幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ 野菜のピクルス

2018年09月30日 | 洋風サラダ

 和風ピクルス

和風となっていますが、洋風のお料理にもぴったりです。

感動するほど美味しいピクルスですので、皆様も、ぜひお試しくださいね。

和風サラダのカテゴリーに既に記載済みですが、洋風のサラダのところにも載せておきたいので、再度投稿します。

 

和風ピクルス

<材料>

かぶ・・・・・・・・・・2~3個
パプリカ(赤と黄)・・・各1/2個
きゅうり・・・・・・・・2本
人参・・・・・・・・・・小1本

A
 砂糖・酢・水・・・・・・各1/2カップ
 塩・・・・・・・・・・・小さじ1

昆布(5㎝×10㎝)・・1枚

<作り方>

① かぶは皮をむいて、縦6~8等分に切ります。パプリカは、ワタを取り除き、食べやすい大きさに切ります。きゅうりは乱切りにします。人参も、一口大の乱切りにします。

② 切った野菜を大き目のボールの入れて、熱々に熱したAをじゅっと回しかけます。

③ 昆布を加えてひと混ぜし、ぴったりとラップをして、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

酢は、穀物酢を使用すると酸味が強く、米酢を使えば、マイルドな味に仕上がります。

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。
        ↓

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です

 


レシピ 野菜スープ

2018年09月28日 | 洋風スープ

 

野菜スープ

すでに、野菜スープのカテゴリーの最初に載っている一品です。

また取り上げるの?と疑問に感じる方もいらっしゃることでしょう。

パセリが前回は使用していないので、また新しい画像に入れ替えることにしました。

独りよがりなブログで、本当に申し訳ありません。

 

将来孫たちに役立ててほしいと思い、始めたブログですが、私の中には理想の料理ノートのイメージがあり、それに少しずつでも近づけていきたい、と思って試行錯誤しています。

そのためお読み苦しい点は、お許しください。

最初のころの記事は、最近削除を繰り返し、めちゃくちゃ状態です。

長い期間をかけて、整理するつもりでいますので、その点もご理解くださいますように。

宜しくお願いしまう。

 

過去に長女宅で、孫たちに振る舞った時の野菜スープです。

 

野菜スープ

<材料>4人分

玉ねぎ・・・・・・・・・・1/4個
人参・・・・・・・・・・・3センチ
じゃが芋・・・・・・・・・・・1個
キャベツ・・・・・・・・・・・1枚
ベーコン・・・・・・・・・・・2枚
チキンスープの素・・・・・・・1個
白ワイン・・・・・・・・・・・大匙2
塩、こしょう、オリーブ油

<作り方>

① 玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは皮をむいて小さな角切りにし、じゃがいもは水にさらします。キャベツ、ベーコンも同様に切ります。

② 鍋にオリーブ油大匙1を熱し、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、キャベツの順に加えて炒めます。

③ ②に水3カップ、スープの素、白ワインを加え、柔らかくなるまで煮て、塩、こしょう各少々で味を調えます。
 アクは取りましょう。

④ 最後にアクトりしたパセリを散らす。(これは未使用でも。ご自由に)

夏は、冷やしても美味しくいただけます

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です

 


レシピ チキンカレー

2018年09月26日 | 和風 洋風 ライス料理

チキンカレー

下の画像は過去のものです。

幾度も掲載してきたチキンカレーですから、再投稿は、恥ずかしくもありましたが、画像が一番きれいで、美味しそうに見えるので、再び掲載します。

今回使用していませんが、前の画像に添えている「かぼちゃのアグロドルチェ」がとてもカレーに良く合いますので、このレシピも記しておきますね。

しばらく保存がきき、サラダに彩りとしても、とても重宝します。

 

チキンカレー

<材料>

 鶏肉(もも)・・・・・・・・・・400g
(大きいもも肉2~3枚

 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・ 3個
 人参・・・・・・・・・・・・・・ 2本
 セロリ・・・・・・・・・・・・・ 1本
 マッシュルーム・・・・・・・・・ 缶詰1缶
 トマト・・・・・・・・・・・・・ 1/2個
 コーヒー・・・・・・・・・・・・ 小匙1
 しょうゆ・ソース・・・・・・・・ 各小匙1
 コンソメスープの素・・・・・・・ 小匙1
 ル― ・・・・・・・・・・・・・ ハウス・ザ・カリー 2箱

私はこれとほぼ同じ分量(玉ねぎ4個、人参3本)で、ハウス・ザ・カリーを二箱使用してたくさん作り、小分けして冷凍しています。
この時は大きめの鶏肉を三枚使用します。
このレシピでは、鶏肉に調味料は使用していませんが、軽く塩、コショウ、あるいはカレー粉を振ってもいいのではないでしょうか。

 

<作り方>
玉ねぎ2個はみじん切り、残り1個は薄くくし形に切ります。

② 人参1本は1センチ角に切ります。

③ 人参1本とセロリ一本はすりおろします。

④ トマトも細かくみじん切りにします。

⑤ 鶏肉は大きめに切ります。

⑥ 玉ねぎのみじん切りを15分位炒めます。

⑦ ⑥に人参の角切りとお肉、スライスした玉ねぎを一緒に入れさらに炒めます。

⑧ 分量のお水を入れ強火にし、あくが出てきたら除き、ザ・カリーのフォンドボー、インスタントコーヒー、おしょう油、ソース、コンソメスープの素を入れ、10分位煮ます。

⑨ ⑧にすり下ろした人参とセロリも入れます。

⑩ さらに細かく切ったトマト、最後にマッシュルームも入れます。

⑪ 材料が柔らかくなったら、カレールーを入れ、とろみがつくまで弱火で10分位焦げないように煮て出来上がり。

 

 かぼちゃのアグロドルチェ

 

<材料>

かぼちゃ・・・・・・・・・・・1/4個
 種とワタを取り除き、7~8mmの厚さの食べやすい大きさに切ります。

揚げ油・・・・・・・・・・・・適量

A ワインビネガー・・・・・・100cc
  
砂糖・・・・・・・・・・・大さじ3

 ミントの葉・・・・・・・・・・適量

<作り方>

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 ① 南瓜は表面が色づくまで素揚げし、温かいうちに両面に軽く塩・胡椒を振り、バッドに並べます。

 ② Aを小鍋に入れて煮立たさ、2/3くらいに煮詰まったなら、①の南瓜の上にかけ、時々上下を返しながら味を馴染ませます。

 ③ 器に盛り付け、ミントの葉を散らします。

 

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します.
      ↓

 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 

 

 

 


洋風献立 チキンカレー・野菜スープ・サワークリーム入りポテトサラダ・ピクルス

2018年09月25日 | 洋風献立

前回は、無性にお刺身が食べたくなった時の献立と書きましたが。

今回は、しばらく口にしていなかったカレーライスを無性に頂きたくなった時の献立です。(笑)

いつも変わり映えしないレシピで恥ずかしいのですが、私はこのチキンカレーが大好きなんです。

次女家も、このカレーが気に入り、最近はいつもこのレシピで作っているとのこと。

皆様も、宜しければ一度試してみてくださいね。

レシピは次回の記事で、再度ご紹介します。

 

 

 チキンカレー 

隣に置かれた頂き物の緑の食器はエルメスのものです。
そう思っただけで、なんだかお洒落に感じてしまう単純な私。
隠れて見えませんが、犬と鳥の模様があしらわれています。

 野菜スープ

 サワークリーム入りポテトサラダ

ピクルス

春の旅行で、大学時代の親友から頂いた、リチャードジノリノ食器です。

ほかの食器もすべて同様です。

たまたま同じシリーズの器をいただき、本当にうれしくて、感激でした。

大切にしすぎて居間のサイドボードに飾ったままでした。

これからは、もっと日常に使用しようと思っています。

前のお宅の奥様から頂いた二十世紀の梨

何故かスーパーではめったみかけませんが。

私は梨の中では、甘みとともに酸味もほのかにある清々しい味覚の二十世紀が一番好き。

幼い時頂いた梨も、もっぱら二十世紀でした。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


レシピ付き献立 お刺身の盛り合わせ・肉じゃが・ごま豆腐・小松菜のおろし和え・ところてん・お味噌汁

2018年09月24日 | レシピ付き献立 和食

 

