FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX うれし涙雨、カープ初勝利、グッドフライデイ、雇用統計、いろいろある、、、

2023-04-07 08:39:19 | 日記

おはようございます。4月7日金曜日です。広島は雨。昼頃までは降り続くようです。オリとの早朝散歩は見送り。昨日の小雨では、ソメイヨシノの花は、まだ枝についている花も多くありましたが、昨夜の雨は少し強めに降ったと思われ、さらに散ったと思われます。黄金山の景色も雨後はソメイヨシノのピンク色は減り、新緑が増えてきたように思われます。

 

さて、相場です。昨夜の米国市場では、株価は小幅ですが、3市場とも上昇して引けています。

昨夜出た新規失業保険申請件数などは、予想よりも悪くなり、これを受けて、ドル円は、一時131円割れまで押し込まれましたが、このレベルに入ると、買い方が動き、131.904円まで値を戻し、131.758円で引けています。

この動きを観ると、事前に「悪い」ということを織り込んでいたと推察してよいのではないかと思われます。それとも、本日は動きたくないということで、初期動作だけ下、ということか?

 

上値の重さがあるのは否めませんが、これも、今夜の雇用統計を確認してから、という思惑が働いているかもしれません。

ディーラーたちは、もう「腹」は決めているかもしれません。

 

本日の米国は、「グッドフライデイ」で株式市場は休場、債券市場は半日取引、為替市場は市場は開き、通常通りの取引があるようです。

債券市場が半日休場ですから、利回り動向も緩慢なものとなりかもしれません。そうなると、為替の動きも緩慢いものとなる可能性はありそうです。

結局、今夜のNYタイムでは、動きは少なく、市場は10日月曜日に動くつもりかもしれません。

このように考えると、本日の東京タイムでの動きも緩慢なものになる可能性はありそうですから、少し様子を観たいと思います。

 

取引を行う場合は、昨日レンジ内での押し目ができれば、買い拾うことが有効になるかもしれません。

現在値の近いところに、昨日高値がありますので、東京の機関投資家がここを突きに来ることも想定できますが、突きに来ても、そのまま反発上昇していくことは少々無理かと考えています。

現在のドル円相場は、4時間足の20MAで頭を抑えられている感もあります。

「G指数」で考えると、各項目は「少し売られ過ぎ」レベルとなっています。これが「押し目は買い」となる要因かも。

 

本日の東京市場では、新たな展開となるような動きは出てこないと推察しており、昨日高値付近まで来ると、一旦押し込まれるようになってくると思われます。

今週これまでに出てきている経済指標では、「悪く」なっているものが多く、これらを観る限りでは、FRBの「利上げ」意思を少し軟弱なものにすると思われます。

しかし、それでも、FRB関係者は、利上げを要する材料がまだある、と言います。次回FOMCでは、まだ利上げを要望するメンバーは複数存在します。

 

ウン? 上値が伸びて、131.926円まで来、昨日高値を更新しました。これを観て、131.911円でショートを持ってみました。これで少し様子を観たいと思います。しかし、長くは持たないつもりです。適宜決済予定。

5分足の800SMAが現在、131.658円付近、30分足のものは、131.985円付近を通過中です。これらが上値下値を決めてくるかもしれません。15足のものは132.073円付近、これも上値抵抗として機能しそうです。

 

日足の20MAも下降中で現在値付近へ寄ってきています。4時間足の20MAが現在、131.763円付近にあり、この付近では少しもみ合うかもしれません。

ここまでの日通し安値付近には、4時間足の一目・雲下限131.615円があります。ここも下値支持に機能するかもしれません。

少し大きく動くとなれば、本日PBの131.267円付近が下値候補になるかもしれません。

 

日足で相場を観れば、これからは動きは少ないかもしれないが、徐々に上へ行き始めるかも、というような状況と理解しつつあります。

しかし、現在値の上には、狭い範囲に集束している各種MAがあり、ここを突破するのは至難の業、というように思われます。何か買い材料が必要な気がします。

3月24日の安値129.639円と4月3日高値132.200円のどちらを超えて動いていくか、チェック中。

上値は重いが下値も限定的、というような状況でしょうか。

 

本日のシグナルは「コスモス」は「売り」、「ひまわり」も「売り」、「シクラメン」は「買い」となっています。

健太君の判定は、「買い」は、131.831円超、「売り」は、131.831円以下、「買い」は、131.267円以下の場合となっています。

FPVは、131.479円、R1は、132.183円、S1は、131.054円となっています。

 

昨夜のカープは雨に救われたかもしれません。うれし涙雨、、、。今季初勝利。シーズンの先は長い、しかし、シーズン初期の傾向は、、、良くない、、、。ファンは少し不満。

 

まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

 

追伸 18時46分です。本日の動きは値幅も少なく想定通り。このような動きを好むディーラーも存在します。彼らは「吹いたら売り、押したら買い」を反復し、少ない値動きの中で、ロット数を大きくして稼いでいます。トレンドがない分、この取り組みが非常に効果的になっていると思われます。レンジと割り切れば、稼ぎやすい本日の相場と思われます。

しかし、ここからは、雇用統計を強く意識するようになり、動きはさらに限定的になる恐れはあります。小生はもう取引をする気はありません。動きを確認したら、来週相場のチェックに入る予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする