すっかり常連化してしまった美登路。
といっても、我が家の外食率自体は少ないので
回数的には少ないのですが
それでも、ここ1、2ヶ月
琵琶湖方面の外食は
2回に一回は、美登路といっても過言ではありません。
坂本に出かけた日曜日。
本当は、坂本の鶴喜そばか
伊香立の里山そば(すごく気になる、手打ちの表示)に行きたかったんですけど
次男が
「いつもの蕎麦屋が良い」と言うもので・・・
「涙が出るほど美味いねん!!!」
「涙が・・・」
と車の中で連発!
そこまで言うのなら、行くしかないよね~。
で
次男たっての希望の
天ざるを注文!

この日、長男は不在。
同伴は、次男と長女。
同じものを注文しないと、バトルに発展しますので
仕方なく、二人前を注文。
(母は、ミニ天とじ丼です)
(ミニと言っても立派な大きさ!)
二人とも
えび天から食べ始めました。
そう、海老食いなのです。
長女(2歳半)も、海老2本食べて・・・
それから、お蕎麦もすすり始めました。
この店のつけダシは、はっきり言って甘い!
きっと好みが分かれるところでしょうが
丼モノも、同じような甘い味付けなので
私好みなんです~
甘辛味とネギのハーモニーがたまりません。
不思議なことに
温麺のダシは、正統派すっきり味なんです。
(そんなに甘くない)
ミニうどんも美味しく頂きました。
こちらの店で人気があるのが
*カツ丼(揚げたて・たぶん甘辛)
*味噌煮込みうどん(赤味噌ではない・すっきり優しい味)
この2点なんですが
分かる気がします。
次回こそ、カツ丼頼んでみようかな~。
ミニカツ丼・うどん付きが良いなあ。
そうそう。
出かける前に
うっちーさんのブログで
土曜日(前日)の阪神の試合の結果をチェックしました。
なぜかというと

(今気付いた!錦糸卵は、阪神の黄色か~)
どうも、こちらのオーナーさんは、阪神ファンらしいのです。
意識して店内を見ると
なるほど!
阪神ファンをアピールするポスターがチラホラ。
阪神が勝った翌日は、お店のディスカウントがあるそうです。

そうそう。
二人のその後ですが。
次男は、天ぷらを食べたあと
お蕎麦を食べ始めましたが
すぐに満腹になってしまいました。
長女。
天ぷらは、海老2本と海苔天食べたあと
蕎麦食いに専念。
どのくらい食べたんでしょう。
次男がギブアップしてからも、ひたすら食べ続け
盛りの半分以上は食べたと思います。
これから、坂本まで行くのに・・・
絶対車酔いして吐くに違いない
(すぐに吐き戻すんです)
そう思って、運転席にビニール袋を用意していましたが。
結局、比叡山に登ってからも
炭酸ジュースと蕎麦ぼうろ食べてるし・・・
ちょっとヤバイ食欲です。
冗談でなく、肥満が心配です。
といっても、我が家の外食率自体は少ないので
回数的には少ないのですが
それでも、ここ1、2ヶ月
琵琶湖方面の外食は
2回に一回は、美登路といっても過言ではありません。
坂本に出かけた日曜日。
本当は、坂本の鶴喜そばか
伊香立の里山そば(すごく気になる、手打ちの表示)に行きたかったんですけど
次男が
「いつもの蕎麦屋が良い」と言うもので・・・
「涙が出るほど美味いねん!!!」
「涙が・・・」
と車の中で連発!
そこまで言うのなら、行くしかないよね~。
で
次男たっての希望の
天ざるを注文!

この日、長男は不在。
同伴は、次男と長女。
同じものを注文しないと、バトルに発展しますので
仕方なく、二人前を注文。
(母は、ミニ天とじ丼です)
(ミニと言っても立派な大きさ!)
二人とも
えび天から食べ始めました。
そう、海老食いなのです。
長女(2歳半)も、海老2本食べて・・・
それから、お蕎麦もすすり始めました。
この店のつけダシは、はっきり言って甘い!
きっと好みが分かれるところでしょうが
丼モノも、同じような甘い味付けなので
私好みなんです~

甘辛味とネギのハーモニーがたまりません。
不思議なことに
温麺のダシは、正統派すっきり味なんです。
(そんなに甘くない)
ミニうどんも美味しく頂きました。
こちらの店で人気があるのが
*カツ丼(揚げたて・たぶん甘辛)
*味噌煮込みうどん(赤味噌ではない・すっきり優しい味)
この2点なんですが
分かる気がします。
次回こそ、カツ丼頼んでみようかな~。
ミニカツ丼・うどん付きが良いなあ。
そうそう。
出かける前に
うっちーさんのブログで
土曜日(前日)の阪神の試合の結果をチェックしました。
なぜかというと

(今気付いた!錦糸卵は、阪神の黄色か~)
どうも、こちらのオーナーさんは、阪神ファンらしいのです。
意識して店内を見ると
なるほど!
阪神ファンをアピールするポスターがチラホラ。
阪神が勝った翌日は、お店のディスカウントがあるそうです。

そうそう。
二人のその後ですが。
次男は、天ぷらを食べたあと
お蕎麦を食べ始めましたが
すぐに満腹になってしまいました。
長女。
天ぷらは、海老2本と海苔天食べたあと
蕎麦食いに専念。
どのくらい食べたんでしょう。
次男がギブアップしてからも、ひたすら食べ続け
盛りの半分以上は食べたと思います。
これから、坂本まで行くのに・・・
絶対車酔いして吐くに違いない
(すぐに吐き戻すんです)
そう思って、運転席にビニール袋を用意していましたが。
結局、比叡山に登ってからも
炭酸ジュースと蕎麦ぼうろ食べてるし・・・
ちょっとヤバイ食欲です。
冗談でなく、肥満が心配です。