FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX

2020-06-16 08:29:09 | 日記
おはようございます。6月16日火曜日です。広島は曇り、少し涼しい気温です。この状況が続けば過ごしやすいのですが、まだこれから暑くなるとか。夏だから当たり前のこと。冷夏は想像したくない。しにくい。この夏もエアコンが売れるのか。

昨日は、午前中にワークマンプラスへ出かけ、釣りで使える衣料品を購入。確かに丈夫で安い。ついつい長居をして、買い過ぎたか、と思うくらい。また行きたくなる店。次は、秋冬物を求めてみるつもりです。

さて、相場です。昨夜のNY市場では、3市場とも株価は上昇しています。本邦の未明2時頃に、FRBが社債購入の拡大を実施という報道が伝わり、これを契機として相場は上昇して引けています。

ドル円は崩れることはなく、さりとて、反発することもなく、狭い範囲をうろうろしているようです。昨日は1時間足の800SMAが上値を抑え込んだ感もあります。

何か買い材料が出てきますかね~~~。出てくれば、もっと上昇傾向も出てくると思いますが、、、、。パウエル議長の議会証言はいつだっけ? この後確認しておきます。FOMCがつい先だってあったばかりですから、パウエル議長が記者会見で述べたことがほぼすべてだと思います。新たなものはほぼ期待できそうにないと思っているところです。

本日は多分、お昼頃には日銀会合結果が出てくると思われます。ここでも何か期待できるものがありますか? なさそうです。現状維持を決めると思われます。関心の起きない総裁の記者会見です。あるとすれば、CP(社債)の購入拡大か。間違ってもないことは、金融引き締めの取組み。この発言が出てくるだけで、するかどうか検討するといっただけで、相場は急落すると思われます。 これまでの歴史・相場から、日銀も学んでいると思います。

現在のチャネルラインは、目先的には、昨日の高値と、NYタイムでの戻り高値を結ぶ右肩下がりのラインを上辺とし、下辺は、昨日安値を通過する、上辺に平行なラインとなっていると思われます。

少しずつですが、BBも拡大していきそうな動き。

本日のチェックは、現在レートの上にあるストップロス買いのセット。107.60円、107.70円、107.80円、107.90円にストップロス買いがセットされているようです。なんで、こんな狭い範囲でセットされているのかは不明。専門家に聞いてみたい。

これらを上抜いて行けば、108.0円チャレンジになりそうですが、ここまでくると、売り方の反撃が始まりそう。
まずは、107.60円チャレンジの動きが本日出てくるかどうかを見ていこうと思います。現在の相場状況では、107.4円から上になると売り方が動いてきているようで、急に上値が重くなってきています。本邦の機関投資家がどう動いてくるか、です。

本日も小生は、保有ロングの監視管理が業務となります。昨日は、安値が107.0円まで来ましたが、ここを割り込むことはその後ありませんでした。FEで考えると、これから上昇してくると、上値は、FE61.8で107.60円付近が、FE100だと、107.97円付近が意識されそうです。

107.3円付近は先月相当もみ合ったレベルです。相場参加者が意識しているレベルなのかもしれません。であれば、同様の理由から、107.90円も意識しているところとなりそう。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」も「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、107.442円超、「売り」は、107.442円以下、「買い」は、107.163円以下の場合となっています。
FPVは、107.394円、R1は、107.589円、S1は、107.031円となっています。

間もなく東京タイム開始です。小生は昨日同様の取組みとなります。東京仲値公示タイムを通過すると、ドル円チャートを閉じ、PCをオフとする予定。
本邦の機関投資家はすでに相場参加していると思われます。本日もよろしくお願いします。合掌








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FX 判断の基本情報は出そろ... | トップ | FX 無風か、それとも嵐の前か。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事