京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

さて、どこでしょう? (→解答編です。)

2007-04-12 19:49:25 | 京都観光に役立つ?話
 昨日、赤子のポリオ予防接種をしに、左京保健所に行きました。
 左京の保健所は、東大路今出川、百万遍の交差点を百メートルほど北に上がったところにあります。
 今日は、保健所も空いていましたので、すぐに用事が終わり。
 少し、散策して帰ることにしました。



 百万遍交差点。
 言わずと知れた、京都大学。
 なんだか、すっきりしてません?
 工事した後みたいだし、なんだか雰囲気が変わりました。

 で、ここを東方面に行くと、すぐに百万遍知恩寺があります。



 比較的大きなお寺なので、門からの景色がきれいです。
 百万遍さんは、今では「手作り市」ですっかり有名になりましたが、普段はひっそりといるお寺です。
 広い敷地にもかかわらず、訪れる人は少なく、静かでした。
 


 そろそろ散り行く 桜ふぶき

 を、写真に収めたつもりでしたが、花びらが写ってません。
 いい加減、良いカメラが欲しくなりました。
 (単に撮り手の技術の問題でしょうか?)



 今回、一番気に入った花。
 何の花でしょうか?
 桜ともハナミズキとも違うようです。



 きれいです。
 いけばなも、こういう姿を再現できたら、最高ですね。



 百万遍さんらしいモニュメント。



 モニュメントと言ったら、怒られるかな。
 でも、やっぱり、子どもの守り神さん、というイメージが強いです。

杏仁豆腐作りました。

2007-04-11 16:38:08 | 妻!の料理
 ようやく、今日から子供たち、お弁当持ちになりました。
 少しゆっくり出来そうです。

 先月、横浜中華街に行った際に購入した杏仁を使って、本格的な杏仁豆腐を作りました。



 これが、杏仁(きょうにん)です。
 
 杏仁とは何ぞや?
 と、思いましたので、ネット検索して調べてみました・・・
 (アーモンド粉末のことかと思っていましたが。)

 薬膳情報.netさんのページを参照しました。
 杏仁とは、漢字の通り、杏(アンズ)の種子なのだそうです。

 おそらく、大まかな分類で言うと・・・
 梅干の種をかち割ったら出てくる、通称「天神さん」と呼ばれている、あの苦いヤツ。
 あれが、まさしく杏仁です。(梅の種のも、杏仁だと思いますけど、たぶん)
 天神さん、美味いものではないですが、なんとなく薬っぽくって、香ばしくって、得した気分になりますよね。

 中華街で売ってあったのは、このアンズの種子の乾燥品だと思いますが。

 薬膳効果があるそうで・・・
 書いてある説明の意味がよく分からないのですが。
 どうも、咳に効き目があり、便秘にも良いようなことが書いてありましたよ!

 大量に取りすぎると、毒にもなるそうです。
 (たしかに、そういう匂いです。)

 まあ、普通に食べてる分には、致死量になることはないでしょう・・・

 で、今回、こちらのホームページで紹介されていたレシピを参考にして、杏仁豆腐を作ってみました。



 (私バージョンの杏仁豆腐の材料) とても簡単です。

 1・甜杏仁(北産の、香りの柔らかい杏仁) 30g
  ・水 200cc

 2・ゼラチン 10g
  ・水 100cc

 3・牛乳 200cc
  ・砂糖 120グラム


 まずは、1の材料をミキサーに入れ、ふやかしながら、粉砕します。
 白い液状になります。
 


 これを布巾で絞り、液だけを取ります。(杏仁のかすを除くということです。)
 そして、2の材料をとろ火にかけて、煮とかします。(ゼリー液の作成)

 最後に、全ての材料をあわせて、よくかき混ぜます。(泡立たないように。)
 全体的に熱を加える必要はないみたいですが・・・
 なんとなく、杏仁にも火を通したほうが生々しくないかな?と思い、沸騰させない程度に、火を通しました。
 (真偽の程はどうなのでしょう。)

 あとは、容器に移して、冷やし固めるだけです。



 お好みで、クコの実などの飾りを付けても良いでしょう。

 で。
 楽しいおやつの時間。

 子供たちが帰ってきてから、みんなで頂きました。
 子供たち、おばあちゃん、大ばあちゃん。

 長男、「美味しい!」
 次男、「うえっ!」と毒のように吐き出し、食べませんでした。
 だもんで、長男が次男の分も食べました。
 (赤子は寝ていました・・・)

 おばあちゃんたちの反応。
 「美味しい~!」
 今日は結構暑い日だったし、口がさっぱりして、美味しかったそうです。
 実は、杏仁の分量、半分にして作ってみたのですが・・・
 おかげで香りがしつこくなく、功を奏したみたいでした。

 われながら、美味しかったです。
 上品な香りで、かつ主張しすぎることもなく、貧弱すぎることもなく、きちんと一本筋の通った味わいでした。
 
 強いていえば、家庭用のゼラチンで作ったゼリーは、ぶるぶるとしていて、もっちり、ひっつく感じがするのが、うっとうしいのですが・・・
 材料の特質だから、仕方ないのか。
 質感からいうと、ゼラチンと寒天の中間くらいのが食べたいです。

 今度、寒天・ゼラチン半分ずつ加えて、作ってみましょう。
 今は、両方とも粉末タイプが出ていますので、便利ですね。

 まあ、とにかく。
 美味しかったです。
 100点満点!

いったい、今日は何を書こうと思ってたんでしょう・・・

2007-04-10 22:40:39 | 妻!日記
 さっき、子どもを寝かしつけて、パソコンを始めました。
 たしか、今日はきちんと投稿ネタが決まっていて、意気揚々パソコンを開いたはずなのですが・・・
 
 別件のうれしさのあまり。
 忘れてしまいました。

 というわけで、その別件から報告します。

 わたくし、特に音楽好きというわけでもないのですが。
 娘時分には、人並みに音楽を聴いたり、ラジオを聴いたり、しておりました。
 
 聴きはじめ。
 思春期の始まり、と言ったほうが良いのでしょうか。
 なんとなく、姉の真似をして、自分の部屋でラジオを聴き始めまして・・・

 あれは、たしか、当時住んでた社宅に、別棟が建設されまして。
 小さな平屋建ての木造住宅だったのですが、2DKくらいの大きさだったと思います。
 きっとあまりにも狭いことに同情した会社側が、福利厚生の充実をうたってか・・・
 四畳半の別棟のプレハブが建設されました。
 庭の、柿の木を切った所に増築されました。

 その別棟部分が、思春期を迎えた私たち姉妹の部屋となり。
 晩御飯後、そこに籠もって、ラジオを聴くようになりました。
 広島FM(だったかな?違うかも)の「夕べのひと時」とかいう名前の番組。
 毎日欠かさず聞き続け。
 曲という曲は、すべてテープに録音しておりました。
 (ちょうど、私たちのころは、レコードとCDの転換期でした。)

 こんな話、年下の子には聞かせられませんね~。

 その中で、一際心に残った曲。
 幾つかありますが。

 村下孝蔵の曲も、良かったですね~。
 お名前拝見するだけで、曲を思い出し、切なくなる・・・
 いい歌、沢山作られました。

 そして。
 わたくしにとって・・・
 とてつもなく、大事な、大切なお方。
 それは、池田聡さんです。

 「モノクローム・ヴィーナス」でデビューされた方です。
 かれこれ、20年前になりますね。
 
 とにかく、声が良い!、素晴らしい!のひとこと。
 なにぶん、お金の無い時期に夢中になりましたから、せいぜい親にレコードを買ってもらうのが精一杯!
 多分、コンサートに行けたならば、感激のあまり、失神してもおかしくはない・・・
 それくらいに、大好きな方でした。

 でした?、って・・・・
 そう。
 高校や大学受験のどさくさ。
 京都に出てきてからは、慣れない生活の数々。
 就職してからは、音楽自体聴くことが無くなり・・・
 池田聡様とは縁のない生活をしておりましたが・・・

 先ほど、子どもを寝かしつけていた時。
 頭の中を、「ブルーマーンデーイ」という池田様の曲がよぎり・・・
 あ~あ、聞きたいなあ、と思ったわけです。
 池田さんは今どうしておられるのかなあ、と思ったり・・・

 で、パソコンを開いて、すぐさま。
 ネット検索をしたのです。
 便利な世の中になりました。

 で、アマゾンででも、CD買おうかな~と。
 
 ほしたらね。
 出てきたんです。
 池田さんのホームページが!

 感激!
 感激です!
 うれしかった~

 やはり、実力のある方。
 御活躍されてたのですね~。
 (失礼極まりない言い方ですが、わたくし、音楽情報その他、まったく見ませんので・・・)

 コンサートもされてるとか!
 池田様の生の声が聞けるのですね!
 いつ行けるかわからないけど、いつか絶対行ってやるぞ!

 婆!の生きがいが、また一つ増えました
 うれし~です。
 
 本当は、ここで、もっと池田様の素晴らしさ、実力の程を御紹介すべきでしょうが。
 今は・・・
 ただただ感動しておりますので。
 この稚拙な表現、お許しくださいませ。

 あした、若!のカードで、アマゾン注文しようっと!
 CD来たら、車で聞きまくるぞ!
 (そのためには、ドライブもしなければ・・・)

 若返りそうな気分です!

新学期が始まりました。

2007-04-09 20:56:15 | 妻!日記
 正しい生活リズムに戻さなければいけないので、いきなり疲れている私。
 といいますか、一日ってこんなに長かったんだ~、と実感しました。
 
 今日の疲れと、後からじわじわ出てきた?安土疲れ。
 久しぶりに、腰の関節を曲げると、チリチリ痛いし・・・
 幼稚園の式で、人が多くて座れないのは応えました。

 今日はよく眠れそうだ~。
 

ここはどこでしょう?

2007-04-08 18:38:59 | 近江の石垣。
 カテゴリー・京都観光に役立つ?話ですが・・・
 京都ではありません。

 昼からお出かけしまして、安土城跡に出かけました。
 大原からは、国道367号線を北上して。
 途中峠から琵琶湖方面に下り。
 琵琶湖大橋を渡って、湖周道路を北に30分程も走れば到着します。
 意外と近い!
 いく気になればね。

 昨年の梅雨時期以来。
 とっても良かったので、また来ようね、といって、約一年が経過しました・・・
 そういえば、ずっと行きたかった長浜城へも行っていない・・・
 (もっといえば、坂本や膳所にも行きたいんだけど。)
 若!様の仕事が忙しいため、なかなか行けませぬ。
 良いのか、悪いのか・・・
 

 
 安土城跡・入り口の見寺の受付。
 前来た時は、まだ無料拝観でしたが・・・
 昨秋から有料化されました。
 当然といえば、当然か。
 大人500円、高校生までの子ども100円です。

 ちなみに、前回は梅雨時のしとしと雨のある日でした。
 意味も無く?駄々広い駐車場に、さびし~い山林といった印象でしたが。

 今回は・・・
 お花見ムード全開!
 (ただし、門前・山の下でのお花見です。)
 駐車場はいっぱいで、期間限定有料になってました。
 へ~
 商工会のぼんぼりが飾られて、街のお花見どころ、といった感じでした。

 さて。
 安土城跡。
 基本的には、平山城ですので、行って来た道を帰る、ということしか出来なかったはずですが、うまいこと周遊コースが出来ていまして、一通りの史跡を見て歩くことが出来ました。
 (後で、地図も載せましょうね。)
 
 この、写真のなが~~~い大手道階段を登って、頂上?の天主跡まで行き、少し下がったところにある見寺の本堂跡や三重塔・二王門を経て、最後は、もと来た大手道の脇っちょに出てきます。



 出てきたところ。
 大手道の左手、伝羽柴秀吉邸跡から見た大手道です。
 右も左も古き石垣・・・
 石垣マニアには、たまらない場所であります。
 
 基本的には、お城の建物自体は本能寺の変の後に消失してしまってますので、石垣あるのみ、ですが。
 石垣好きの人間にとっては、これ以上ない癒しの場所なのであります。
 も~、もう一度安土城に行きたくて行きたくて。
 人のブログで「安土城探訪記」など拝見しますと、うらやましくて、悔しくて・・・腹が立つので封印しておりました。

 今日は、私がうらやましがられる番だゾ!
 いっひっひ
 優越感に浸って、行ってきます。



 (特記)
 この石仏さまは、もともとは信仰の対象として作られたものですが。
 安土城普請の際、石という石は、石仏であろうと、仏足石であろうと何でも集めて、使用されました。
 どれほどの意図があったかは分かりませんが。
 旧勢力(いわゆる寺社ですね)を破壊して、自ら王になろうとしていた信長らしいやり方と言えるでしょう・・・
 注意していないと、知らずに仏様踏んづけて、天主まで登頂してしまうことになります

 で。
 本当は、石段から振り返った時の、素晴らしい風景や、苔むした石垣の数々を、逐一報告していきたいところなのですが・・・
 デジカメのSDメモリー残量が少ないので、節約しなければならず、悔しい思いをしました

 入学式後、すぐに写真屋さんに行ったのに、メンテナンス中とかで、現像受け付けしてくれなかったせいです。
 365日のうちの一日だったのでしょうか?
 運が悪かったです。

 というわけで。
 いきなり、頂上。
 天主跡の写真です。



 絶景かな、絶景かな。



 この景色を拝むためですから、翌日以降の筋肉痛・関節痛は覚悟しなければいけません。
 まあ、楽しみできてるんですから、赤子のひとりくらい、おんぶしても平気です。
 (こういう無茶をすると、親に叱られます
 「赤ちゃん背負って大変ね~。」と言われるのも、なかなか悦な気分でございます。



 で、またも、石段をひたすら歩き・・・
 (それにしても、本当にすごい石段と石垣の量。権力のすごさを物語ってます。)



 石垣マニアにはたまりませんね・・・



 すこし見えにくいですが。
 見寺の本堂跡です。

 う~ん、ここからはどこが見えてるんだろう。
 まだ、いまいち地理感覚がつかめないのですが・・・
 きれいな風景です。

 なだらかな本堂の敷地と、三重塔、それにちょうど五分咲きくらいの桜。
 ソメイヨシノとは違うのかな?
 よく分かりませんが、ここの桜はつぼみが幾つかかたまって付いている?
 表現しにくいのですが、ちょっと違う種類のような気がするのですが。
 街の桜も、よく見てるわけじゃないので、よく分かりません。

 山桜もきれいでした!



 野の花も、あちこち咲いていて、きれいでしたよ。 
 スミレとか、ホトケノザとか、あとシダ類の芽も出ていて、可愛らしかったです。



 二王門をくぐって、帰途につきました。
 帰り道は、ショートカットのため、おそらく後から作られた道。
 特に何があるわけでもないですが。
 歩きやすい、平坦な道。
 おしゃべりしながら、楽しく歩きました。

 さて。
 車に乗って、家路に向かうのは、最短コース。
 湖岸に向かって行き、来た道と同じ琵琶湖大橋を渡って帰るのですが・・・
 地理感覚がよく分からない。
 なぜだか、思いっきり近江八幡市内の渋滞につかまり・・・
 どうして、自分たちがそこに出てしまってるかも分からない・・・
 要勉強です。

