お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は、 善光寺でのサプライズ を張り子いたします。
9月20日、姥捨の夜景や棚田撮影に出かけた帰り、松代の 象山神社 に寄り、
さらに、季節限定特別御朱印 を拝受しようと 善光寺 を訪ねました。
第一駐車場に車を駐車し、季節限定特別御朱印を配布している 大本願 へ向かいます

(2019.9.20 長野市・善光寺)
季節限定の お地蔵様御朱印・五種類 拝受いたしました



チョット早いが お昼に と、入ったお蕎麦屋さんが 喜多平 さん
何か、有名なお蕎麦屋さんのようでしたね ミニ蕎麦とミニカツ丼 をセットで頂きましたが、美味しかったですねぇ~

仁王門 いつ見ても立派、堂々とした風格であります

と、なにやら騒々しい
見ると、 大本願住職・尼公上人 様ではないのかな?
お顔を拝したことがないのでわからないが、善光寺本堂で行われる 「お朝事」 の帰りではなかろうか?
皆さん手を合わせていましたので、おじしゃんもとっさに手を合わせましたね
もし、 お上人様 でしたら、まさにサプライズ、善光寺の御利益であります

仲見世通り から 仁王門 を望む

そして、またまたサプライズ
結婚記念撮影か、パンフレット用の撮影かわかりませんが、 新郎新婦 の撮影が行われていました
便乗して撮らせていただきましたね
スタッフの方の注意が無かったので、勝手にOKといたしました

山門
見事な風格、堂々としていますねぇ~

授与品所
此処にて、善光寺・季節限定 御詠歌御朱印を拝受いたしました


本堂
相変わらず、いつも参拝客で賑わう 善光寺 さんであります

日本三大夜景といわれる 姨捨の夜景 を見て、日本の原風景といえる 棚田 を見て、
善光寺さんで ご利益サプライズ に出会い、何とも気持ちの良い一日でありました。
これにて信州プチドライブ終了となります。 いつもながらお付き合い感謝いたします。 ありがとうございました。
今朝の張り子は、 善光寺でのサプライズ を張り子いたします。
9月20日、姥捨の夜景や棚田撮影に出かけた帰り、松代の 象山神社 に寄り、
さらに、季節限定特別御朱印 を拝受しようと 善光寺 を訪ねました。
第一駐車場に車を駐車し、季節限定特別御朱印を配布している 大本願 へ向かいます

(2019.9.20 長野市・善光寺)
季節限定の お地蔵様御朱印・五種類 拝受いたしました



チョット早いが お昼に と、入ったお蕎麦屋さんが 喜多平 さん
何か、有名なお蕎麦屋さんのようでしたね ミニ蕎麦とミニカツ丼 をセットで頂きましたが、美味しかったですねぇ~

仁王門 いつ見ても立派、堂々とした風格であります

と、なにやら騒々しい
見ると、 大本願住職・尼公上人 様ではないのかな?
お顔を拝したことがないのでわからないが、善光寺本堂で行われる 「お朝事」 の帰りではなかろうか?
皆さん手を合わせていましたので、おじしゃんもとっさに手を合わせましたね
もし、 お上人様 でしたら、まさにサプライズ、善光寺の御利益であります

仲見世通り から 仁王門 を望む

そして、またまたサプライズ
結婚記念撮影か、パンフレット用の撮影かわかりませんが、 新郎新婦 の撮影が行われていました
便乗して撮らせていただきましたね
スタッフの方の注意が無かったので、勝手にOKといたしました

山門
見事な風格、堂々としていますねぇ~

授与品所
此処にて、善光寺・季節限定 御詠歌御朱印を拝受いたしました


本堂
相変わらず、いつも参拝客で賑わう 善光寺 さんであります

日本三大夜景といわれる 姨捨の夜景 を見て、日本の原風景といえる 棚田 を見て、
善光寺さんで ご利益サプライズ に出会い、何とも気持ちの良い一日でありました。
これにて信州プチドライブ終了となります。 いつもながらお付き合い感謝いたします。 ありがとうございました。