やってきました本年初のレッスルワン後楽園興行。
毎年大晦日は年越しプロレス お正月は全日興行の恒例に行かなくて寂しかったよ。
W-1として12月も東京公演はなかったから待ちに待っていたどん。
12時開始の10分遅れぐらいに到着。
征矢がマイクしてるじゃーん!まさか今日ここに居ると思いもよらず嬉しくなっちゃった。
ある意味 心から「おかえりまなぶ」と思ったよ。
私が願っていた通りの展開になったな。全日スレでは裏切り者とか言われているが
契約満了だし 試合のできない怪我後の待遇も良くなかったんじゃないかなと思う。
何より私はもう全日を見るつもりがサラサラないので学を見られるのは嬉しい限り。
ほいでデスペラードの面々が登場でいつものマイクパフォから今日のはじまりはじまり。
★第一試合
近藤修司/●カズ・ハヤシ/ロブ・テリーvs○河野真幸/崔領ニ/レネ・デュプリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/29c7402db3a9fe7d28da139d90c1af66.jpg)
いつも通りの特筆すべきもない試合。カズちょっと絞れてないなとか近藤精彩欠けてるなとか
ビール呑むのにバッグからチーズを取り出すのにアタフタしてた試合w
ロブテリー相変わらず凄いカラダ。でもそんなにプロレスはしないw
お客さん?スタッフ?をリングに揚げてボコボコにしていると真田が助けに現れて
前回のカズマサカモトとの遺恨を思い出させてマッチメイクという流れ。
しかしホント今日の近藤修司はやる気なかったなぁオコメ貰ってなくてかもしれない。
あの人すぐ顔や態度に出るからねぇ。。。辞めるかもしれんが行くトコもないよねぇ(悲
★第二試合
●MAZADA vs○アンディ・ウーwithパンニャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/4fd4f460ea698aa1df6f36253a5714bc.jpg)
小さな小さなパンダの着ぐるみのパンニャンというセコンドがついてきた。
これがさー。。。ミゼットなのよびっくりした。このご時勢で眼福というよりない。
一瞬コドモかなとも思ったがすぐにそれと気付く。動きが違うもの。
いまでは人権保護かなんか知らんが見たくてもミゼットプロレスなんか見れない時代。
イヤな世の中だ。よく出したなぁと思ったし 会場人気も良くて盛り上がった。
試合は安定のMAZADAでアンディのミスもそつなく流してあっという間に終わった。
アンディもウマクはなっているけど攻めが軽くてリアリズムに欠けるかなぁというところ。
相手は職人MAZADAなんだからもっと思いっきり当たっていけよ受けてくれるよ。
★第三試合
●水波綾vs○渋谷シュウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/a2447c3ac8a80da2435504412cb2493b.jpg)
お約束の女子試合。出前にレフリー神林をロッカーに閉じ込めて菊タローがレフリーに
なりかわるというスキットがビジョンで差し挟まれ 違う意味で期待のできる試合w
やっぱり菊ちゃんは面白いわー。セクハラレフリー仕様でおもしろかったー。
渋谷にべたべた触りの股間を覗くの水波を無視だ暴言だの客と一緒に拍手で渋谷応援しのと
やりたい放題w 勝ち名乗り後も抱きついたり止めないでいると浜ちゃんと神林が現れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/15018b048b737b5c3c3a147fde6282dd.jpg)
「あの人変なんです。。。」と女子2人が言うと「おじさんが成敗してあげよう」と浜。
浜ちゃんおじさんだったんかいとトモダチと2人で突っ込む。
★第四試合
浜亮太vs●菊タロー
離れるときはクリーンっ!w
はいお約束の菊ちゃんワールド。久々見たなーコレ。
自ら相撲決着を希望し勿論大敗するのです。
相変わらず「本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました」から始まって
「宴もたけなわではございますがこの技で終わりに。。。」と逆ブレンバスターされるお約束w
あー楽しい。やっぱW-1は菊ちゃんがレギュラーで出てくれると締まると思うのねー。
中途半端なお笑いストーリーよりこの完全無欠な方が説得力あるし楽しいもの。
★第五試合
●NOSAWA論外vs○大和ヒロシ
出前のビジョンで論外が自販機で買物したくて変装した老人からお金を借りようとしてる。
それを大和が見咎めてカツアゲだと言いがかりをつけて試合が始まる。
この老人も大和と一緒に杖をつきながらリングイン。誰だろうね細っぴぃ。
で思ったとおりこの老人も最後には試合に参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/05b0444df2bb939adf204dfb56713e31.jpg)
ロープワークからトップロープに1タッチでスワントーンと思ったとおりの展開。
