お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は・・・欲張りました (笑)、 星と霧と夜景の 夜の三重奏 であります。
雲海を期待して出かけた12月10日の早朝、期待通りの雲海にはなりませんでしたが、霧が流れ幻想的な世界を見せてくれました
場所は・・・山本高原・沢山ポケットパーク
ここの場所は、夏でも川風が吹き上がり寒い所、この時期は真冬並みの寒さでしたね (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/b7e033e062db3b42c01175f570b9031b.jpg)
(2021.12.10 小千谷市・山本山高原 沢山ポケットパーク)
星空、街灯り、夜霧で、 夜の三重奏 であります (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/3aeb31cc3e19e00d539c542167a30cca.jpg)
今朝の張り子は・・・欲張りました (笑)、 星と霧と夜景の 夜の三重奏 であります。
雲海を期待して出かけた12月10日の早朝、期待通りの雲海にはなりませんでしたが、霧が流れ幻想的な世界を見せてくれました
場所は・・・山本高原・沢山ポケットパーク
ここの場所は、夏でも川風が吹き上がり寒い所、この時期は真冬並みの寒さでしたね (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/b7e033e062db3b42c01175f570b9031b.jpg)
(2021.12.10 小千谷市・山本山高原 沢山ポケットパーク)
星空、街灯り、夜霧で、 夜の三重奏 であります (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/3aeb31cc3e19e00d539c542167a30cca.jpg)
あいかわらず切磋琢磨されてて、
このように素敵な絵、
見せていただけてうれしいことです。
こんなところなかなか見られませんですから。ままの、
天地のリアルな風情に風景にただ感動でしょうから・・。
言う事なしの好条件を画に出来る
おじしゃんさんの頑張りの賜物ですね
素晴らしい物を見せていただきありがとうございました
チョット前だけど~寒いでしょう}}}
なれど照明の色は、少しは暖かそう^^?
元気やねぇ(^^♪
欲張りましたねぇ(笑)
その分満足のいく写真が撮れました
先日の「流星群」撮るつもりでしたが
寒い、眠い、忘れた の三重殺で残念
素敵な光景ですね
こんにちは♪
真冬の寒さの中の、山本山高原からの星と霧と街灯りの3重奏は
美しい光景ですね。
程よい霧が流れ、街灯りが温かく感じます。
星空の薄い雲の状態も美しさを引き立てているように感じます。
子供の頃、初冬の星空は特に綺麗だった記憶があります。
寒さの中、夜中から撮影に行かれ、ご苦労様でした。
本日も美しい作品のご紹介に感謝致します。
「街灯り 霧に星空 3重奏」
訪問記念の一句
もう少し雲海が広がれば最高でしたが、
自然相手ですからしょうがないですね (笑)
風が強く、寒く、困りました (笑)
風があるとさすがに寒いですね (笑)
まだ雪が積もらないから、もう一度くらいトライできるかな?
風がないといい雲海になったと思うのですが、
風が強く刻々と変化する雲海でした。
こちらは、寒さでまいりました (笑)
そうですね、流星群があったのですね。
残念ながら、知りませんでした・・・残念! (笑)
夜は道に迷う・・・それは外出禁止ですね (笑)
これからは寒いから外出しない方が良いです。
これから寒くなり、空気も澄み切って星撮影には良いと思うのですが、
天の川は良くないようなことを聞きました。
それに、寒さが問題になりますね。
カメラも人間も寒さには弱い (笑)
訪問一句、感謝であります。
さすがですね
おじしゃんさんの写真には見る者に
訴える何かがあるように思えます
それは撮影の対する情熱でしょうか
見習らわなければならないです
ヒデ さん、褒めすぎです。
白鳥撮影、ブレてしょうがないです。
スタンスが悪いと思いますが、もう直せません (笑)
三脚使用ですかね。