京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

いりこ料理

2007-04-01 06:55:50 | 妻!の料理
 我が家ではあまりいりこを使わないせいか・・・
 (じゃこは使いますけどね)
 広島・いりこ育ちの妻!は、時々無性に食べたくなります。

 幼少時食べてる時は、あまり思わなかったけど・・・
 いえ、むしろ除き忘れ(栄養の為わざと入ってるのか)のいりこの骨や頭が嫌で、いりこだしには良いイメージがなかったけど・・・
 いりこのおだしって、とっても美味しい!
 脳に染み入って・・・
 時々、無性に食べたくなります。
 突然です。

 本当は、いりこだしの味噌汁が飲みたいところですが。
 いりこ味噌を作りました。
 


 いりこをフライパンで炒めてから・・・取り出し。
 麦味噌・酒・みりん・砂糖・水を、フライパンでぽってりするまで練り煮します。
 で、最後にいりこを戻す・・・
 ついでに、刻み柚子を加えて、「いりこ柚子味噌」の出来上がりです。
 
 味噌の種類をかえると、雰囲気も変わります。

 で、だしっぱなしのいりこ。
 怒られそうな、思いつき料理をしました。



 分かります?
 いりこに、オリーブオイル・オレガノ・岩塩を振りかけて、混ぜ混ぜしていただきます。

 気持ち悪い?
 いえいえ。
 結構相性良いんですよ!

 だって、イタリアにしたって、ギリシャにしたって、海辺でしょ。
 もちろん、お魚料理だって沢山ありますし。
 漁師の家くらいには、こんなジャンクフードもあるかもしれません。

 好みは分かれるところでしょうが、ご飯と合います。(私だけ?)
 ちなみに、茄子の柴漬けにも、すっぱい沢庵にも、かけて食べてみました。
 全然大丈夫です。
 というか、酸味がまろくなって、食べやすいです。

 オリーブオイルの香りが好きな方、是非お試しください。
 (苦情言わないでね。)
 濃厚な風味が味わえます。

 ただし、私は黒酢(まずい)も砂糖・はちみつなしで飲む(薄めるけど)女子です。
 期待はしてはいけません。
 

エクスプレス予約、使いました。

2007-04-01 06:06:49 | 妻!日記
 皆さんは、JR東海の(他の地域にもあるのかな?)エクスプレス予約を御存知ですか?



 ネットや携帯電話で新幹線の乗車の予約をして、駅のこういう券売機で、券を購入するというシステムです。

 妻!も前々から見かけて、券売機も空いているし、なんとなく「良いなあ~。」と思って見ていました。
 先の冬休みに、やっと行動を起こして。
 帰省の際に、駅でパンフレットを探してきました。
 それから約2ヶ月放置。
 でしたが、この度の東京・横浜行きに合わせて、会員登録することにしました。

 腰は重いが、起き上がると早い・・・
 旅行の日程が決まってから、パンフレットをごそごそ探し出し、即日で郵送。

 会員登録。
 いくつかの懸案があります。

 まず、第一に、基本的にはクレジットカードに入会し、購入切符の支払いをそこからすることになりますので、すでにたくさんのカードをお持ちの方は悩まれることでしょう。
 第二、クレジットカードの年会費が、1500円です。
 第三は、もちろん、パソコンと携帯電話をお持ちで、銀行ATM程度の機械操作能力がないと辛いです。
 
 以上の条件をクリアし、かつメリットを感じる(結局は、新幹線の利用頻度によります。)方には、オススメのシステムです。

 私に関しては、クレジットを一枚も持っておらず、かつ、子どもの長期休暇ごとに新幹線を利用してますので、メリットを感じました。
 新幹線の予約も、直接駅で購入するか(狭くて、一つしかない窓口、改札と一緒になってるタイプのです。気を使うし、嫌・・・)
 または車で20分ほどのスーパーの中の旅行会社で購入してました。
 ですから、年1500円も損ではないと判断しました。

 で、予告どおり、ぴったり一週間で郵送されてきました。
 早速、パソコンで予約!
 最初のログイン登録こそめんどくさかったですが、それを済ませてしまえば、楽チンでした。
 二回目以降の使用は、「お気に入り」登録から、簡単にログインできます。
 携帯も、同様です。

 予約内容も、最初に登録した最大3箇所のアドレスにメールされ、確認も万全です。
 後は、当日に駅でちゃんと切符を購入できるかどうかです。

 当日~。
 一応、トラブル(カードの暗証番号を間違えた、とか)に備えて、早い目に家を出ました。
 そして、京都駅八条口の、誰も並んでいないエクスプレス券売機で購入トライ!
 
 とてもあっけなく購入できました。(数十秒)
 (早押しなら、15秒くらいで出来るかな?)
 ちなみに、新幹線の予約の乗車時間まで、「切符を購入するまで」は、何度でも予約変更が出来ます。(携帯から、簡単、便利。)
 万が一、乗り遅れてしまっても、当日の自由席なら使用できます。

 ついでに言うと、基本的には、新幹線の特急券の予約販売システムですので、乗車券については、付属的に販売、乗車券のみの購入はできません。
 ですから、特急券のみの購入は可能で、往復乗車券を買ったほうがお得な場合は、その選択もできます。

 いくつか、決まり・制約はありますが、まあゲームのようなもので、わずらわしい類のものではありません。

 ただ~し、論外として、暗証番号を忘れてしまったり、乗り忘れ・間違いをしてしまっては・・・いけませんよ!
 (家族会員になった若!、暗証番号を知らずに出かけ、往生してました。天罰です!)

 最後に、特筆。
 けっこう落とし穴かも・・・

 横浜からの帰京の際。
 在来線の横浜駅から乗車し、新横浜駅で乗り換え、エクスプレス券売機で購入トライしました。(大人1人、幼児3人)
 
 ややこしい話ですが。
 エクスプレス予約では、大人1人、子ども1人分の座席指定、合計2人分の切符を予約しました。
 ところが、横浜駅から在来線乗車する時には、(第一子が小学生でないため)子どもの乗車券は買いませんでした。(つまり、大人一人の乗車券のみ購入です。)

 エクスプレスの券売機野郎(言葉遣いが悪くなります・・・)
 二枚分の乗車券をよこせと、抜かしおった・・・
 何度操作しなおしても、二枚よこせと・・・

 少ししてから、状況を解しました。
 この券売機、幼児の新幹線座席指定については、あまり想定されてないのですね。
 乗車のみなら、無料の幼児も、座席を指定する際には子ども料金が要ります。
 ですから、私も子ども席のの新幹線予約もしたわけですが。
 在来線から乗る際には、こんなトラブルは予測できませんでした。
 (ちなみに、横浜駅にはエクスプレス券売機がありません。)
 
 右往左往。
 結局、人の多い窓口に並んで、引き換えてもらうことに・・・
 あとちょっとのところで、乗り遅れるところでした。

 現場を見てしまった、小春ちゃん母さん。
 私、殺気立ってましたでしょ。
 最後の最後まで、ハプニング付きでドキドキさせてしまいましたね。
 ごめんなさい。
 
 でも、とっても楽しい旅行でした!


 (補足)
 エクスプレス予約、サラリーマンの方が使う分には、とっても便利なのでは。
 若!も使ってま~す。
 一度、予約変更しましたが、時間が迫ってても、ちゃんと二席取れましたよ。