新人にしちゃ細過ぎるんでKーDOJOのサイコちゃんかなぁ?と勝手に思ったが誰かは不明。
大和が説得力なく勝って前回の愚連隊加入をお客に謝りつつ新曲がどうのと言い出して
唄いだしたところで老人がゴングを鳴らし早期終了。あー良かったw
んー大和は好きだけど 今回旗揚げからこのキャラはつまんないな。見てて凄く疲れる。
論外の良いところも見れないのは大和が悪いよ。マイクもっと簡潔になんとかしてよと。
試合よりつまらないマイクが長いって流石に贔屓目に見れなくなってきた。
★第六試合
○船木誠勝vs●高山善廣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/5b9a1fb5f587eae6f7c9160bdadbb6db.jpg)
まーた高山がXか。。。もう高山の商品価値はないからお得感がないなぁ(苦笑
船ちゃんも使い道ないし難しい選手になってしまったなぁと思っていたところ。。。
今日は3ポイント制でという説明が流れる。名称は言わなかったがUWFルールなんだそうな。
KOは勿論だがダウンやロープブレイクで1ポイント減ってくんだってさ。
咀嚼しないまま始まると あー総格もどきの試合をしたいんだなと判る。
どちらも関節決められてロープとか淡々と進んで行く。船木のハイキックで倒れて決着。
正直面白くはなかったけど一興行の緩急とするなら良い選択かもしれないなとは思った。
だって2人ともプロレス面白くないんだもの。でも団体色にはそぐわないのは事実。
稔が出てきて自分の20周年記念試合のお知らせとKAIとの絡み。
前シリーズでKAIに負けた稔がエース発言をいじってると征矢がメインで試合を決めた。
そう遅く着たからわからなかったが 征矢はマッチメーカーとしてきたんだって。
ファイル持ったり何かDDTの亜門ぽい雰囲気だったからGMに就任したのかと思ったよw
ほいでこのときのKAIのマイクがまた下手でなぁ。。。お母さん泣きなくちゃった。
ここで休憩だったかな。席に戻ると既に次の試合が始まっていた。
★第七試合
●稲葉大樹vs○宮本和志
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/eb0f3eb0f6e3345b3a695e6d43a27ea8.jpg)
こっちのXは宮本かぁ。。。まぁ新人稲葉君の壁としては順当だとは思うが。。。
なんだか金持ちギミックしてるのよ宮本が。プヲタなら誰もが宮本お金持ちじゃないこと
知ってるじゃんねぇ。。。稲葉も今日は精彩を欠いてたな。どっちも悪いよこれは。しょぼしょぼ。
第八試合
金本浩二●吉岡世起vs関本大介/岡林裕二
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/2a907b73ee4f5e992cdc500ccd3d6bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/aafd635235ff4a996f0f897817886d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/2e84ed721dd13501be0ccfa9ddc4e885.jpg)
待ってましたの試合。この試合があるからみんな少なくとも満足して帰ることができる。
終始大人気なく関本たちに食って掛かる金本という図式。
ふと気付いたが大介が妙に声をあげる試合ってW-1だけかもしんないと思った。
常に低音の魅力wで吼えながら攻撃している。岡林はいつも大好きあいらぶゆーw
バチバチで魅せる試合なんだけど たった1ヵ月見なかったうちに吉岡の成長っぷりが半端ない。
うまくなったよう。前へ前へという意気込みと実際のムーブが正比例して良い試合だった。
真田なんかよりよっぽど良い。吉岡太ってヘビーになりなw 先が楽しみな選手となってくれた。
つーかやっぱりマトモにプロレスが出来るのは大日組とジュニア4人衆という台所事情。
なんとかしないとねぇ。。。
★第九試合
○真田聖也vs●KAZMA SAKAMOTO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/f4ec805a392f97493815bc2590a86032.jpg)
坂本のウマさが感じられたのでシングルマッチで良かったわー。
いつも乱入や奇行しかないんだもの。やっぱりいざ試合は上手いものがあった。
いずれにせよやはりデスペラードの乱入でお決まりパターン。
途中で頭に袋をかぶせられ見えないギミックをする真田のしょっぱいことしょっぱいこと。
TNAにプロレス修行行くより児童劇団にでも入りなとしみじみ思った。
それでムーンサルト決めたところで感動などないよ。見えてんでしょどーせ。って思うよ。
★第十試合
●中之上靖文vs○田中将斗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/aad1daa26a5b86bca8d654a7ef9889c3.jpg)