 中トロのマグロと鯛の盛り合わせのお刺身

肉じゃが

<材料>
じゃが芋・・・・・・・・・・・・4個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・1個
人参・・・・・・・・・・・・・・1/2本
しらたき・・・・・・・・・・・・1玉
牛薄切り肉・・・・・・・・・・・200g
サラダ油・・・・・・・・・・・・大匙2
だし・・・・・・・・・・・・・・2カップ強
酒 ・・・・・・・・・・・・・・大匙2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙4
塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1弱
しょう油 ・・・・・・・・・・・大匙3
絹さや ・・・・・・・・・・・・8枚

<作り方>

 

① じゃが芋は一口大に切り(大き目)、面取りし、水にさらしてざるにあげておきます。
玉ねぎは八等分にくし形に切り、人参は乱切りし面取り、しらたきはさっとゆでてから食べやすい長さに切ります。
牛肉は、3~4センチの長さに切ります。

② サラダ油を熱し、強火で玉ねぎを炒め、次に牛肉を入れて炒め、色が変わったら、じゃがいも、人参、しらたきを加え、
全体に油が回ったら、だしをひたひたに入れます。
 
だしは昆布とかつお節でとりました。
 
③ ②を強火にかけ、煮立ったらアクを取り、酒を加え、蓋をして中火で4~5分煮ます。
④ 砂糖を加えて5分煮、塩を加えて5分、しょう油を加えてさらに10分煮ます。途中、鍋の中の上下を返すようによく混ぜます。

 
⑤ 火を止める直前に、さっとゆでた絹さやを半分斜めに切って加え、さっと煮、器に盛ります。

 

 

 ごま豆腐

<材料>

練りごま・・・・・・・・・・・・・70グラム
くず粉・・・・・・・・・・・・・・・・30g
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
だし・・・・・・・・・・・・・・・カップ1/3
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
練りわさび・・・・・・・・・・・・・・・少々

流し箱 8×10×高さ4cm

私はいつもこの二倍の量で作って、しばらく保存しています。

<作り方>


① くず粉は水カップ1と1/2に溶かします。

② 練りごまに、くずを少しずつ混ぜ入れ、裏ごし器でこします。

③ 鍋に入れて弱めの中火にかけ、木べらでかき混ぜながら良く練ります。固くなってきたら弱火にし、手早く練り上げます。鍋肌からはがれるような感じになったら火を止め、熱いうちに、水でぬらした流し箱に移します。

④ 手を水でぬらして③の表面を平らにならし、流し箱ごと水に付けて冷まし、冷蔵庫でよく冷やします。

⑤ 鍋にみりんを入れて煮立て、だし、しょう油を加え、煮立ったら火を止め冷まします。

⑥ ④を4等分にして器に入れ、わさびを置き、⑤をかけます。

 

小松菜のおろし和え

<材料>

小松菜・・・・・・・・・・1把(400g)
大根おろし・・・・・・・・・・・・・適宜
柚子(あれば)・・・・・・・・・・・適量
しょう油

<作り方>

①たっぷりの熱湯に、小松菜を根元の方から入れて茹で、茎に火が通る程度になったら、ざるにあげて冷まし、水気を絞ります。

② 食べやすい長さに切り、もう一度水けを絞り、しょう油あらいをします。
(しょう油粗いとは、ゆでた小松菜に、しょうゆを少々まぶして、絞ることです。)

③ 大根おろしは、ざるに入れて自然に水を切ります

④ 器に小松菜を盛って、大根おろしをのせ、あれば柚子を絞りかけ、しょうゆをかけて食べます。柚子の千切りを、彩に上に添えてもいいのでは。

ところてん

天草使用100パーセントの本格的なところてんで、とても美味しかったです。

来年の盛夏にはもっとたくさん食したい、と思いました。

 

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


レシピ 私が一番得意とする肉じゃがのレシピ

2018年09月23日 | 和食 野菜 煮物他

下の画像は、過去に撮ったものです。

この画像なら、また同じレシピを掲載する必要性はないかな、と思ったのですが・・・・・・。

私が一番自信をもって皆様にお薦めできる、とてもとても美味しい肉じゃがです。

ですから、過去のは削除し、再度掲載することにいたしました。

皆様、ぜひこのレシピ通りに、お試しになってみて下さい。

きっと満足されると思います。

私はいつもは使用しませんが、今回味の素を最後に振ってみました。

するとさらに美味しくなりました。

味の素を使用したのは、私は今回が初めてです。

 

だしはかつお節とだし昆布でとった一番だしを使用しています。

いつもたくさん作り、私は冷凍しています。

 

 肉じゃが

<材料>
じゃが芋・・・・・・・・・・・・4個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・1個
人参・・・・・・・・・・・・・・1/2本
しらたき・・・・・・・・・・・・1玉
牛薄切り肉・・・・・・・・・・・200g
サラダ油・・・・・・・・・・・・大匙2
だし・・・・・・・・・・・・・・2カップ強
酒 ・・・・・・・・・・・・・・大匙2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙4
塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1弱
しょう油 ・・・・・・・・・・・大匙3
絹さや ・・・・・・・・・・・・8枚

<作り方>

 

① じゃが芋は一口大に切り(大き目)、面取りし、水にさらしてざるにあげておきます。
玉ねぎは八等分にくし形に切り、人参は乱切りし
面取り、しらたきはさっとゆでてから食べやすい長さに切ります。
牛肉は、3~4センチの長さに切ります。

② サラダ油を熱し、強火で玉ねぎを炒め、次に牛肉を入れて炒め、色が変わったら、じゃがいも、人参、しらたきを加え、
全体に油が回ったら、だしをひたひたに入れます。
 
だしは昆布とかつお節でとりました。
 
③ ②を強火にかけ、煮立ったらアクを取り、酒を加え、蓋をして中火で4~5分煮ます。
④ 砂糖を加えて5分煮、塩を加えて5分、しょう油を加えてさらに10分煮ます。途中、鍋の中の上下を返すようによく混ぜます。

 
⑤ 火を止める直前に、さっとゆでた絹さやを半分斜めに切って加え、さっと煮、器に盛ります。

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 

 

 

 

 

 

 


レシピ ごま豆腐

2018年09月22日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

 

下の画像は過去のものです。

 

我が家にある流し箱の容量より、作ったごま豆腐の種の量が少な過ぎて、出来上がったものは、あまり

に薄くて。

仕方なく、二段にして写真を撮りました。

ごま豆腐を作るのは、とても面倒臭そうとの印象をお持ちの方が多いいのではないでしょうか。

そんなことは決してありません。

既製の瓶詰の練りごまを使用すれば、簡単にできます。

とても栄養価が高くて、美味しい。

保存も数日間できます。

皆様も、ぜひお試しください.

 

ごま豆腐

<材料>

練りごま・・・・・・・・・・・・・70グラム
くず粉・・・・・・・・・・・・・・・・30g
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
だし・・・・・・・・・・・・・・・カップ1/3
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
練りわさび・・・・・・・・・・・・・・・少々

流し箱 8×10×高さ4cm

私はいつもこの二倍の量で作って、しばらく保存しています。

<作り方>


① くず粉は水カップ1と1/2に溶かします。

② 練りごまに、くずを少しずつ混ぜ入れ、裏ごし器でこします。

③ 鍋に入れて弱めの中火にかけ、木べらでかき混ぜながら良く練ります。固くなってきたら弱火にし、手早く練り上げます。鍋肌からはがれるような感じになったら火を止め、熱いうちに、水でぬらした流し箱に移します。

