おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

福島・裏磐梯・・・OFF会の旅・・・其の九

2009-08-21 06:30:00 | 
秋元湖の朝景色。

曲沢沼を後に、次は秋元湖へ。

秋元湖は北塩原村にある湖で、桧原湖、小野川湖と共に「裏磐梯三湖」と呼ばれているそうです。
水の美しいのは、三湖中随一だそうですね・・・確かに綺麗でしたねぇ~
また、秋元湖は日の出撮影のスポットでもあり、早朝には多くの写真愛好家が訪れるそうです。
残念ながら今回は曇り空、雨が降らないだけ良かったかな?(笑)














福島・裏磐梯・・・OFF会の旅・・・其の八

2009-08-20 18:30:00 | 
曲沢沼の写りこみ。

2日目は、早朝4時起床、湖面の霧を狙う予定でしたが、霧さん、今日は定休日のようでした。

曲沢沼・・・綺麗な沼です。霧がかかったらさぞ神秘的でしょうねぇ~♪
写りこみも綺麗です。紅葉の時期はさぞかし綺麗でしょう。

今朝は雨が上がっています。
曇りでもいいから一日降らないでいて欲しい・・・の思いは見事に打ち砕かれました(笑)






福島・裏磐梯・・・OFF会の旅・・・其の七

2009-08-20 06:30:00 | 
ミソハギ・・・チョット早かったです。

裏磐梯桧原湖畔・細野・・・ミソハギが群生して咲く所だそうですが、チョット早かったようです。
一面がピンク色に変わる・・・綺麗でしょうねぇ~♪

一日目はここで終了です。
一路、温泉民宿へ・・・早速、源泉掛け流しのお風呂へ・・・さいこぉ~の気分!(笑)
夜はいっぱい頂きながら、写真談義に花が咲きます。
え?・・・様子の写真?・・・カメラのことなどすっかり忘れ、飲んで、食べておりました・・・幸せなひと時です(笑)







            




            

福島・裏磐梯・・・OFF会の旅・・・其の五

2009-08-19 06:30:00 | 
「万葉の庭」を後にし、次に向かった撮影地は湯川渓谷です。

雨が時折激しく降るようになりました。
雨具、長靴を着用しての撮影です。・・・蒸れて暑い!・・・蒸暑さと雨でびしょびしょ状態(笑)
傘を差しての撮影・・・んん~・・・上手くいきませんねぇ~

湯川渓谷・・・小さいながらも綺麗な渓谷です。
天気が良かったら、木漏れ日が射し神秘的な風景になるのではないでしょうかねぇ~

実際に見た感じは・・・「んん~素適!」と感動!
その素適な感動を写真にと思うのですが、いざ撮った写真を見ると・・・???
違うのですよねぇ~
やはりカメラの設定、被写体の構図にまだまだ問題があるようです(笑)

感動を写真で伝えたいと悪戦苦闘、伝えることができたら・・・楽しいでしょうねぇ~








福島・裏磐梯・・・OFF会の旅・・・其の四

2009-08-18 18:30:00 | 
猪苗代町の母成グリーンライン沿いにある自然植生観察園「万葉の庭」。

自然のままの山林に、春から秋までに約2000種の野草が咲くといわれています。
この時期は、山百合、シキンカラマツ、ギボウシ、ヤマトリカブト、ツリフネソウ
等が雨に濡れながら綺麗に咲いていました。

もう一度、是非訪ねてみたい・・・そんな気持になりましたね。


            




            




            

福島・裏磐梯・・・OFF会の旅・・・其の三

2009-08-18 06:30:00 | 
今回、OFF会に参加目的のひとつは、福島が北限といわれている“レンゲショウマ”に会うためでもあります。

裸電球のようなこの花を写真で見たとき、無性にあってみたくなりました。
電球の傘のような白い花びら、チョット紫が混じった蓮のような花(?)が下向きに、
うつむいたように咲いている・・・何か哀愁を感じます。
んん~・・・我ながら凄い表現ですな。センスもロマンもあったもんじゃない(笑)

残念ながら越後には自生地がないようですが、福島に自生しているとの事。
今回レンゲショウマの咲く、「万葉の庭」に案内していただけるということで、
楽しみに参加させていただきました。

咲いていましたねぇ~♪
まだ蕾が沢山・・・少し早いかな?
長雨にあったせいか、花びらが傷ついているのが目立ちます。
皆さん傘を差しながらの撮影・・・頑張っております。

おじしゃんも・・・寝そべって撮りたいが雨では・・・無理!
腰を落とし、しゃがんで下からと思うのであるが、メタボの腹が邪魔をする・・・
なんとも思うようにいきませんなぁ~(笑)

一期一会! 一期一写!・・・楽しみましたぁ~♪  “じょんのび”満喫です!
作品は・・・はぁはぁはぁ~・・・と、笑ってごまかぁ~す!・・・であります(笑)


            




            

福島・裏磐梯・・・OFF会の旅・・・其の二

2009-08-17 18:00:00 | 
集合時間は、磐梯熱海IC出口に9時半集合とのことでした。

途中休息を取りながら、余裕の運転(笑)
雲行きが不安・・・雨になりそうな気配です。
そろそろ目的地・・・ここで偉いチョンボ!
話しに夢中になり、磐梯熱海ICを過ぎてしまったではありませんか・・・

おおぉ~・・・のぉ~!
といっても後の祭りですね(笑)  
次のインターで引き返すはめに・・・こういう時、高速は不便ですね(笑)

何とか定刻に到着することができました。
栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県、新潟県、そして福島県と総勢13名の参加となりました。

雨が降り出し、雨の中での撮影会になりそうです。
雨もまた写真の良きスパイスかな?・・・は、強がりです(笑)

先ずはレンゲショウマ咲く、猪苗代町の「万葉の庭」へ.




福島・裏磐梯・・・OFF会の旅

2009-08-17 06:30:00 | 
8月8日(土)・9日(日)と福島県において、ネットで知り合った写真愛好者による
OFF会が開催、おじしゃんも混ぜていただきました。

集合時間は磐梯熱海IC出口に9時半集合。
妙高の友より柏崎で拾っていただく計画でしたがなかなか来ない・・・不安・・・置いていかれた?

安心♪・・・定刻(朝5時)より30分ほど遅れて到着いたしました。
遅れた理由は、濃霧で走れなかったとの事であるが、本当の理由は・・・
変身に時間がかかったようであります・・・あくまで憶測ですが(笑)
ともあれ、しゅっぱぁ~つ!
運転は・・・もちろん・・・おじしゃん!(これが偉い失敗に・・・)



















越後丘陵公園・・・夜のひと時

2009-08-14 18:40:00 | その他
蒸暑い!

園内は子供連れの家族と、若いカップルで結構賑わっておりました。
カメラを手にしたカメラマン(?)は・・・おりませんねぇ~(笑)
おじしゃん達二人だけのようです・・・チョッピリ恥ずかしい感じが・・・

と思っていましたら、居られました。カメラをつけた三脚を持っているお・じ・しゃ・ん・が(笑)

もう一度、撮りながら帰ることに致します。
途中、楽しいカップルさんと友達に・・・彼が彼女の写真を撮るが少し暗い、
すかさず「んん~チョット暗いね、暗い関係なんだぁ~・・・」
何故か受けました(笑)
Mさんにカメラの調整を教わり綺麗の撮られた様子・・・明るい関係になりましたね(笑)

とうとう最後に・・・駐車場を閉めますので早めにお願いしまぁ~す・・・一声掛けられました(笑)
チョッピリ楽しんだ夜のひと時です。