雨降りしきる中、久々に妙高の苗名滝を訪ねてみました。
苗名滝は新潟県と長野県の県境、関川にかかる滝で、「日本の滝100選」にも選ばれているそうです。
高さ55メートルの玄武岩壁から水しぶきを上げて落ち込むさまは迫力満点!
苗名滝はその昔、滝から落ちる水の音が四方に響き、あたかも地震のようだったことから
「地震滝」と呼ばれていたそうですね。 んん~・・・納得かも(笑)


苗名滝は新潟県と長野県の県境、関川にかかる滝で、「日本の滝100選」にも選ばれているそうです。
高さ55メートルの玄武岩壁から水しぶきを上げて落ち込むさまは迫力満点!
苗名滝はその昔、滝から落ちる水の音が四方に響き、あたかも地震のようだったことから
「地震滝」と呼ばれていたそうですね。 んん~・・・納得かも(笑)

