さんまの塩焼き
当たり前の料理のレシピですみません。
私のブログは、孫たちに将来役立ててもらうことが目標です。
ですから、基本は大切と思い、載せることにいたしました。
<材料>
さんま・・・・・・・・・・・・・・・4尾
大根・・・・・・・・・・・・・・・・1/3本
すだち・・・・・・・・・・・・・・・2個
☆すだちもレモンも手元になくて省略しています。
塩、しょうゆ
<作り方>
① さんまは薄い塩水で洗います。さんまには小さなうろこがあるので、包丁でこそげとリ、塩水の中で洗う時、表面を軽くこするようにして、残っているうろこ等を洗い落とします。
さんまは頭を左にして置き、包丁の刃先を当て、尾から頭に向かってこすり、表面のうろこを取ります。裏返し、背を手前にし、同 様にうろこを取ります。逆方向にこすると、うろこが取れず、身を傷つけてしまいます。
② 頭と尾を切り落として半分に切ります。(私は切り落としましたが、切り落とさなくてもいいでしょう)
わたが美味しいので、わたごと切ります。
皮の表面に浅く斜めに、飾り庖丁の切れ目を入れます。
③ 両面に塩を振って約30分置きます。塩はやや高いところ(30センチ位)から振るとまんべんなくかかります。
④ 良く熱した魚焼のグリルの網にサラダ油を塗ってさんまをのせ、強火でしっかり焼き目が付くまで4分焼き、裏返して更に3分程焼きます。上火式のグリルなら、盛り付けた時に、表になる方を上にし、網で焼く時には、表になる方を下にして焼きます。
⑤ 大根おろしの水気を切って、すだちとともに添えます。
じゃがいもとちくわの煮物
ちょっと恥ずかしい画像ですが・・・・・・。
ごめんなさい。
(後で、恥ずかしい個所をカモフラージュしました)
作り方は簡単で経済的。
私の大好き煮物です。
私、間違えて、薄口醤油で調理してしまったみたいです。
本当は、もう少しお醤油の色がついて、美味しそうに見えるのですが・・・・・・。
<材料>
ちくわ・・・・・・・・・・大2本
じゃがいも・・・・・・・・大4個
さやえんどう
お砂糖・・・・・・・・・・大匙3
お酒・・・・・・・・・・・大匙2
塩・・・・・・・・・・・・小匙1/2
しょう油・・・・・・・・・大匙2
<作り方>
① 大きめの一口切りにしたじゃがいもを、油大匙2の強火で炒めます。
② 湯通しして2~3センチに斜め切りしたちくわも入れ、さらに炒めます。
③ だし汁3/4カップ(150㏄)を入れ、15分くらい煮ます。
(じゃがいもに、少ししんがあるくらい)
④ お砂糖大匙3、お酒大匙2、塩小さじ1/2強を入れます。
(水加減はお玉一杯くらい足してもよいとのことですが、私は最初からだしを多少多めに入れます)
⑤ 落し蓋をして、弱火で5分煮、しょうゆ大匙2を入れます、
⑥ 最後にゆでたいんげんを入れ、3分蒸らします。
<材料> 2人前
なす・・・・・・・・・・・・・・・4本
サラダ油・・・・・・・・・・・・・少々
おろし生姜・・・・・・・・・・・・適量
糸花かつお・・・・・・・・・・・・適量
浸し汁
水・・・・・・・・・・・・・・・300㏄
削りかつお・・・・・・・・・・・10g
みりん・薄口しょうゆ・・・・・・各大匙3
☆ 私はだしは、冷凍してあった昆布とかつお節の一番だしを使用しました。
<作り方>
① 鍋に浸し汁の材料を合わせて火にかます。沸いたら、アクを取りながら30秒ほど煮立て、ペーパータオルでこします。ギュッと絞ってかまいません。その浸し汁をお冷ましておきます。
② なすはガクの端をくるりと包丁で切り、花付きも落とします。割りばしをなすの花付きからガクに向けてさして穴を開けます。
③ 表面に薄くサラダ油を塗って焼き網に並べます。中火強の火加減で、ときどき転がしながら焼きます。穴の端から湯気が出て皮全体が焦げるまで3~4分焼きます。
☆ なすに穴をあけて油を塗るのは、むらなく早く火が通り、熱でなすがパンクするのを防ぎます。
④ 柔らかくなったのを確かめ、なすを冷水に取ります。手で持てる温度になったら、皮をむきます・
⑤ 浸し汁に、なすを20分以上漬けます。その後、冷蔵庫に入れます。なすを二つに切るかさいて浸し汁とともに盛り付け、おろししょうが、糸花かつおを添えます。
きゅうりとささみの酢の物
<材料>
鶏ささみ・・・・・・・・・・・・・1本
酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
きゅうり・・・・・・・・・・・・・1本
すりごま・・・・・・・・・・・・・大さじ2
A
砂糖・・・・・・・・・大さじ1
薄口しょうゆ・・・・・大さじ1/2
酢・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
紅たで・・・・・・・・・・適宜
<作り方>
① ささみは酒を加えた熱湯で1分ゆで、そのまま付けておきます。冷めたら手でさきます。
② きゅうりは板ずりして小口切りにして塩をもみ込み、しんなりしたら水で洗います。
③ すり鉢ですりごまをすり、Aを加えて混ぜます。①と水けを絞った②を加え和えます。
④ 器に盛り、紅たでをのせます。
いちじくのごまだれ
<材料>4人分
いちじく(熟しすぎていないもの)・・・・・・4個
ごまじょうゆ
白ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2~
昆布だし汁(または水)・・・・・・・・・大匙3
薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大匙1強
<作り方>
① すり鉢でゴマをよくすり、砂糖、昆布だし、薄口しょうゆを加えてよく合わせ、ごまじょうゆを作ります。
② いちじくの皮を薄くむき、適宜に切って器に盛り、①をかけて供します。
*ごまじょうゆは、2倍くらい作り、保存容器に入れておくとよいでしょう。
私は、ゆでたアスパラガスの上にかけたりして、その後利用しました。
下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します
私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています