倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

10月15・16・17日

2012-10-17 | グルメ・クッキング
15日

鮭のムニエル/麻婆豆腐/しじみわかめお吸い物

うまそーと思って買ってきながらも処分に困っていた鮭を消化。
決して嫌いじゃないけど大好物じゃないもんだからナカナカ捌けないのが鮭。

16日

たこ刺し/おさしみわかめ/揚げだし豆腐

今日は朝から忙しい&野暮用で吉祥寺行ったりして簡単メヌー致し方なし。
普段は生わかめなんて使うことないもんだから忘れていた。
水に戻すと増えることをw そう言いながらも全部食べちゃったけどw


まぜまぜビビンバなるもの

吉祥寺の帰りにアトレを散策。普段は韓国系のものなど買うこと殆どないんだけど
なにやらウマソーに見えたので。
混ぜる前に撮ればキレイな装丁だったのに うっかり撮るの忘れて少し混ぜたところ。

基本的にはぐちゃぐちゃ混ぜる食べ方が嫌いなので ビビンバなど食べるのって
今日を入れても3回くらいかなぁ。食べるときはなるべく混ぜないようにして食べる。

見た目がウマソーだったけど食べたらたいしたことなしw
よく見たら何のことはないロックフィールドの惣菜だった。。。orz
ここは見た目は凄く美味しそうなんだけど ウムウムウウムってことが多いんで敬遠してた。

17日

ビーフカレー/ほたて水餃子/あすぱら海老ボイル

今日も朝から超絶な忙しさ。やっと帰ると婆さんの急患で出掛けざるを得なかったり
(なんにもたいしたことじゃないのに)タイトな時間調整で大変な一日となった。
もう何か出前取ろうかとも思ったけど がんばってカレー作った。はぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12・13・14日

2012-10-14 | グルメ・クッキング
12日

今日はふぐ食べに行った。

昔ながらのなんちゃって割烹屋みたいなところなので唐揚げは田舎天麩羅みたいだったけど
それがまたノスタルジックで安っちくて美味しかったw てっちりに雑炊つけなかった。
おかげで付き合いで家系ラー屋に連れ込まれる(泣 せめて和風のさっぱりの方を頼んだ。
帰宅後 当然ひれ酒ガブガブ呑んだので 布団に入ってから眠れずベシベソ泣いた(苦
呑み過ぎるとホントにダメだなぁ。。。

13日

鶏と白菜のクリーム煮/茄子焼き肉味噌/わかめお味噌汁

ホワイトシチューを作らなくなって久しいので中華風なら良いかなと。

14日

ほっけ/キャベツ浅漬/鯖押し寿司

北の家族で頼むことすら数十年前で あまりほっけって好きなお魚じゃないんだけど
すごーく旨そうに見えたので買ってみた。。。やっぱりほっけはほっけだったw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーに行ってきた

2012-10-12 | 旅行
観劇観戦飲み屋以外の外出が好きじゃないのもあるが
猫がいないうちにお出掛けしとこうツアー第一弾

まずは大江戸線赤羽橋駅を出て最初に目に入るタワー

周りの人々もこのスポットでこぞって撮影していた。
タワーまでの途中でも撮影者は多かったが 一眼レフ率が高く感じたなー。

ともあれ昼時まずは腹ごしらえしようと。
タワーらしい女子供が喜びそうなお店もあったけど何か乗らず
中華バイキング太陽楼へ。

すごいよー炒飯にも麻婆豆腐にも焼きそばにも一切肉類入ってないw
まぁ安いしそれなりかな。正直あんまり美味しくはなかった。
先払いなのだが最初にビール頼んだら「何本?」てそんなん判るかー!
まとめて出されても嫌なので 都度オーダーはキャッシュオンだった。

さて腰を上げて場所を移動すると一番に目に飛び込んだのがコレ。

4Dアトラクション零というゲーム機みたいな筐体。ゲームじゃないけど。
怖い系の画像を見るものだったんで呑んだイキオイで入ってみる。

これが殆ど怖くないブツ。昔のおばけ屋敷感覚かなぁ。
怖がるような場面で椅子がガタンと倒れたり 頭の後ろからプシューとか
何か気体が出てくるというチープな怖がらせようにむしろ楽しんだ。
これを動かすためか画像よりコンプレッサーの音が大きいのも笑えた。
まぁアルコール入ってたせいか面白かったわ(テヘ

次はお土産コーナーの奥にジオラマがあった。クリックで拡大っす。



一日の明暗をライティングで変化させているので写真撮るタイミングが
悪いと 夕陽時の真っ赤な画像になっちゃった。

さて今回の目的は高所ではなく蝋人形館なのですよ。
子供の頃も入っているけど記憶薄いし ロンドンのマダムタッソーも
行っているので東京版蝋人形を再確認したい意味があったのだ。
ところが撮影はOKだけど ネットにUPするな表示があった(悲
これぐらいはいいだろ しかしなんでこんなもんがあるのか。。。


仕方がないのでエッセンスをお伝えすべく 本場マダムタッソーの
蝋人形一部を紹介しよう。このときは禁止表示なかったしw

東京にはなかった千代の富士 モンローとガンジーはあったな。
イギリスはフリーダムだったね なんせ真ん中の私も杖持ってるんだからw


当時旬のマイケルとシェール
しかし凄いなこの頃の私。今のウエストの半分かも(泣


東京のビートルズは立ち姿だったけど イギリスはこんな感じ。
とにかく触れることも出来たので一緒に居るように撮影できた。
今は流石に禁止かもしれない。この後ろの空間にいるのも蝋人形たち。

結論から言うと 東京の蝋人形は似てない度が高いかな(苦笑
それと運営者の趣味でやってるところだからロック関係も非常に多く
私は大喜びだけど実際リッチーとか似てないの(泣 まぁ雰囲気で(逃
そんなロックグッズの隙間に中村主水がいたりして面白かった。
子供の頃はもっと暗くておどろおどろしい空間だった記憶はあるけど
なにやら明るいというか爽やか空間になっていた。

さて今度こそ登るどー!とチケット買いに行くと 猿回しやってた(嬉々



で今度こ。。。(ry エレベーター待ちがいっぱい。
ツレが歩いて登ろうと聞かない(苦
子供の頃行った時には親父と従兄弟も階段登ったのは覚えてる。
怖くはない程度だけど やはり疲れて息があがる。登りきるとくれた。
あまり嬉しくないw



で今度こ。。。(ry ハロウィンイベントやってたんで衣装でパチリ



で やーっと地上145m大展望台のルックダウンウインドウでございますー。

きゃー。
写真じゃアレだけどやっぱりこの上に乗るとチンチン縮むね。ついてないけど。
今は望遠鏡がないんだね。そして特別展望台に行くエレベータが40分待ち。
内部2周くらいで満足しちゃい 仕方がないんでコーヒーなんか飲んで待つ。

やっと着いた特別展望台からお台場を眺める

お天気が悪かったんで富士山も見えなかったのがちょっと残念だったかな。
でも高いところは怖いけど気持ちが良いね。バカだからか。。。

まぁたぶんもう死ぬまで行くことはないだろうけど 冥土の土産に
もう一度行っておいて良かったなと思う。スカイツリーはそのうちね。

真下にて

それから新宿。オシュマンズで買い物して飲み屋探し。
いつもの安イタリアンもオイスターバーもおねぎやも満席。
末広の海鮮屋で軽く呑んで帰った。疲れたっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10・11日

2012-10-11 | グルメ・クッキング
10日

あじのたたき/生春巻で晩酌開始


さんま塩焼/はまぐりお味噌汁でご飯一膳

11日

自家製ピザだけど今日のところは超シンプルな具材。
しめじを使ってシイタケ系は生が怖いので 今日はチーズを下に敷いて焼いてみた。


プレートディナーでご飯
ビーフシチュー/れん草ひじきのいり豆腐/海老ブロッコリーグラタン/なすの黒酢あん

今日はちょっと珍しく 私的に社会的に楽しかったかなーと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4・7・8・9日

2012-10-09 | グルメ・クッキング
4日

フォアグラソテー/棒ウインナボイル/ズッキーニしめじトマトソテー/セロリ海老ボイル

5日は忘れた 6日は東京タワーとか行って外食

7日

カチョカバロで晩酌開始


イカとしめじにアンチョビとかいろいろ

8日

れん草ベーコンソテー/豚肉甘辛炒め/金目の干物/白菜浅漬

9日

プレートディナー
豆腐ハンバーグ/おから?/トマトペンネ/切り干し大根


gooからメールがくるんだ。kazspさんの去年の今日とか言ってさ。
去年の10月7・8日のエントリがこれだってさー。

やっぱり先月からメシブロやる気が枯渇しているなーと。
にゃー姫がいないと何もかもがどうでもよくてやる気なしぞー。
でもがんばらないとねイロイロと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする