幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ 鶏の生姜焼きマスタード風味

2012年04月30日 | 洋風 お肉




鶏の生姜焼きとグリーンアスパラガスのマスタード風味


<材料>(4~5人分)

鶏もも肉2枚(500g)

グリーンアスパラガス・・・・・・・・・・・1束

塩、こしょう 各適量

サラダ油 適量

A 生姜汁、しょうゆ、酒、ミリン・・・・・・ 各大さじ2

B 粒マスタード、マヨネーズ、白ワイン・・・ 各大さじ2



1 鶏もも肉の皮目をフォークでつつき、塩、こしょうをして少し置き、Aの調味料をふり、味をなじませておきます。

2 グリーンアスパラガスは色よくゆで、5cm長さに切ります。

3 鍋にサラダ油を入れ、こげ色が少しつくよう両面をしっかりと焼き上げます。取り出して少しおいてから、1cm厚さくらいに切ります。

4 2と3を軽くあわせて器に盛り、Bの調味料を混ぜ合わせてかけます。

我が家の庭の光景

しばらく、ご無沙汰でしたが、また時々我が庭の様子を写真にて、ご紹介させていただきます。
ガーデニングのご参考にして頂けるなら、幸いに存じます。



人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーを応援クリックして頂けますと、大変嬉しく励みになります。




鯛の桜花サラダ

2012年04月29日 | 和風 献立



材料(4~5人分

鯛(刺身用)1サク(塩少量)ラディシュ、レタス 各適量

グリーンアスパラガス・・・・・・・・・・・4本

ウド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本(お酢少量)

セロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本

きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本

桜の花のドレッシング

 サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3カップ

 酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2

 酒、水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各大さじ1/2

 桜の花の塩漬け・・・・・・・・・・・・・・8本

白こしょう、塩 各適量

<作り方

1 桜の花のドレッシングの材料を混ぜ合わせておきます。(桜の花の塩漬けをそのまま入れて、塩分と香りを引き出します)。

2 野菜類は洗って水気をきります。ラディッシュは薄い輪切りに、レタスは一口大の色紙切りに。

  グリーンアスパラガスは色よくゆでて、4cm長さに切り、太いようなら2つに割り切ります。

  ウドは4cm×1cmほどの短冊切り、薄い酢水につけてあく抜きをします。

  セロリ、キュウリはウドにあわせた短冊切りにします。

3 鯛に塩を少量ふり、薄くそぎ切りにして、1のドレッシングに3分ほどつけて、香りをのせます。

4 2の野菜の水気を切り軽く混ぜ、器にふんわり盛り込み、3の鯛と桜花をところどころにおき、さらによく混ぜ合わせたドレッシング  をまわしかけます。塩が足りないようなら食卓でかけて下さい。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーを応援クリックして頂けますと、大変嬉しく励みになります。


レシピ 揚げたらのポン酢かけ

2012年04月22日 | 和風 献立



<材料>

真たら
お酒(たら2切れに対し、大匙1程度)
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
大根・細ネギ・・・・・・・・・・・適宜
市販のポン酢

<作り方>

① たらにお酒をかけます。一切れに大匙1程度。

② ①のたらに片栗粉を全体にまんべんなくまぶします。

③ ②を4分位揚げます。

④ 揚げたたらの油をよく切り、器に盛り、上に大根おろしと、あさつきなどの刻んだものを散らし、ポン酢をかけて頂きます。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーを応援クリックして頂けますと、大変嬉しく感謝です



レシピ 根ミツバののり和え浸し

2012年04月20日 | 小鉢 小皿用




根三つ葉ののり和え浸し

<材料>5~6人分

根ミツバ・・・・・・・・・・・・・・・・・1把
焼のり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
そばつゆ(市販)・・・・・・・・・・・適宜
いり白ごま・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

作り方

① 根ミツバは根を切り落とし、よく洗い、熱湯で色よく茹でて、水にとります。

② ①の水気を絞り、5㎝長さに切り、ボウルに入れて、そばつゆをひたひたに注ぎます。

③ 焼のりを大きくちぎって②に加え、さっくりと合わせ混ぜ、器に盛り、指先で煎りごまをひねりながら振ります。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーを応援クリックして頂けますと、大変嬉しく感謝です。


レシピ さつま芋とじゃこの炒め煮

2012年04月06日 | 和風 献立



<材料>

さつまいも・・・・・・・2本
チリメンジャコ・・・・・50g
サラダ油・・・・・・・・大匙1


 水・・・・・・・・・・1/2カップ
 砂糖・・・・・・・・・大匙3
 しょう油・・・・・・・大匙11/2
塩・・・・・・・・・・少々


<作り方>

① さつま芋は洗って皮つきのまま1.5センチ厚さの輪切りにし、水にさらしてアク抜きした後水気を切ります。チリメンジャこを軽く水洗いし、ざるにあげておきます。

② 鍋にサラダ油を熱し、まずチリメンジャこを入れてさっと炒め、次にさつま芋を入れてからめるように炒め合わせます。

③ ②にAの調味料を加え、ふたをして弱火で蒸し煮にします。時々鍋返しをして、汁けがなくなるまで、じっくり煮ます。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーを応援クリックして頂けますと、大変嬉しく感謝です。