目からウロコ
新しく買ったデジカメの疑問点が解消できず、放置してあったのですが・・・
やはり、説明書を読んでみると、ちゃんと書いてありました。
それは・・・
どうも、記録画素数が異常に大きいせいで、ブログの画像フォルダに容れられなかったのですが、
印刷に適した大きさ、とかいうとこで、変えたら、記録画素数が減りました。
な~んだ
てことで、前々から報告したかったことを投稿します。
なんてことのない報告ですが・・・

辻しば店前にも春がやってきました!
ムラサキの花は、どこにでもあるツル性の植物なのですが、
今年初めて花が咲きました。
実家の母が、3年前に京都に来て、
お散歩途中に、河原かどこかに生えてたものをひいてきました。
繁殖力はあるのですが、なぜか花が咲きませんでした。
も~ひいてやろうか、と思ってたのですが、初めて花が咲いて、うれしかったです。
だから、早くカメラ買って、報告したかったのです。
その横には、今年12年目くらいの桔梗と、10年物のベルフラワー。
紫づくめのプランターです。
そして、こちらも、10年物のミニバラ。

ますますツボミが増えて、病気にも負けず、
大きく育ってきました。
そして、大原自生の菊(だと思う)

さすがに強いです!
そして、今年何年目か忘れた
うみうまさんから貰った蝋梅。

4、5年目だと思います。
種をもらった時のブログ記事 (いや~ん長女がまだ赤子でした~
)
頂いてすぐに植えて生えてきた苗と、翌年に越冬した種が発芽した分の苗とありましたが、
どちらの苗か忘れました。
いずれにせよ、この一本しか苗が育たなかったのです。
難しいです。
こちらの苗は、まだツボミは付きませんが、病気もつかず、元気に育っています
大きくしたくないので、切り込みしてますが、幹は立派です

花が咲くのを気長に待とうと思います。
(こちら、前のカメラで2週間前くらいに撮影)
頂き物のクリスマスローズ。
今年で4年目くらいです。
まだまだ小さいですが、それでも1,2つ咲いてくれます。