリーブ油・・・・・・・・・小匙1
タイム(乾燥)・・・・・・・小匙1/2
砂糖・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
塩・コショウ・・・・・・・・各少々

<作り方>

① ゆで卵は縦半分に切り、黄身を取り出します。

② ボールに、黄身と残りの材料を入れて混ぜ合わせ、小さくまとめて白身に盛ります。

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。

 


レシピ 薬味やっこ

2019年10月24日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

 薬味やっこ

名称通り、薬味がたっぷり盛られた冷ややっこです。

料理本のレシピには、しょうがはのっていませんでしたが、私はそれも使用しました。

亡くなった夫は、若い時からお豆腐が大好物で冷ややっこと湯豆腐が、特にお気に入りでした。

ですから我が家の食卓には、頻繁にこの二品が出ました。

ただの冷ややっこも、薬味をたっぷりのせると、とても豪華に見えますね。

でも私の切り方は雑過ぎ。

丁寧に細く刻むと、見た目がもっと美しくなります。

良質のたんぱく質とお野菜もたっぷりとれて、消化も良く、年寄りには何よりの一品です。

 

<材料>2人分

青じその葉・・・・・・・・・・・・10枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・2個
絹ごし(または木綿)・・・・・1丁(300g)
白いりごま・・・・・・・・・・・・・適宜
しょうゆ

<作り方>

① みょうがは小口切りにします。合わせて冷水に5分ほど晒し、シャキッとしたらペーパータオルでよく包んで、水気をよくとります。

② 豆腐は半分に切って器にもり、みょうがと青じそを等分にのせます。いりごまをふり、しょうゆを小匙1かけていただきます。

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートですが、

多少でもお役に立てば嬉しいです。

お願い事で恐縮ですが、下の緑のバナーに応援クリックよろしくお願いいたします。

ご訪問、有難うございました

   

 

 有難うございました。


レシピ ごま豆腐

2018年09月22日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

 

下の画像は過去のものです。

 

我が家にある流し箱の容量より、作ったごま豆腐の種の量が少な過ぎて、出来上がったものは、あまり

に薄くて。

仕方なく、二段にして写真を撮りました。

ごま豆腐を作るのは、とても面倒臭そうとの印象をお持ちの方が多いいのではないでしょうか。

そんなことは決してありません。

既製の瓶詰の練りごまを使用すれば、簡単にできます。

とても栄養価が高くて、美味しい。

保存も数日間できます。

皆様も、ぜひお試しください.

 

ごま豆腐

<材料>

練りごま・・・・・・・・・・・・・70グラム
くず粉・・・・・・・・・・・・・・・・30g
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
だし・・・・・・・・・・・・・・・カップ1/3
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
練りわさび・・・・・・・・・・・・・・・少々

流し箱 8×10×高さ4cm

私はいつもこの二倍の量で作って、しばらく保存しています。

<作り方>


① くず粉は水カップ1と1/2に溶かします。

② 練りごまに、くずを少しずつ混ぜ入れ、裏ごし器でこします。

③ 鍋に入れて弱めの中火にかけ、木べらでかき混ぜながら良く練ります。固くなってきたら弱火にし、手早く練り上げます。鍋肌からはがれるような感じになったら火を止め、熱いうちに、水でぬらした流し箱に移します。

④ 手を水でぬらして③の表面を平らにならし、流し箱ごと水に付けて冷まし、冷蔵庫でよく冷やします。

⑤ 鍋にみりんを入れて煮立て、だし、しょう油を加え、煮立ったら火を止め冷まします。

⑥ ④を4等分にして器に入れ、わさびを置き、⑤をかけます。

 

 

 

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


レシピ いちじくのごまだれ

2018年09月15日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

いちじくのごまだれ

材料>4人分

いちじく(熟しすぎていないもの)・・・・・・4個

ごまじょうゆ

  白ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2~
  昆布だし汁(または水)・・・・・・・・・大匙3 
  薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大匙1強


<作り方>

① すり鉢でゴマをよくすり、砂糖、昆布だし、薄口しょうゆを加えてよく合わせ、ごまじょうゆを作ります。

② いちじくの皮を薄くむき、適宜に切って器に盛り、①をかけて供します。

*ごまじょうゆは、2倍くらい作り、保存容器に入れておくとよいでしょう。
私は、ゆでたアスパラガスの上にかけたりして、その後利用しました。

 

                 

 

