自然の造形、三十槌の氷柱。
「三十槌の氷柱」は、大滝地域の冬の厳しい寒さの中、岩清水が凍り、
一年の中で最も寒さの厳しい、1月中旬から2月中旬にかけて、幅約50メートル、
高さ約6~10メートルの巨大氷柱になるそうです。
訪ねた頃は、終わりに近づいたせいか少々小振りになっていたようですが・・・
近年は観光化され、夜はライトアップも実施されるようですね。
ライトアップまでは時間の関係で居られませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/449f0a44c7c6278253a009c11588e0d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/09b4f2b772c8570ece5c8e2179ed3098.jpg)
「三十槌の氷柱」は、大滝地域の冬の厳しい寒さの中、岩清水が凍り、
一年の中で最も寒さの厳しい、1月中旬から2月中旬にかけて、幅約50メートル、
高さ約6~10メートルの巨大氷柱になるそうです。
訪ねた頃は、終わりに近づいたせいか少々小振りになっていたようですが・・・
近年は観光化され、夜はライトアップも実施されるようですね。
ライトアップまでは時間の関係で居られませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/449f0a44c7c6278253a009c11588e0d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/09b4f2b772c8570ece5c8e2179ed3098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/a5af40138cd297a43bdda168a42b3f78.jpg)