④ 手を水でぬらして③の表面を平らにならし、流し箱ごと水に付けて冷まし、冷蔵庫でよく冷やします。

⑤ 鍋にみりんを入れて煮立て、だし、しょう油を加え、煮立ったら火を止め冷まします。

⑥ ④を4等分にして器に入れ、わさびを置き、⑤をかけます。

 

 

 

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


和風献立 お刺身の盛り合わせ・肉じゃが・ごま豆腐・ところてん・小松菜のおろし和え

2018年09月21日 | 和風 献立

何だかお刺身がとても食べたくなった日の献立です。

 

 中トロのまぐろと鯛のお刺身の盛り合わせ

肉じゃが

ごま豆腐

ところてん

 

小松菜のおろし和え

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


レシピ付き献立 麻婆なす・青梗菜の中華サラダ・たこのから揚げ香味ソース

2018年09月20日 | レシピ付き献立 中華

 

麻婆なす 2人分

<材料>

なす・・・・・・・・・・4個(300~350g)
豚ひき肉・・・・・・・・100g
ネギ・・・・・・・・・・1/4本
しょうが、にん肉のみじん切り
・・・・・・・・・・・・各1/2かけ分
豆板醤・・・・・・・・・小さじ1~2
甜麺醤・・・・・・・・・大さじ2

A

 しょう油・・・・・・・大匙11/2
 酒・・・・・・・・・・・大さじ

あれば花椒(粒状のもの)・・少々
ごま油 片栗粉 揚げ油

<作り方>

① ねぎは粗みじん切りに刻みます。Aを混ぜ合わせます。揚げ油を中温に熱します。なすはへたを切り、皮をしま目に向いてから、六つくらいの乱切りにします。切ったそばから揚げ油に入れて、3分ほど揚げ、油を切ります。花椒はペーパータオルの間に挟み、綿棒で叩いてつぶします。

② フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうが、にんにく、豆板醤を順に炒めます。香りがたったら、甜麺醤を加えて炒め、ひき肉を加えて、ポロポロになるまで炒めます。ネギを加え、ざっと混ぜてAと水1/2カップを加え、煮立ったら、フライパンを揺すりながら、2分ほど煮ます。

③ 片栗粉小さじ2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつけます。なすを加えて上下を返すようにして絡め、ごま油少々と、花椒を振ります。

 青梗菜の中華サラダ

 <材料>

チンゲン菜・・・・・・・・・・2株(240g)
はるさめ・・・・・・・・・・・30グラム
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
ロースハム・・・・・・・・・・2枚

A

 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょう油・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
いりごま(白)・・・・・・・・・小さじ2

<作り方>

 ① チンゲンサイは根元を切りおとし1枚ずつにはがし、葉と軸に分けます。熱湯で、軸、葉の順にさっとゆで、水にとって水気をきります。

② 葉は1cm幅に、軸は縦に細切りにします。水気をしぼります。

③ はるさめは熱湯で1~2分ゆでて、ざるにあげ、水気をきります。5~6cm長さに切ります。トマトは輪切り、ハムはせん切りにします。

④ Aを合わせ、(2)、はるさめ、ハムをあえます。トマトと盛り、ごまをかけます。

 

たこのから揚げ香味ソース

<材料>

ゆでたこ・・・・・・・・・・400g
ねぎ、しょうが、パセリ、セロリ
(みじん切り)・・・・・・・各大匙1

A トマトケチャップ・・・・・・大匙3
  しょう油・酢・酒・ごま油・・各大匙1
  砂糖・・・・・・・・・・・・小匙2/3
      ラー油・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① たこは熱湯を回しかけ、きれいに洗って1㎝厚さのそぎ切りにします。

② ねぎ、しょうが、パセリ、セロリを合わせ、Aを加えて混ぜます。

③ ①の水気をを拭き、片栗粉をまぶして余分な粉をはたき、170度の油で手早く揚げます。②をつけていただきます。

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


レシピ たこのから揚げ香味ソース

2018年09月19日 | 中華魚

 

ビールのおつまみに合うとのことですが、アルコールは全くダメな私です。

中華料理の献立の一品として作りましたが、とてもとても美味しくて、パックに入ったたこを、二日間で全部食べてしまいました。

但し、ちょっと気になったのが衣。

片栗粉をつけるだけなのです。

すると揚げた時、見た目があまりきれいではありません。

鶏のから揚げの時のように、水でこねた片栗粉をまぶしては、いけないかしら。

今度いつか試してみますね。

たこのから揚げ香味ソース

<材料>

ゆでたこ・・・・・・・・・・400g
ねぎ、しょうが、パセリ、セロリ
(みじん切り)・・・・・・・各大匙1

A トマトケチャップ・・・・・・大匙3
  しょう油・酢・酒・ごま油・・各大匙1
  砂糖・・・・・・・・・・・・小匙2/3
      ラー油・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① たこは熱湯を回しかけ、きれいに洗って1㎝厚さのそぎ切りにします。

② ねぎ、しょうが、パセリ、セロリを合わせ、Aを加えて混ぜます。

③ ①の水気をを拭き、片栗粉をまぶして余分な粉をはたき、170度の油で手早く揚げます。②をつけていただきます。

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 

 


レシピ 麻婆なす

2018年09月18日 | 中華 豚ミンチ

 

同じ料理の過去記事は、画像がピンボケでしたから、再度投稿して入れ替えます。

麻婆なす 2人分

<材料>

なす・・・・・・・・・・4個(300~350g)
豚ひき肉・・・・・・・・100g
ネギ・・・・・・・・・・1/4本
しょうが、にん肉のみじん切り
・・・・・・・・・・・・各1/2かけ分
豆板醤・・・・・・・・・小さじ1~2
甜麺醤・・・・・・・・・大さじ2

A

 しょう油・・・・・・・大匙11/2
 酒・・・・・・・・・・・大さじ

あれば花椒(粒状のもの)・・少々
ごま油 片栗粉 揚げ油

<作り方>

① ねぎは粗みじん切りに刻みます。Aを混ぜ合わせます。揚げ油を中温に熱します。なすはへたを切り、皮をしま目に向いてから、六つくらいの乱切りにします。切ったそばから揚げ油に入れて、3分ほど揚げ、油を切ります。花椒はペーパータオルの間に挟み、綿棒で叩いてつぶします。

② フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうが、にんにく、豆板醤を順に炒めます。香りがたったら、甜麺醤を加えて炒め、ひき肉を加えて、ポロポロになるまで炒めます。ネギを加え、ざっと混ぜてAと水1/2カップを加え、煮立ったら、フライパンを揺すりながら、2分ほど煮ます。

③ 片栗粉小さじ2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつけます。なすを加えて上下を返すようにして絡め、ごま油少々と、花椒を振ります。

 

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 

 


中華献立 マーボーナス・青梗菜の中華サラダ・たこのから揚げ香味ソース

2018年09月17日 | 中華風献立

 

 マーボーなす

 青梗菜の中華サラダ

たこのから揚げ香味ソース

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています


レシピ付き献立 さんまの塩焼き・じゃがいもとちくわの煮物・焼きナス・きゅうりとささみの酢の物・いちじくのごまだれ・お味噌汁

2018年09月16日 | レシピ付き献立 和食

 

 

さんまの塩焼き

当たり前の料理のレシピですみません。

私のブログは、孫たちに将来役立ててもらうことが目標です。

ですから、基本は大切と思い、載せることにいたしました。

<材料>

さんま・・・・・・・・・・・・・・・4尾
大根・・・・・・・・・・・・・・・・1/3本
すだち・・・・・・・・・・・・・・・2個
☆すだちもレモンも手元になくて省略しています。
塩、しょうゆ


<作り方>

① さんまは薄い塩水で洗います。さんまには小さなうろこがあるので、包丁でこそげとリ、塩水の中で洗う時、表面を軽くこするようにして、残っているうろこ等を洗い落とします。

  さんまは頭を左にして置き、包丁の刃先を当て、尾から頭に向かってこすり、表面のうろこを取ります。裏返し、背を手前にし、同    様にうろこを取ります。逆方向にこすると、うろこが取れず、身を傷つけてしまいます。

