おはようございます。8月19日土曜日です。広島は晴れ、さすがに陽が昇ると暑いですね。残暑真っただ中というところです。
さて、今週の言い訳です。
お盆休暇を取り、相場に戻っても、相場観は鈍くなっており、やはり、ウォーミングアップは必要と感じましたね。目の付け所がやはり狂っていましたね。
チャートからくる「オヤ?」と感じる「何か」があっても、それに対処しないで、流してしまい、これが致命傷になっています。
16日に、110.948円高値を付けたころから、その様相は出ており、これをスルーした結果が、今週の流れを捕まえなかった大きな要因と思います。
日本の地で、米国政権のことを考えたり、北朝鮮のことを考えたりすることは、やはり無理があるように思われます。危機の肌感覚が弱いと思われます。特に米国の短期投機筋は、トランプ政権内の人種差別的発言や北朝鮮長髪発言を最大限に活用して、為替のみならず株価も下押しすることに成功したようです。今頃は短期投機筋は、勝利の美酒に酔っていることでしょう。ヘッジファンドの一部は、トランプ政権と内通しているとも思っているし、ヘッジファンドの期待もあって、トランプさんの発言になっているとも考えられます。米国の一般大衆投資家は不安に駆られて売り、これを見た短期投機筋は、放置していてもまだ下がると、期待を高め、これを見た一般投資家は、さらに売り込み、短期筋はウハウハと喜んだ今週だったと思われます。
WSJなどウォール街お抱えのメディアの報道は、トランプさんまがいの表現をすると、「ためにする報道」で、なんでいまさらというものも多く、リアルタイムの報道ではなく、1日程度前に取材したものを報道することも多く、これで、相場が振れることがあります。取材と報道するまでの間では、それなりの「情報漏洩」もあるわけで、投機筋とメディアの結託もうわさされています。
この両者は持ちつ持たれつという関係で成り立っていることは昔からのこと。この点は、本邦よりも程度がはなはだしいかもしれません。インサイダー取引という言葉がありますが、SECが取り締まってもなくならないのが、米国です。メジャーな機関投資家の中でもこれはあるようです。最近、噂になったのは、GSの複数のトレーダーたちがインサイダー取引でぼろもうけし、これがばれて、SECに摘発されたとか。
トランプ発言が沈静化した時は、短期投機筋が稼いだ後なので、ゴタゴタも収まり、世界は落ち着いてくるのかもしれません。
ゴタゴタといえば、トランプ政権から、バノン首席補佐官が去ったとか。政権内の勢力争いも、収束してきそうですが、まだ火種は多くあるそうです。
このような状況と、来週のジャクソンホール会議を重ねて、相場を作ってきている短期投機筋と思われます。メジャーの新規資金はまだ相場に入ってきていません。もうしばらくは、108円と111円の間で上下する相場になったと思われます。
ただ現在の相場では、上よりも下へ行く可能性があるようで、上値は重く、悪材料が出てくるとさらに下押ししようとする短期筋が存在するようで、その押し込む下値候補としては、107.8円というものが出てきています。来週以降も下押しには注意が必要なようです。
相場の流れとしては、「高値切り下げ安値切り下げ」ということで、まだ下降トレンドを維持しているということになります。16日高値と昨日安値でフィボを考えると、38.2%戻しには到達しているようです。反発が強い場合、これが半値戻しとか61.8%戻しになりますが、買い材料もなく、昨日安値から6時寄付き付近まで値を戻して、このレンジで稼いだNY組ということになります。
来週も今週同様の動きになると想定して、相場を見ていきたいと思いますが、どんなニュースが出てくることやら、、、。
これからの日々では、35度を超えるような気温にはならないと思います。何とか酷暑を乗り切り、熱中症にもならずに済んだと思いますが、お盆前の暑さでは、少々体調を崩していたのも事実。この時は少し食欲が落ちていたな~~。
正月とお盆は、食生活や生活リズムが少し狂うことがあり、ダイエット中の小生にとっては、「魔の時期」となります。家族で、酒も進むし、話も進む。
これからは元の生活リズムに戻し、食生活でもきちんとその内容に注意していきます。
かつて学んだ格言で、「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」というものがあります。愚者である小生は、相場取引を失敗してこの経験から学んでいるようです。愚か者の代表格か。しかし、アインシュタインは、「学ぼうとするとき、自ら経験するしかない」と言っています。相場で儲かっている方は賢者であって、儲かる手法を学んで、それを徹底的に活用している方と思われます。これが相場に勝つ秘訣と思われます。敵は自分の心理です。
昨日は、ポジションドテンで倍サイズのショートポジションをもって、損失をカバーできたことが最大のことか、、、。
今日はこれから外出し、所用を片付けたいと思います。今週も訪問いただきありがとうございました。よい週末をお過ごしください。合掌
さて、今週の言い訳です。
お盆休暇を取り、相場に戻っても、相場観は鈍くなっており、やはり、ウォーミングアップは必要と感じましたね。目の付け所がやはり狂っていましたね。
チャートからくる「オヤ?」と感じる「何か」があっても、それに対処しないで、流してしまい、これが致命傷になっています。
16日に、110.948円高値を付けたころから、その様相は出ており、これをスルーした結果が、今週の流れを捕まえなかった大きな要因と思います。
日本の地で、米国政権のことを考えたり、北朝鮮のことを考えたりすることは、やはり無理があるように思われます。危機の肌感覚が弱いと思われます。特に米国の短期投機筋は、トランプ政権内の人種差別的発言や北朝鮮長髪発言を最大限に活用して、為替のみならず株価も下押しすることに成功したようです。今頃は短期投機筋は、勝利の美酒に酔っていることでしょう。ヘッジファンドの一部は、トランプ政権と内通しているとも思っているし、ヘッジファンドの期待もあって、トランプさんの発言になっているとも考えられます。米国の一般大衆投資家は不安に駆られて売り、これを見た短期投機筋は、放置していてもまだ下がると、期待を高め、これを見た一般投資家は、さらに売り込み、短期筋はウハウハと喜んだ今週だったと思われます。
WSJなどウォール街お抱えのメディアの報道は、トランプさんまがいの表現をすると、「ためにする報道」で、なんでいまさらというものも多く、リアルタイムの報道ではなく、1日程度前に取材したものを報道することも多く、これで、相場が振れることがあります。取材と報道するまでの間では、それなりの「情報漏洩」もあるわけで、投機筋とメディアの結託もうわさされています。
この両者は持ちつ持たれつという関係で成り立っていることは昔からのこと。この点は、本邦よりも程度がはなはだしいかもしれません。インサイダー取引という言葉がありますが、SECが取り締まってもなくならないのが、米国です。メジャーな機関投資家の中でもこれはあるようです。最近、噂になったのは、GSの複数のトレーダーたちがインサイダー取引でぼろもうけし、これがばれて、SECに摘発されたとか。
トランプ発言が沈静化した時は、短期投機筋が稼いだ後なので、ゴタゴタも収まり、世界は落ち着いてくるのかもしれません。
ゴタゴタといえば、トランプ政権から、バノン首席補佐官が去ったとか。政権内の勢力争いも、収束してきそうですが、まだ火種は多くあるそうです。
このような状況と、来週のジャクソンホール会議を重ねて、相場を作ってきている短期投機筋と思われます。メジャーの新規資金はまだ相場に入ってきていません。もうしばらくは、108円と111円の間で上下する相場になったと思われます。
ただ現在の相場では、上よりも下へ行く可能性があるようで、上値は重く、悪材料が出てくるとさらに下押ししようとする短期筋が存在するようで、その押し込む下値候補としては、107.8円というものが出てきています。来週以降も下押しには注意が必要なようです。
相場の流れとしては、「高値切り下げ安値切り下げ」ということで、まだ下降トレンドを維持しているということになります。16日高値と昨日安値でフィボを考えると、38.2%戻しには到達しているようです。反発が強い場合、これが半値戻しとか61.8%戻しになりますが、買い材料もなく、昨日安値から6時寄付き付近まで値を戻して、このレンジで稼いだNY組ということになります。
来週も今週同様の動きになると想定して、相場を見ていきたいと思いますが、どんなニュースが出てくることやら、、、。
これからの日々では、35度を超えるような気温にはならないと思います。何とか酷暑を乗り切り、熱中症にもならずに済んだと思いますが、お盆前の暑さでは、少々体調を崩していたのも事実。この時は少し食欲が落ちていたな~~。
正月とお盆は、食生活や生活リズムが少し狂うことがあり、ダイエット中の小生にとっては、「魔の時期」となります。家族で、酒も進むし、話も進む。
これからは元の生活リズムに戻し、食生活でもきちんとその内容に注意していきます。
かつて学んだ格言で、「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」というものがあります。愚者である小生は、相場取引を失敗してこの経験から学んでいるようです。愚か者の代表格か。しかし、アインシュタインは、「学ぼうとするとき、自ら経験するしかない」と言っています。相場で儲かっている方は賢者であって、儲かる手法を学んで、それを徹底的に活用している方と思われます。これが相場に勝つ秘訣と思われます。敵は自分の心理です。
昨日は、ポジションドテンで倍サイズのショートポジションをもって、損失をカバーできたことが最大のことか、、、。
今日はこれから外出し、所用を片付けたいと思います。今週も訪問いただきありがとうございました。よい週末をお過ごしください。合掌