Xは将斗ってのは新鮮だったかも。相変わらずカラダはキレッキレでカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/15c0f50832cf280b300cc1aeb482e4df.jpg)
中之上は今日もよく頑張りましたし 将斗もある意味良い壁役となってくれて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/2c96d3281053ae8983ed217e288ed391.jpg)
中之上はきちんと痛みの伝わるプロレスをするし気合もかなり入っていたし決して悪い
試合ではなかったのだけど やはり繋ぎがもうひとつかなぁ。
まったくいつまでもジョバーブックのままでいさせる武藤には心底腹が立つけれど
ここからの上昇を願って見守るしかないなぁと。もどかしいがそれが良いんだろう。
ハニワ真田やKAIくんのように無理プッシュじゃなく 確実に茨の道を登っているもん。
ただ壁になってくれる相手はいくらでもいるのだろうが 他団体から引っ張ってくるんじゃ
誰も負けてくれないよね。。。やはり物語が必要。因縁怨恨が必要。それがプロレス。
急に大谷や中西あたりにうっかり勝ったところで後が続かないんじゃプロレスじゃないし。
大仁田は大嫌いだが 彼ぐらいしか物語作ってくれそうにないのが困るなぁ。求む壁。
★第十一試合
○田中稔vs●KAI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/0d098926ba65bc4b09703cf9e5b52200.jpg)
やっとメインのこの試合。KAIくんミス連発で些か会場もしらける。練習不足なのかなぁ。
とにかく所属が今一で周りのベテランが試合を作ってくれてるから見れるようなものの
結構萎える部分はあるかなぁ。そいで自称エースは負けちゃうの。。。
武藤まさかまた真田をエースに据える気か?それは勘弁していただきたい。
もう誰か。永田さんとか永田さんとか永田さんとかw 必ず借り切って中之上10番勝負とか
メインでやってくれた方がマシだよう(苦笑 団体内で壁がいないから悪いんだよ うん。
んで負けたらデスペラードがKAIを勧誘に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/7380526fb593a68847f0bf25ff116b77.jpg)
おおヒールになっちゃえ!と思ったが断ってた。うむぅ。。。
まぁここでヒールになったらまた真田が対面に立つだろうからそれもイヤすぎる。
ヤジもあって気の毒だが仕方ない。応援してんだから頑張ってくれよKAI。
そしてこの河野のマイクが凄く上手くて見直したw 今日のKAIのマイクが酷過ぎて泣けた;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/de4d8186bea07103a735c14ed972f464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/07f520b971ff8657b99ea308badedfb2.jpg)
またパンニャが出てきてボコボコにw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/7168c568b4daae1e0e6a41a939df85f6.jpg)
学もちょびっとやられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/32d364c76553de269c85239fbb3df994.jpg)
学がちょいと涙ぐみながら色々話すが真田がまたクールな対応。顔でもないのにね(怒
で真田が学に締めろと言うが 自分はマッチメイカーだから選手の真田にこのお客さんを
シアワセにして帰れるように締めろと。四方にAre you happy?でおしまい。
さて総括
すべて短時間決着で進行が早いとはいえ毎度多い試合数は疲れるね。
実際こうして現場で見ている分はやはり楽しい。難点はあれども楽しい。
これを茶の間で見ると格段に楽しめなくなる。それがW-1の課題だと思う。
点と点が線になり得ない試合が多過ぎるというか そればかりだものダメだよう。
純粋にサーカスを見に行くならアリだけど 私はプロレスを見に行っているんだよ。
学がマッチメイカーとなるだけではなく 脚本に入って欲しいなぁと思った。
今日のマイクもやはり光るものがビンビン感じられるもの。河野も良くなった。
他がぼんくらすぎるよ悪いけど。大和のかったるさを払拭して欲しいなぁ(とほほ
1月31日はどうしても都合がつかなくて欠かさず行ってたホール興行に初めて行けないけど
2月と3月の両国のチケットは買ってきた。
もう意地になって見に行ってはいるけど そろそろ行かなくなることになるかもしれん。
そんな寂しいことは自分でも避けたいとは思っている。なんとかしてくれレッスル1
毎年大晦日は年越しプロレス お正月は全日興行の恒例に行かなくて寂しかったよ。
W-1として12月も東京公演はなかったから待ちに待っていたどん。