妹のコメント欄でお知らせ下さったお方様へ

ご親切にありがとうございました。

私も気づいていましたのに、まあいいか、と思い、載せてしまいました。

いい加減な性格を恥ずかしく思います。

そのために、「最初に恥ずかしい画像ですが」と書かせていただきました。

でもご注意を受けて反省しました。

見た方は、あまりいい気分がなさらないことでしょう。

本当に失礼しました。

私なりに工夫して、カモフラージュしましたので。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


レシピ ゴーヤチャンプル

2018年09月08日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

二年ほど前に作ったきりで、調理していなかった一品でした。

ブログの検索でも出てこなくて、レシピを探すのに一苦労。

とても美味しいので、画像は過去のもののほうがいいですが、再度掲載します。

下の画像が過去のものです。

 ゴーヤーチャンプルー

<材料>2人分

ゴーヤー・・・・・・・・・・1本(約250g)
豚バラ薄切り肉・・・・・・・・・・・100g
木綿豆腐・・・・・・・・大1/2丁(約200g)
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
塩・ごま油・しょうゆ

<作り方>

① ゴーヤーは縦半分に切ってわたと種を取り、厚さ8mmに切ります。ボールに入れて塩小さじ1/4,水大さじ3を振ってもみ、15~20分置きます。さっと洗って水けを絞ります。

② 豆腐を一口大にちぎってペーパータオルを敷いたバットに並べ、上からもペーパータオルをかぶせ、10分置きます。豚肉は長さを2つ~3つに切ります。卵を溶きほぐします。

③  フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豆腐を並べ入れ、全体をこんがり焼いて取り出します。フライパンをペーパータオルでさっと拭き、ごま油大さじ1を中火で熱します。豚肉を炒め、色が変わったらゴーヤーを加えて1分ほど炒めます。豆腐を戻し入れて塩小さじ1/2を振り、卵を鍋肌から回しいれます。固まり始めたら、木べらで大きく混ぜ、しょうゆ小さじ2~3、削り節ふたつかみを加えて混ぜます。器に盛り、さらに削り節少々を載せます。

 

 

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


レシピ めのは葉豆腐

2018年08月07日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

下の画像の方が、盛り付けが美しいですね。

 

めの葉豆腐


<材料>2人分

木綿豆腐・・・・・・・・・・・・・・・1丁
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・1個
オクラ・・・・・・・・・・・・・・・・2本
ピーマン ・・・・・・・・・・・・・1/2個
わかめ(戻したもの)・・・・・・・・・・・少々   
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・少々

二杯酢         

昆布と削り節のだし・・・・・・・・・・大匙1
酢・・・・・・・・・・・・・・・ カップ1/4
しょう油・・・・・・・・・・・・・ 大匙1/2
薄口しょう油・・・・・・・・・・・・大匙1



<作り方>

① 豆腐は二等分し、氷水に付ける。(芯まで冷たくするのが美味しさの秘訣)

② わかめは2~3センチの長さに切る。

③ ピーマンは薄い輪切りにしてた種を除き、縦薄切りにしたみょうがとともに、冷水につける。

④ オクラは塩少々を振ってもみ、熱湯で色よく茹でて、がくを落とし、端から小口切りにして更に包丁で細かくたたく。

⑤ かっこ内の調味料を合わせて2杯酢を作る。

⑥ 器に①の豆腐を入れ、わかめ、水をきったピーマン、ミョウガ、おろしたしょうがをのせ、⑤の二杯酢を張る。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です


レシピ 茶わん蒸し

2016年11月14日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

 

茶碗蒸し

茶碗蒸し付きの献立を幾度も、この料理ブログに載せたつもりだったのですが、過去にさかのぼってみたところ、茶碗蒸しのレシピが、意外にもありませんでした。

それで今更ですが記述することにしました。

結婚以来私が使用してきたレシピは、土井勝著の料理本に載っているものです。

多少その後、私なりに変えたところもありますが。

とても上品な味の美味しい茶碗蒸しです。

 

<材料>4人前

卵・・・・・・・・・・・2個
小えび…・・・-・・・・・4尾
鶏肉・・・・・・・・・・80g
かまぼこ・・・・・・・・1/2本
干しシイタケ(小)・・・4枚
ゆり根…・・・・・・・・1/3個
三つ葉…・・・・・・・・適宜

出し(卵の量の4倍)・・・約カップ3
 私は卵が小さ目だったので3個使用し、ちょうど良い加減でした。

ゆず・・・・・・・・・・少々

薄口しょうゆ

みりん

 

<作り方>

① えびは背ワタを抜き、尾の部分だけ残して皮をむき、鶏肉は一口大のそぎ切りにして、エビと共に、薄口しょうゆ小さじ1、塩少々を振りかけて、4~5分置きます。

② 干ししいたけは直径、1.5センチくらいのものがよく、水で戻して石突をとり、かもぼこはそぎ切りにします。ユリ根は、1片ずつはがして、堅ゆでにし、三つ葉は2~3センチ長さに切りそろえます。

③ だしに塩小さじ1/2、みりん、薄口しょうゆ各小さじ1で味をつけ、少し冷まします。これをよく溶きほぐした卵に泡立てないように合わせて混ぜ、堅く絞った布巾で、こします。

④ 一人前用の器に、①、②の材料を入れて③の卵汁を静かに注ぎ入れ、上に浮いた泡を丁寧にすくい取ります。

⑤ 蒸気の良く上がった蒸し器に④を入れ、蓋の間によく乾いた布巾を挟み、中火以下の火で約20分蒸します。この時蒸し器のふたを少しずらして、蒸気の逃げ道をつくり、中の温度を下げます。

★、私は最近は、最初1~2分のみ、強火で蒸して、表面をに先に堅め、その後はずっと弱火にします。このやり方だと、巣ができるといった失敗が避けられるようです。

⑥ ⑤の中央に竹串を刺し、澄んだ汁が出てきたら蒸し上がっているので、蒸し器から取り出し、ゆずを載せ蓋をします。

画像の茶わん蒸しは、エビもゆり根も(ぎんなんを入れました)、ゆずもなくて省略。三つ葉もなくていんげんで代用といったいい加減な作り方でしたが、味はさほど変わらず、とても美味しい茶碗蒸しでした。

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  私の日記ブログ 今日が一番素敵


とても美味しい甘い卵焼き

2016年11月11日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

甘い卵焼き

 

こんなにに美味しい卵焼きを、今までに食べたことがあったかしら?

それほどに感動して食べた卵焼きでした。

とは言ってもレシピは、平凡な手順と味付け。

特別な工夫はされていません。

でもとにかくおいしくて、6~7個に切り分け、朝食や夕食で少しずつ食べるのが楽しみになるほどでした。

甘い卵焼きと紹介されていただけあり、お砂糖の分量が多くて。

火加減によほど注意しないと焦げてしまうと心配でした。

案の定、最初上手くいかなくて、焦げ色のある汚い卵焼きになってしまったのだけれど、三回目の巻きで上手く修正。

見映えが多少は良い卵焼きにすることに成功しました。(笑)

大根おろしを添えて。

皆さんも、是非お試しくださいね。

 

甘い卵焼き
 
 <材料>(2人分)

(4人分の時は分量を倍にし、2回に分けてつくる)

 卵・・・・・・・・・・ 3コ
 
大根おろし・・・・・・ 適宜
 
砂糖・・・・・・・・・大さじ3
 
酒・・・・・・・・・・大さじ1
 
しょうゆ・・・・・・・小さじ1
・サラダ油
 
<作り方>
① ボウルに卵を割りほぐし、砂糖大さじ3、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ合わせる。

② フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、1の1/3量を流し入れて軽くかき混ぜ、半熟状になったら折りたたむようにして巻く。
 
③ フライパンのあいた部分に残りの卵液の1/2量を流し入れ、同様に巻く。残りも同様にして巻き上げ、食べやすく切って器に盛る。大根おろしを添え、しょうゆをかけて卵焼きといっしょに食べる。
 
 

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

 

 


レシピ 卵豆腐

2015年07月20日 | お豆腐、卵料理、デザート その他


若い時からこれまで、同じレシピで、幾度も調理してきた土井勝さんの卵豆腐です。
けれど、なぜか私の料理ブログに一度も登場していないようです。
そんなことがあるわけない、と幾度も確認しましたが、やはり見当たりません。
未だに、見落としたのでは、と不思議に思えるのですが。
既に記述済みでしたら、今回はレシピ付き献立のつもりでしたが。
卵豆腐のみのレシピに切り替えます。


<材料>


卵(大)・・・・・・・・・・・・・・6個
二番だし(冷めたもの)・・・・・・・卵の1.3倍
ゆずの皮・・・・・・・・・・・・・・少々
調味料


みりん
薄口しょうゆ


<作り方>

① 卵は箸を立てるようにして、泡をたてないようによく溶きほぐし分量を計り、卵の1.3倍の冷めだし(昆布と削りかつおで取った二番だし)に、塩小さじ1、みりん小さじ2、薄口しょうゆ小さじ1で味を付け、よく混ぜ、さきの溶き卵と合わせて混ぜます。

② 流し箱に固く絞ったふきんをきっちり敷いて①を流しいれ、布巾の端を合わせて折りたたみ、両端をねじって絞りこします。

③ 流し箱の表面の泡を丁寧にすくい取り、蒸気のたった蒸し器に入れて約17~8分間、中火以下で蒸します。この時、蓋の間に乾いた布巾を挟んで、水滴の落ちるのを防ぎ、蓋を少しずらせて空気の逃げ道を作り、中の温度を下げます。

④ 別の二番だし(吸出し用)に、塩小さじ1/2、みりん小さじ1、薄口しょうゆ小さじ1/2で味を調え、冷ましておきます。

⑤ 蒸し上がった卵豆腐を冷ましてから、さらに冷蔵庫でよく冷やします。

⑤ 蒸し上がりの型の周りに包丁で切れ目を入れて卵豆腐を抜き出し、形よく切って器にフライ返しで盛り付け、冷たい吸出しを張り、吸い口にゆずのそぎ切りをのせます。


★ 私の流し箱は大きすぎて、卵豆腐が薄くなり見映えがしませんね~

小さく切って吸い物の浮身にしたり、大きく切って冷奴とともに氷水に浮かしてお客様用にしてもいいようです。




人気ブログランキングへ


レシピ 関東風卵焼き

2013年03月03日 | お豆腐、卵料理、デザート その他


関東風卵焼き


<材料>4人分

卵・・・・・・・・・・・・・8個



 砂糖・・・・・・・・・・・大匙8
 酒・・・・・・・・・・・・1/3カップ
 塩・・・・・・・・・・・・小匙1
 しょう油・・・・・・・・・小匙11/2

大根おろし・・・・・・・・・1/3本分

サラダ油
しょう油


<作り方>

① Aの調味料を良く混ぜ合わせ、溶かしておきます。(少し火にかけても良いです)

② 卵は割ほぐし、①を加えてよく混ぜます。

③ 卵焼き器を熱して1カップほどのサラダ油を入れて熱し、卵焼き器に油をよくなじませます。
(この手間を決して怠らないでくださいね)

④ 油を除き、玉じゃくし1~2杯の②の卵液を流し、箸でつつきながら半熟に焼き、鍋の向こうから手前に向かって箸で巻きます。これを鍋の向こう側に寄せ、あいた手前に油を薄く引き、玉じゃくし!~2杯の卵液を流します。半熟に焼けたら巻き重ねて雪、これを6~7回繰り返します。

⑤ 適当な大きさに切って器に盛り、大根おろしをたっぷり添え、しょう油を2~3滴かけて食べます。


人気ブログランキングへ



お訪ね下さいまして有難うございます。
多少でもご参考になれば、バーナーをポチっと押して頂けますと励みになり、大変嬉しいです。

レシピ にんにくソースたれの冷ややっこ

2012年08月19日 | お豆腐、卵料理、デザート その他


この料理は、レシピ通りに調理していません。
削り節をかけるのを忘れてしまいました。
パセリもなくて、その代用として青味が添えたくて、庭にあるイタリアンパセリを使用しました。
でも、ソースの味が料理を引き立ててくれます。
大変美味しい変わり冷ややっこですので、ぜひお試しくださいね。


ニンニクソースかけの冷ややっこ

<材料>4人分

 木綿豆腐        2丁
 新玉ねぎ      2個
 削り節       2パック
 パセリのみじん切り 適宜

たれ

  おろしにんにく  少々
  しょう油    大匙 11/2
  酢       大匙 11/2
  ごま油     小匙2

<作り方>

① 冷やしたお豆腐を1/2に切ります。

② 玉ねぎはしばらく冷水に浸し、ふきんで包んで良く絞り、さらし玉ねぎをつくります。

③ たれを作る。

③ さらし玉ねぎ、削り節、パセリのみじん切りの順にお豆腐の上にのせ、たれをかけます。


お詫び

過去のレシピの記述を見直すと、調味料の分量の間違いが如何に多いかに、愕然とします。

もし、私のレシピで調理された方がいらっしゃるようですと、ご迷惑をかけているかもしれません。

心よりお詫び申し上げます。

今後はそのような事がないように、細心の注意を払うつもりですので、今後とも宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。