②  頭と尾を切り落として半分に切ります。(私は切り落としましたが、切り落とさなくてもいいでしょう)
   わたが美味しいので、わたごと切ります。
  皮の表面に浅く斜めに、飾り庖丁の切れ目を入れます。

③ 両面に塩を振って約30分置きます。塩はやや高いところ(30センチ位)から振るとまんべんなくかかります。


④ 良く熱した魚焼のグリルの網にサラダ油を塗ってさんまをのせ、強火でしっかり焼き目が付くまで4分焼き、裏返して更に3分程焼きます。上火式のグリルなら、盛り付けた時に、表になる方を上にし、網で焼く時には、表になる方を下にして焼きます。

⑤  大根おろしの水気を切って、すだちとともに添えます。

 

じゃがいもとちくわの煮物

 

ちょっと恥ずかしい画像ですが・・・・・・。

ごめんなさい。

(後で、恥ずかしい個所をカモフラージュしました)

作り方は簡単で経済的。

私の大好き煮物です。

私、間違えて、薄口醤油で調理してしまったみたいです。

本当は、もう少しお醤油の色がついて、美味しそうに見えるのですが・・・・・・。

 

<材料>

ちくわ・・・・・・・・・・大2本
じゃがいも・・・・・・・・大4個
さやえんどう

お砂糖・・・・・・・・・・大匙3
お酒・・・・・・・・・・・大匙2
塩・・・・・・・・・・・・小匙1/2
しょう油・・・・・・・・・大匙2

<作り方>

① 大きめの一口切りにしたじゃがいもを、油大匙2の強火で炒めます。

② 湯通しして2~3センチに斜め切りしたちくわも入れ、さらに炒めます。

③ だし汁3/4カップ(150㏄)を入れ、15分くらい煮ます。
(じゃがいもに、少ししんがあるくらい)

④ お砂糖大匙3、お酒大匙2、塩小さじ1/2強を入れます。

(水加減はお玉一杯くらい足してもよいとのことですが、私は最初からだしを多少多めに入れます)

⑤ 落し蓋をして、弱火で5分煮、しょうゆ大匙2を入れます、

⑥ 最後にゆでたいんげんを入れ、3分蒸らします。

<材料> 2人前

なす・・・・・・・・・・・・・・・4本
サラダ油・・・・・・・・・・・・・少々
おろし生姜・・・・・・・・・・・・適量
糸花かつお・・・・・・・・・・・・適量
浸し汁
 水・・・・・・・・・・・・・・・300㏄
 削りかつお・・・・・・・・・・・10g
 みりん・薄口しょうゆ・・・・・・各大匙3

☆ 私はだしは、冷凍してあった昆布とかつお節の一番だしを使用しました。

<作り方>

① 鍋に浸し汁の材料を合わせて火にかます。沸いたら、アクを取りながら30秒ほど煮立て、ペーパータオルでこします。ギュッと絞ってかまいません。その浸し汁をお冷ましておきます。

② なすはガクの端をくるりと包丁で切り、花付きも落とします。割りばしをなすの花付きからガクに向けてさして穴を開けます。

③ 表面に薄くサラダ油を塗って焼き網に並べます。中火強の火加減で、ときどき転がしながら焼きます。穴の端から湯気が出て皮全体が焦げるまで3~4分焼きます。

 ☆ なすに穴をあけて油を塗るのは、むらなく早く火が通り、熱でなすがパンクするのを防ぎます。

④ 柔らかくなったのを確かめ、なすを冷水に取ります。手で持てる温度になったら、皮をむきます・

⑤ 浸し汁に、なすを20分以上漬けます。その後、冷蔵庫に入れます。なすを二つに切るかさいて浸し汁とともに盛り付け、おろししょうが、糸花かつおを添えます。

 

きゅうりとささみの酢の物

<材料>

鶏ささみ・・・・・・・・・・・・・1本
酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
きゅうり・・・・・・・・・・・・・1本
すりごま・・・・・・・・・・・・・大さじ2

A

 砂糖・・・・・・・・・大さじ1
 薄口しょうゆ・・・・・大さじ1/2
 酢・・・・・・・・・・大さじ1と1/2

紅たで・・・・・・・・・・適宜


<作り方>

① ささみは酒を加えた熱湯で1分ゆで、そのまま付けておきます。冷めたら手でさきます。

② きゅうりは板ずりして小口切りにして塩をもみ込み、しんなりしたら水で洗います。

③ すり鉢ですりごまをすり、Aを加えて混ぜます。①と水けを絞った②を加え和えます。

④ 器に盛り、紅たでをのせます。

 

いちじくのごまだれ

材料>4人分

いちじく(熟しすぎていないもの)・・・・・・4個

ごまじょうゆ

  白ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2~
  昆布だし汁(または水)・・・・・・・・・大匙3 
  薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大匙1強


<作り方>

① すり鉢でゴマをよくすり、砂糖、昆布だし、薄口しょうゆを加えてよく合わせ、ごまじょうゆを作ります。

② いちじくの皮を薄くむき、適宜に切って器に盛り、①をかけて供します。

*ごまじょうゆは、2倍くらい作り、保存容器に入れておくとよいでしょう。
私は、ゆでたアスパラガスの上にかけたりして、その後利用しました。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています


レシピ いちじくのごまだれ

2018年09月15日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

いちじくのごまだれ

材料>4人分

いちじく(熟しすぎていないもの)・・・・・・4個

ごまじょうゆ

  白ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2~
  昆布だし汁(または水)・・・・・・・・・大匙3 
  薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大匙1強


<作り方>

① すり鉢でゴマをよくすり、砂糖、昆布だし、薄口しょうゆを加えてよく合わせ、ごまじょうゆを作ります。

② いちじくの皮を薄くむき、適宜に切って器に盛り、①をかけて供します。

*ごまじょうゆは、2倍くらい作り、保存容器に入れておくとよいでしょう。
私は、ゆでたアスパラガスの上にかけたりして、その後利用しました。

 

                 

 

妹のコメント欄でお知らせ下さったお方様へ

ご親切にありがとうございました。

私も気づいていましたのに、まあいいか、と思い、載せてしまいました。

いい加減な性格を恥ずかしく思います。

そのために、「最初に恥ずかしい画像ですが」と書かせていただきました。

でもご注意を受けて反省しました。

見た方は、あまりいい気分がなさらないことでしょう。

本当に失礼しました。

私なりに工夫して、カモフラージュしましたので。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


レシピ じゃがいもとちくわの煮物

2018年09月14日 | 和食 野菜 煮物他

じゃがいもとちくわの煮物

 

ちょっと恥ずかしい画像ですが・・・・・・。

ごめんなさい。

作り方は簡単で経済的。

私の大好き煮物です。

私、間違えて、薄口醤油で調理してしまったみたいです。

本当は、もう少しお醤油の色がついて、美味しそうに見えるのですが・・・・・・。

 

<材料>

ちくわ・・・・・・・・・・大2本
じゃがいも・・・・・・・・大4個
さやえんどう

お砂糖・・・・・・・・・・大匙3
お酒・・・・・・・・・・・大匙2
塩・・・・・・・・・・・・小匙1/2
しょう油・・・・・・・・・大匙2

<作り方>

① 大きめの一口切りにしたじゃがいもを、油大匙2の強火で炒めます。

② 湯通しして2~3センチに斜め切りしたちくわも入れ、さらに炒めます。

③ だし汁3/4カップ(150㏄)を入れ、15分くらい煮ます。
(じゃがいもに、少ししんがあるくらい)

④ お砂糖大匙3、お酒大匙2、塩小さじ1/2強を入れます。

(水加減はお玉一杯くらい足してもよいとのことですが、私は最初からだしを多少多めに入れます)

⑤ 落し蓋をして、弱火で5分煮、しょうゆ大匙2を入れます、

⑥ 最後にゆでたいんげんを入れ、3分蒸らします。

 

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています