書くべきかどうか迷ったのですが、見知らぬ第三者からヘンな
誤解を受けるのも困るなと思ったので書いておきます。
ここのブログサイトの文章をそのまままるっとコピペして
「Wikipedia」に投稿なさる方がいらっしゃるみたいでして。
良かれと思ってなのか、「情報は共有すべき!」という
正義感に燃えてのことなのかは判りませんが。
確かにここでは、情報の元になる媒体が見つけにくい古い作品を
取り扱って書きなぐっているのは事実ですが、
せめて文体は変えてくれんかな
ネットからの情報だとしても、知識として自分なりに料理するつもりで
考察や感想をつけて肉付けして初めて「コピペじゃなくなる内容」
だと私は思っているのですが…どんなもんでしょう。
それにウィキには、
「この○○の記事には検証可能な出典が求められています。
信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に
関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、
特に潜在的に中傷あるいは有害となるものはすぐに除去する必要が
あります」、としっかり警告文が書いてあるので、記憶だけの
思い出語り文を載せてる身としては、いたたまれないのです。
情報は情報でおいといて、自分でその本や漫画を見つけてくるとか、
記事から想像を膨らませてみるとか。書き方を変えてみるとかくらいは
やって欲しいわけです。
「この内容は違うじゃないか!! 書いたヤツ出て来いっ!!」
と、他人の撒いた火の粉を浴びるのは嫌なので。
ネット上は今でもコワイのです。ついでに昔の事件。
過去に仕事関係でのスキルアップの為に趣味のHPをぽこぽこと
5~6サイト作って同時運営していたことがあったのですが、
その内のひとつが、性質の悪い腐女さんグループにいろいろと
言いがかりをつけられたことがありまして。掲示板が荒れました。
まだネットではまだまだ個人HPを作るのが珍しい時代のこと。
対応策もまだ十分にネットや書籍にはなっておらず、こちらも
連日意味不明メールや掲示板への書き込みがあり、どうしていいか判らず。
結局、同じ職場のSEさんにいろいろと相手情報を抜いてもらい、
プリントアウトしたメールの束と、掲示板の書き込み情報と
腐女さんの情報を持って、地元県警の生活管理課のネット対策担当
刑事さんに相談しました。
(47都道府県中、比較的早くにネット犯罪に力を入れていた県だったのです)
「恐喝に該当する内容のメールが来たため更新停止」とTOP頁に文章UP。
「今後のことは県警が間に入ります」と続いて文章UP。
同人腐女さんからのメールはピタっと停まりましたが、それ以降は
どのような展開になったのかは知りません。まさか警察に行くとは
向こうも思ってもみなかったようです。
当時のサイトの常連さん達には本当にご迷惑をかけて申し訳ない。
サイトはTOP頁に事件の経過を淡々と文章にしてUPし、その後
1年ほどしてから閉鎖しました。
誤解を受けるのも困るなと思ったので書いておきます。
ここのブログサイトの文章をそのまままるっとコピペして
「Wikipedia」に投稿なさる方がいらっしゃるみたいでして。
良かれと思ってなのか、「情報は共有すべき!」という
正義感に燃えてのことなのかは判りませんが。
確かにここでは、情報の元になる媒体が見つけにくい古い作品を
取り扱って書きなぐっているのは事実ですが、
せめて文体は変えてくれんかな
ネットからの情報だとしても、知識として自分なりに料理するつもりで
考察や感想をつけて肉付けして初めて「コピペじゃなくなる内容」
だと私は思っているのですが…どんなもんでしょう。
それにウィキには、
「この○○の記事には検証可能な出典が求められています。
信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に
関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、
特に潜在的に中傷あるいは有害となるものはすぐに除去する必要が
あります」、としっかり警告文が書いてあるので、記憶だけの
思い出語り文を載せてる身としては、いたたまれないのです。
情報は情報でおいといて、自分でその本や漫画を見つけてくるとか、
記事から想像を膨らませてみるとか。書き方を変えてみるとかくらいは
やって欲しいわけです。
「この内容は違うじゃないか!! 書いたヤツ出て来いっ!!」
と、他人の撒いた火の粉を浴びるのは嫌なので。
ネット上は今でもコワイのです。ついでに昔の事件。
過去に仕事関係でのスキルアップの為に趣味のHPをぽこぽこと
5~6サイト作って同時運営していたことがあったのですが、
その内のひとつが、性質の悪い腐女さんグループにいろいろと
言いがかりをつけられたことがありまして。掲示板が荒れました。
まだネットではまだまだ個人HPを作るのが珍しい時代のこと。
対応策もまだ十分にネットや書籍にはなっておらず、こちらも
連日意味不明メールや掲示板への書き込みがあり、どうしていいか判らず。
結局、同じ職場のSEさんにいろいろと相手情報を抜いてもらい、
プリントアウトしたメールの束と、掲示板の書き込み情報と
腐女さんの情報を持って、地元県警の生活管理課のネット対策担当
刑事さんに相談しました。
(47都道府県中、比較的早くにネット犯罪に力を入れていた県だったのです)
「恐喝に該当する内容のメールが来たため更新停止」とTOP頁に文章UP。
「今後のことは県警が間に入ります」と続いて文章UP。
同人腐女さんからのメールはピタっと停まりましたが、それ以降は
どのような展開になったのかは知りません。まさか警察に行くとは
向こうも思ってもみなかったようです。
当時のサイトの常連さん達には本当にご迷惑をかけて申し訳ない。
サイトはTOP頁に事件の経過を淡々と文章にしてUPし、その後
1年ほどしてから閉鎖しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます