FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 日銀会合結果が出るまではもみ合いか

2023-01-16 08:12:05 | 日記

おはようございます。1月16日月曜日です。広島は曇り、今週は天候は回復するようですが、来週になるとまた強い寒波が襲来するようです。広島でも最低気温は、-3~-5度になり、最高気温も5度付近という予想。今度は寒いか。雪も降りそう。12月の寒波よりも強いらしい。早朝散歩も少しつらいものになりそうですが、愛犬君は、雪の上でほかの犬たちとじゃれあいながら快走するのではないでしょうか。

断捨離も終わり、何となく疲れが出てきたような、、、。残したものの扱いをこれから決めていくことになります。知人に譲渡したり、廃棄したり、拙宅で使用したり、いろいろなケースが考えられそうです。

 

さて、相場です。先週金曜日の米国市場では、株価は3市場とも上昇して引けています。

最初は軟調に推移していたようですが、企業決算が出始め、大手金融会社の決算が思いのほかよかったということで、株式の買い戻しが起きたようです。

利回りは、3.427%まで低下した後、3.498%まで値を戻し引けています。

 

債券市場は、まだFRBの利上げ方針には懐疑的で、2023年中の利下げを見込んでいるようです。FRB関係者の一部では、2023年は利下げはない、と断言する方もいるようですが、、、。どちらを採用すべきか悩むところ、、、。

 

今週末には、FOMC前のブラックアウト期間に入りますので、その前に、17日から、地区連銀総裁やFRB理事などの発言が続々と出てきます。どの様な内容のものになるか、、、チェック。

18日昼頃には日銀会合結果が出てくると思われます。前回会合では、政策金利の幅を拡大したことで、市場はこれを「利上げ」と受け取り、ドル円は、円買いが進行。

今回の会合では、「現状維持」ではないかと考えられているようです。

そして、18日水曜日は、相場的に「要注意の日柄」となっています。想定を上回るような動きが出てくる恐れがあるかもしれません。

米国市場のSQが1月20日です。このため、今週の水・木曜日頃は、波乱含みの相場になる恐れもあります。いろいろなことが重なりそうです。

アナリストの相場の見方で、やはり、「半値戻し」レベルが注目されているようです。

 

肝心の半値押しのレベルは、126.56~127.27円付近と思われます。対象となる高値は、151.942円ですが、安値を102.591円とするか101.176円にするかで出てくるレベルが若干異なるようです。(FX会社による数値の相違もあります。)

また、波動から考えると38.2%押しというものも有力視されるようで、これで考えると、122.75円付近というものが出てくるようです。もう少し、深い押しになるようです。

まずは、127.27円付近を意識していこうと思っています。金曜日の安値が、127.457円ですから、近いレベルになっています。

 

ロング保有者は「投げさせられる」という恐怖を感じ、ショート保有者は「最高の幸福感」を感じているところかもしれません。「恐怖と幸福」が出始めると、相場は転換を考えるようになるとも言います。現実、ロング保有者の「投げ」が出て、ひと相場終わりという実態はあります。

 

日銀会合を前に、相場はどう動いてくるか、今週も悩ましい相場になるのか、、、。

 

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」も「買い」、「ひまわり」も「買い」、「百合」も「買い」、試行中の「シクラメン」も「買い」となっています。

健太君の判定は、「買い」は、128.632円超、「売り」は、128.632円以下、「買い」は、127.652円以下の場合となっています。

FPVは、128.240円、R1は、129.024円、S1は、127.064円となっています。

 

先週の動きの中で、127.627円ロングを追加保有しています。

 

為替情報での下値は、126.30円とさらに下振れ、、、、。上値は、132.00円。ここには19日オプションNYカットサイズ大きめがあるようです。

「G指数」では、今日あたりが「底値」になりそうなんですけど、、、。こればかりは結果を観ないと、、、分かりません、、、。

まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

 

追伸 11時50分です。ドル円は日通し安値が127.247円まで来ています。マークしていた値が127.267円でしたから、ここを割り込んできたことになります。さらに推していき、126.57円付近まで行くかどうかチェックになりそうです。ウン? さらに押して、127.216円まで来ています。127円割れを狙ってくるかもしれません。

 

追伸 12時37分です。買い下がりを実施。127.291円ロング買い直し。現在値は、127.363円付近。テクニカルでは「売られ過ぎ」レベルになってきているようです。

 

追伸 15時12分です。現在値127.62円付近。少し値を戻しましたが、伸びきれないようです。ぐいぐいと買い進む材料もありませんから仕方のないところ。今夜の欧米タイムになって、相場がどう動いてくるかチェック。

128円台を回復してくれば、128.30円突きが始まり、ここを超えてくるようになると、反発に勢いがついてくるかもしれません。しかし、大方のディーラーは、128.5円付近から上では「売り」で動いてくるような情報があります。ただサイズは小さめのようですが、、、。

先は長い、時間をかけてゆっくりと行きます。

 

追伸 17時32分です。日通し高値が、128.8円台まで来ました。128.30円付近を突破したことで上昇勢いがついたかも。この勢いを維持してくると、上値はさらに伸びて、129円台に乗ってきそう。厚めの売り注文が待ち構えているのは、132.00円付近、まだ十分上昇余裕値幅はあります。129.00~129.50円付近で少し上値抵抗にも遭遇しそうな気もします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする