デスノートが完結したらしいので。
サブタイ「こんなテニプリは嫌だ・・・ろうが私はハマルかもしれない」
最終回が夢オチ
・これまでの話が、日本に来る途中の飛行機の中でリョーマが見た夢。
とかだったら『奇面組』を超える夢オチ最終回になると思う。
そして怒り心頭で全巻セットで古本屋に叩き売る人多数。と予想。
最終回が写真オチ
・アニメ版『がんばれ!キッカーズ』参照。
最後の試合の最後のシーンでフラッシュバックしてED。
そして誰かの机の上に飾ってある優勝記念らしき集合写真。
(勝ったのか負けたのかぼかしたい時に有効な手段。
キッカーズもアニメ終了時にはまだ連載中だった)
最終回が『いずみちゃんグラフティー』
・天真爛漫な帰国子女のいずみちゃんが、入学した学校で学園旋風(死語)
を巻き起こし、小柄で低い身長というハンデをものともせずハイジャンプで
才能を開花させ、インターハイでライバル達と競っていく。
帰国子女ゆえいろいろ普通とは考え方が違うのだけど、上級生も
クラスメイトも皆、いずみちゃんが好きで好きで。
1年生で出場のインターハイも終わり、夏休みも終わる頃、突然海外へ戻る
ことに。特に大きく引っ張ることもなくあっさり帰ってしまってEND。
こんな感じで、夏休み終了前にリョーマも海外帰国してしまうような気が
してどうにもいけない。
もちろん、最終回にはそれまでのキャラ全員空港に集合パターンで。
最終回が『生徒諸君!』
・高校生編のラストの方ってことで。
『生徒諸君!』の主人公達のグループには1名、山登りが趣味の沖田君
という主人公のナッキーの彼氏がいたのですが、いろいろあって、
それぞれの進路も決まりかけた頃、山に登ってそのまま遭難死。
ナッキーは、お通夜で、それまで彼が山に登る度に貰っていた登山の金具
(カラビナ)をグループの皆に分けるというシーンがあって。
ひたすらこのシーンが印象的だったので。
テニプリの青学メンバーで当てはめたら、カラビナを配るのは不二かな、と。
大会優勝した進路も決まったちょっと久しぶりに山に登ってくる。
とかで、登山していきなり部長の死亡フラグ立って最終回。
昔から、「趣味は登山」のキャラがいたりすると大抵ラストで遭難して
山の雄大さに感動してそのまま死亡ENDだったりするから少し警戒。
それまで明るい展開だったのが急に青春漫画的な悩める展開になって
残された登場人物達&読者はどうしてくれるんだって感じ。
『俺たちの頂』とか、『ブルージーンズメモリー』とか。
(『スニーカーブルース』だったかも)
スポーツジャンルで人の死で終わるなんてジャンプではまず無いと思うけど。
掲載誌がマガジンとかサンデーとかだったらそういう終わり方もあるかも。
最終回と思ったらいきなり別展開
・街でスカウトされてアイドルの道へ。そこで出会った新たな仲間と共に
芸能界の頂点を目指す・・・元ネタあります。もちろん。
こんな終わり方だけは絶対嫌。
完結した後、今度は『テニスの王子様(赤)』で第2部開始
・今までのは『テニスの王子様(青)』ということになって愛蔵版でも
タイトル変更。(赤)は別主人公で。
別名『摩陀羅』パターン。こっちはもう完結無理なので諦めた(泣
サブタイ「こんなテニプリは嫌だ・・・ろうが私はハマルかもしれない」
最終回が夢オチ
・これまでの話が、日本に来る途中の飛行機の中でリョーマが見た夢。
とかだったら『奇面組』を超える夢オチ最終回になると思う。
そして怒り心頭で全巻セットで古本屋に叩き売る人多数。と予想。
最終回が写真オチ
・アニメ版『がんばれ!キッカーズ』参照。
最後の試合の最後のシーンでフラッシュバックしてED。
そして誰かの机の上に飾ってある優勝記念らしき集合写真。
(勝ったのか負けたのかぼかしたい時に有効な手段。
キッカーズもアニメ終了時にはまだ連載中だった)
最終回が『いずみちゃんグラフティー』
・天真爛漫な帰国子女のいずみちゃんが、入学した学校で学園旋風(死語)
を巻き起こし、小柄で低い身長というハンデをものともせずハイジャンプで
才能を開花させ、インターハイでライバル達と競っていく。
帰国子女ゆえいろいろ普通とは考え方が違うのだけど、上級生も
クラスメイトも皆、いずみちゃんが好きで好きで。
1年生で出場のインターハイも終わり、夏休みも終わる頃、突然海外へ戻る
ことに。特に大きく引っ張ることもなくあっさり帰ってしまってEND。
こんな感じで、夏休み終了前にリョーマも海外帰国してしまうような気が
してどうにもいけない。
もちろん、最終回にはそれまでのキャラ全員空港に集合パターンで。
最終回が『生徒諸君!』
・高校生編のラストの方ってことで。
『生徒諸君!』の主人公達のグループには1名、山登りが趣味の沖田君
という主人公のナッキーの彼氏がいたのですが、いろいろあって、
それぞれの進路も決まりかけた頃、山に登ってそのまま遭難死。
ナッキーは、お通夜で、それまで彼が山に登る度に貰っていた登山の金具
(カラビナ)をグループの皆に分けるというシーンがあって。
ひたすらこのシーンが印象的だったので。
テニプリの青学メンバーで当てはめたら、カラビナを配るのは不二かな、と。
大会優勝した進路も決まったちょっと久しぶりに山に登ってくる。
とかで、登山していきなり部長の死亡フラグ立って最終回。
昔から、「趣味は登山」のキャラがいたりすると大抵ラストで遭難して
山の雄大さに感動してそのまま死亡ENDだったりするから少し警戒。
それまで明るい展開だったのが急に青春漫画的な悩める展開になって
残された登場人物達&読者はどうしてくれるんだって感じ。
『俺たちの頂』とか、『ブルージーンズメモリー』とか。
(『スニーカーブルース』だったかも)
スポーツジャンルで人の死で終わるなんてジャンプではまず無いと思うけど。
掲載誌がマガジンとかサンデーとかだったらそういう終わり方もあるかも。
最終回と思ったらいきなり別展開
・街でスカウトされてアイドルの道へ。そこで出会った新たな仲間と共に
芸能界の頂点を目指す・・・元ネタあります。もちろん。
こんな終わり方だけは絶対嫌。
完結した後、今度は『テニスの王子様(赤)』で第2部開始
・今までのは『テニスの王子様(青)』ということになって愛蔵版でも
タイトル変更。(赤)は別主人公で。
別名『摩陀羅』パターン。こっちはもう完結無理なので諦めた(泣