12時開始の10分遅れぐらいに到着。
征矢がマイクしてるじゃーん!まさか今日ここに居ると思いもよらず嬉しくなっちゃった。
ある意味 心から「おかえりまなぶ」と思ったよ。
私が願っていた通りの展開になったな。全日スレでは裏切り者とか言われているが
契約満了だし 試合のできない怪我後の待遇も良くなかったんじゃないかなと思う。
何より私はもう全日を見るつもりがサラサラないので学を見られるのは嬉しい限り。
ほいでデスペラードの面々が登場でいつものマイクパフォから今日のはじまりはじまり。
★第一試合
近藤修司/●カズ・ハヤシ/ロブ・テリーvs○河野真幸/崔領ニ/レネ・デュプリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/29c7402db3a9fe7d28da139d90c1af66.jpg)
いつも通りの特筆すべきもない試合。カズちょっと絞れてないなとか近藤精彩欠けてるなとか
ビール呑むのにバッグからチーズを取り出すのにアタフタしてた試合w
ロブテリー相変わらず凄いカラダ。でもそんなにプロレスはしないw
お客さん?スタッフ?をリングに揚げてボコボコにしていると真田が助けに現れて
前回のカズマサカモトとの遺恨を思い出させてマッチメイクという流れ。
しかしホント今日の近藤修司はやる気なかったなぁオコメ貰ってなくてかもしれない。
あの人すぐ顔や態度に出るからねぇ。。。辞めるかもしれんが行くトコもないよねぇ(悲
★第二試合
●MAZADA vs○アンディ・ウーwithパンニャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/d77f6e1d2c63917cb028211e1641de9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/4fd4f460ea698aa1df6f36253a5714bc.jpg)
小さな小さなパンダの着ぐるみのパンニャンというセコンドがついてきた。
これがさー。。。ミゼットなのよびっくりした。このご時勢で眼福というよりない。
一瞬コドモかなとも思ったがすぐにそれと気付く。動きが違うもの。
いまでは人権保護かなんか知らんが見たくてもミゼットプロレスなんか見れない時代。
イヤな世の中だ。よく出したなぁと思ったし 会場人気も良くて盛り上がった。
試合は安定のMAZADAでアンディのミスもそつなく流してあっという間に終わった。
アンディもウマクはなっているけど攻めが軽くてリアリズムに欠けるかなぁというところ。
相手は職人MAZADAなんだからもっと思いっきり当たっていけよ受けてくれるよ。
★第三試合
●水波綾vs○渋谷シュウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/a2447c3ac8a80da2435504412cb2493b.jpg)
お約束の女子試合。出前にレフリー神林をロッカーに閉じ込めて菊タローがレフリーに
なりかわるというスキットがビジョンで差し挟まれ 違う意味で期待のできる試合w
やっぱり菊ちゃんは面白いわー。セクハラレフリー仕様でおもしろかったー。
渋谷にべたべた触りの股間を覗くの水波を無視だ暴言だの客と一緒に拍手で渋谷応援しのと
やりたい放題w 勝ち名乗り後も抱きついたり止めないでいると浜ちゃんと神林が現れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/15018b048b737b5c3c3a147fde6282dd.jpg)
「あの人変なんです。。。」と女子2人が言うと「おじさんが成敗してあげよう」と浜。
浜ちゃんおじさんだったんかいとトモダチと2人で突っ込む。
★第四試合
浜亮太vs●菊タロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/136bdb47fcc84f83046029a4ad6fbbe5.jpg)
はいお約束の菊ちゃんワールド。久々見たなーコレ。
自ら相撲決着を希望し勿論大敗するのです。
相変わらず「本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました」から始まって
「宴もたけなわではございますがこの技で終わりに。。。」と逆ブレンバスターされるお約束w
あー楽しい。やっぱW-1は菊ちゃんがレギュラーで出てくれると締まると思うのねー。
中途半端なお笑いストーリーよりこの完全無欠な方が説得力あるし楽しいもの。
★第五試合
●NOSAWA論外vs○大和ヒロシ
出前のビジョンで論外が自販機で買物したくて変装した老人からお金を借りようとしてる。
それを大和が見咎めてカツアゲだと言いがかりをつけて試合が始まる。
この老人も大和と一緒に杖をつきながらリングイン。誰だろうね細っぴぃ。
で思ったとおりこの老人も最後には試合に参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/05b0444df2bb939adf204dfb56713e31.jpg)
ロープワークからトップロープに1タッチでスワントーンと思ったとおりの展開。
新人にしちゃ細過ぎるんでKーDOJOのサイコちゃんかなぁ?と勝手に思ったが誰かは不明。
大和が説得力なく勝って前回の愚連隊加入をお客に謝りつつ新曲がどうのと言い出して
唄いだしたところで老人がゴングを鳴らし早期終了。あー良かったw
んー大和は好きだけど 今回旗揚げからこのキャラはつまんないな。見てて凄く疲れる。
論外の良いところも見れないのは大和が悪いよ。マイクもっと簡潔になんとかしてよと。
試合よりつまらないマイクが長いって流石に贔屓目に見れなくなってきた。
★第六試合
○船木誠勝vs●高山善廣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/5b9a1fb5f587eae6f7c9160bdadbb6db.jpg)
まーた高山がXか。。。もう高山の商品価値はないからお得感がないなぁ(苦笑
船ちゃんも使い道ないし難しい選手になってしまったなぁと思っていたところ。。。
今日は3ポイント制でという説明が流れる。名称は言わなかったがUWFルールなんだそうな。
KOは勿論だがダウンやロープブレイクで1ポイント減ってくんだってさ。
咀嚼しないまま始まると あー総格もどきの試合をしたいんだなと判る。
どちらも関節決められてロープとか淡々と進んで行く。船木のハイキックで倒れて決着。
正直面白くはなかったけど一興行の緩急とするなら良い選択かもしれないなとは思った。
だって2人ともプロレス面白くないんだもの。でも団体色にはそぐわないのは事実。
稔が出てきて自分の20周年記念試合のお知らせとKAIとの絡み。
前シリーズでKAIに負けた稔がエース発言をいじってると征矢がメインで試合を決めた。
そう遅く着たからわからなかったが 征矢はマッチメーカーとしてきたんだって。
ファイル持ったり何かDDTの亜門ぽい雰囲気だったからGMに就任したのかと思ったよw
ほいでこのときのKAIのマイクがまた下手でなぁ。。。お母さん泣きなくちゃった。
ここで休憩だったかな。席に戻ると既に次の試合が始まっていた。
★第七試合
●稲葉大樹vs○宮本和志
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/eb0f3eb0f6e3345b3a695e6d43a27ea8.jpg)
こっちのXは宮本かぁ。。。まぁ新人稲葉君の壁としては順当だとは思うが。。。
なんだか金持ちギミックしてるのよ宮本が。プヲタなら誰もが宮本お金持ちじゃないこと
知ってるじゃんねぇ。。。稲葉も今日は精彩を欠いてたな。どっちも悪いよこれは。しょぼしょぼ。
第八試合
金本浩二●吉岡世起vs関本大介/岡林裕二
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/2a907b73ee4f5e992cdc500ccd3d6bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/aafd635235ff4a996f0f897817886d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/2e84ed721dd13501be0ccfa9ddc4e885.jpg)
待ってましたの試合。この試合があるからみんな少なくとも満足して帰ることができる。
終始大人気なく関本たちに食って掛かる金本という図式。
ふと気付いたが大介が妙に声をあげる試合ってW-1だけかもしんないと思った。
常に低音の魅力wで吼えながら攻撃している。岡林はいつも大好きあいらぶゆーw
バチバチで魅せる試合なんだけど たった1ヵ月見なかったうちに吉岡の成長っぷりが半端ない。
うまくなったよう。前へ前へという意気込みと実際のムーブが正比例して良い試合だった。
真田なんかよりよっぽど良い。吉岡太ってヘビーになりなw 先が楽しみな選手となってくれた。
つーかやっぱりマトモにプロレスが出来るのは大日組とジュニア4人衆という台所事情。
なんとかしないとねぇ。。。
★第九試合
○真田聖也vs●KAZMA SAKAMOTO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/f4ec805a392f97493815bc2590a86032.jpg)
坂本のウマさが感じられたのでシングルマッチで良かったわー。
いつも乱入や奇行しかないんだもの。やっぱりいざ試合は上手いものがあった。
いずれにせよやはりデスペラードの乱入でお決まりパターン。
途中で頭に袋をかぶせられ見えないギミックをする真田のしょっぱいことしょっぱいこと。
TNAにプロレス修行行くより児童劇団にでも入りなとしみじみ思った。
それでムーンサルト決めたところで感動などないよ。見えてんでしょどーせ。って思うよ。
★第十試合
●中之上靖文vs○田中将斗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/aad1daa26a5b86bca8d654a7ef9889c3.jpg)
Xは将斗ってのは新鮮だったかも。相変わらずカラダはキレッキレでカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/15c0f50832cf280b300cc1aeb482e4df.jpg)
中之上は今日もよく頑張りましたし 将斗もある意味良い壁役となってくれて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/2c96d3281053ae8983ed217e288ed391.jpg)
中之上はきちんと痛みの伝わるプロレスをするし気合もかなり入っていたし決して悪い
試合ではなかったのだけど やはり繋ぎがもうひとつかなぁ。
まったくいつまでもジョバーブックのままでいさせる武藤には心底腹が立つけれど
ここからの上昇を願って見守るしかないなぁと。もどかしいがそれが良いんだろう。
ハニワ真田やKAIくんのように無理プッシュじゃなく 確実に茨の道を登っているもん。
ただ壁になってくれる相手はいくらでもいるのだろうが 他団体から引っ張ってくるんじゃ
誰も負けてくれないよね。。。やはり物語が必要。因縁怨恨が必要。それがプロレス。
急に大谷や中西あたりにうっかり勝ったところで後が続かないんじゃプロレスじゃないし。
大仁田は大嫌いだが 彼ぐらいしか物語作ってくれそうにないのが困るなぁ。求む壁。
★第十一試合
○田中稔vs●KAI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/0d098926ba65bc4b09703cf9e5b52200.jpg)
やっとメインのこの試合。KAIくんミス連発で些か会場もしらける。練習不足なのかなぁ。
とにかく所属が今一で周りのベテランが試合を作ってくれてるから見れるようなものの
結構萎える部分はあるかなぁ。そいで自称エースは負けちゃうの。。。
武藤まさかまた真田をエースに据える気か?それは勘弁していただきたい。
もう誰か。永田さんとか永田さんとか永田さんとかw 必ず借り切って中之上10番勝負とか
メインでやってくれた方がマシだよう(苦笑 団体内で壁がいないから悪いんだよ うん。
んで負けたらデスペラードがKAIを勧誘に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/7380526fb593a68847f0bf25ff116b77.jpg)
おおヒールになっちゃえ!と思ったが断ってた。うむぅ。。。
まぁここでヒールになったらまた真田が対面に立つだろうからそれもイヤすぎる。
ヤジもあって気の毒だが仕方ない。応援してんだから頑張ってくれよKAI。
そしてこの河野のマイクが凄く上手くて見直したw 今日のKAIのマイクが酷過ぎて泣けた;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/de4d8186bea07103a735c14ed972f464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/07f520b971ff8657b99ea308badedfb2.jpg)
またパンニャが出てきてボコボコにw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/7168c568b4daae1e0e6a41a939df85f6.jpg)
学もちょびっとやられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/32d364c76553de269c85239fbb3df994.jpg)
学がちょいと涙ぐみながら色々話すが真田がまたクールな対応。顔でもないのにね(怒
で真田が学に締めろと言うが 自分はマッチメイカーだから選手の真田にこのお客さんを
シアワセにして帰れるように締めろと。四方にAre you happy?でおしまい。
さて総括
すべて短時間決着で進行が早いとはいえ毎度多い試合数は疲れるね。
実際こうして現場で見ている分はやはり楽しい。難点はあれども楽しい。
これを茶の間で見ると格段に楽しめなくなる。それがW-1の課題だと思う。
点と点が線になり得ない試合が多過ぎるというか そればかりだものダメだよう。
純粋にサーカスを見に行くならアリだけど 私はプロレスを見に行っているんだよ。
学がマッチメイカーとなるだけではなく 脚本に入って欲しいなぁと思った。
今日のマイクもやはり光るものがビンビン感じられるもの。河野も良くなった。
他がぼんくらすぎるよ悪いけど。大和のかったるさを払拭して欲しいなぁ(とほほ
1月31日はどうしても都合がつかなくて欠かさず行ってたホール興行に初めて行けないけど
2月と3月の両国のチケットは買ってきた。
もう意地になって見に行ってはいるけど そろそろ行かなくなることになるかもしれん。
そんな寂しいことは自分でも避けたいとは思っている。なんとかしてくれレッスル1