三尺玉発祥の地として知られる越後は片貝の花火を撮影&観に行ってまいりました。
片貝の花火は、400年に及ぶ歴史があり、昭和60年には四尺玉の打ち上げにも成功し、
ギネスブックに掲載されるなど、名実ともに世界一の打ち上げ花火として知られていますね。
片貝まつりは浅原神社の秋の例大祭で、花火はこの浅原神社への奉納を意味しているそうです。
毎年、9日、10日と行われるのですが、今年の9日は日曜日。
すっげえ混みようでありました(笑)





片貝の花火は、400年に及ぶ歴史があり、昭和60年には四尺玉の打ち上げにも成功し、
ギネスブックに掲載されるなど、名実ともに世界一の打ち上げ花火として知られていますね。
片貝まつりは浅原神社の秋の例大祭で、花火はこの浅原神社への奉納を意味しているそうです。
毎年、9日、10日と行われるのですが、今年の9日は日曜日。
すっげえ混みようでありました(笑)





