おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

枝折峠 ・・・ 雲海&滝雲

2018-10-28 06:00:00 | 風景 (霧・雲海)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

今朝の張り子は、10月21日に早朝出勤で訪ねました 枝折峠の雲海と滝雲 を張り子したいと思います。
「たんねのあかり」 の張り子が長かったもので、賞見期限が過ぎてしまいそうですが、ご勘弁願います。

21日の前日は雨。  そして21日は朝から晴れの予報。  とくれば 雲海発生 であります。
このチャンスを逃しては・・・・と思い、枝折峠に早朝出勤いたしました。
日曜日とあって、枝折峠の頂上駐車場は満車。  大湯温泉側、銀山平側も駐車場から100メートルほどは全て片側駐車状態。
このような駐車状態は初めて。  夜中に何事が起きたのかと不気味でしたね (笑)
何とか駐車スペースをみつけて駐車しましたが、滝雲は見られません。 雲海も見えません。  時間は午前3時頃だったと思います。

滝雲よ出てくれ・・・と、願いながら越後駒ヶ岳の登山道を登ります。  途中のいくつかのポイントにしっかりカメラマンスタンバイ。
「滝雲出ますかね」 と訊ねると、 「出てほしいですね」 と返事が返ってきます (笑)
観音像のポイントには、すでに先客に二名さん。  仕方なく、そのすぐ下で三脚を立てます。
汗を拭きながら待つこと1時間少々・・・だったと思いますね (笑)

5時になる頃、雲海が発生してきました。  同時に滝雲も流れ始めます。  どのようなドラマになるのかワクワクでしたね (笑)


先ずは、枝折峠 AM 5:06 の雲海








そして、 AM 5:12 の滝雲








AM 5:36 の滝雲です








AM 5:46 の滝雲  紅葉も見られますよ





続きます。


最新の画像もっと見る