 ここら辺は、前後左右に目立った山もないので、迷子になります。
 なめてかかると、迷子になりますよ~。

おはようございます。

2007-04-08 06:12:15 | 妻!日記
 早朝ブログです。
 昨日はこれといったこともせず、する気も起こらず・・・
 ブログに書くことも思いつかないほどでしたので、書かずに寝ました。

 おかげさまで、今朝は早起き。
 今日は何か良い事あればいいですが。
 さずがに、二日も子達を家に籠もらせて、ビデオ三昧させるわけにはいかないですから、どこかへおでかけしましょう・・・

 子達にビデオ占領され、まだ「兵隊やくざ」見てないです。
 ん~、でも、これは多分返却期限前になって、あせって見るパターンでしょうな。
 返すまでに見れたらいいです。

 長い春休みが終わるから・・・
 すっかり気の抜けてしまっている妻!。
 何かリフレッシュしたいものです。
 (朝からダラダラした日記です。)

高野川と川端通り。

2007-04-06 17:20:52 | 京都観光に役立つ?話
 昼から、お買い物ついで、川端通りのビデオ屋さんに寄ってから、高野川に桜見物に行きました。
 ちょっと見るだけのつもりが、いつの間にか河原に降りてしまったぞ!



 バーベキューや、楽器の練習など、若者たちで賑わってます。



 川端通りは満開です。
 
 ビデオ屋さん。
 子どものアニメビデオを借りるのが常ですが。
 今日は、自分の気分転換に、勝新の「兵隊やくざ」を借りに行きました。

 ここのお店。
 大雑把だけど、置いてる作品の幅が広いので、一目置いてます。

 「兵隊やくざ」が置いてあっても、その他の続編シリーズまできっちり置いてあるお店は少ないです。
 また、戦後映画の喜劇もの品ぞろえ豊富で、最初見たとき、小躍りしてしまいました。 
 まあ、忙しさにかまけて、なかなか見る暇がないんですけど。

 「兵隊やくざ」
 (どこのどなたの書評か知りませんが、ほぼ私と同じ感想を書いておられるので、リンク貼りました!)
 勝新さんも、田村高廣さんも亡くなってしまいましたね。
 寂しい限りです。
 彼らを偲びながら、ビデオ鑑賞いたしましょうか・・・

さっきの話のついで。

2007-04-05 17:02:19 | 妻!日記
 親には申し訳ない、いい加減な話。

 わたくし、学校決めは、出身有名人で決めました。
 この話を聞いた人は、たいていヒキます。

 松竹新喜劇・渋谷天外さんが卒業された、わが母校か・・・
 植木等さんの東洋大学。
 (結局、東京に出る勇気がなくて、受験もしませんでしたが・・・)



 植木等さん、先日お亡くなりになりました。

 とっても、寂しいです。
 そうでうよね。
 もう、そんなお年なのでした。
 自分も年取ってきたしね・・・

 そりゃあ、いつかはこんな日が来ると・・・思ってはいましたが。
 やっぱり、すごく寂しくなりました。

 私世代にはね。
 「スーダラ節」というより、「スーダラ伝説」。
 (覚えている人はいるかな?)
 交通事故で急逝してしまったアイドル・高橋君のおじいちゃん役で、ドラマに出演されていました。

 高校時代には、通学時にクレージーキャッツの音楽を聴いていました。
 (こんな高校生は、たぶん私だけですが・・・)
 ともかく。
 すごく寂しいです。

 植木さんの御冥福をお祈りいたします。



 
 ところで・・・
 植木さんの画像を探していた時に、偶然知ったことなのですが。
 植木さんの息子さんは、作曲家の比呂公一さん。

 お名前を聞いても、ピンと来ない方も多いかもしれませんが・・・
 子育て中の皆様なら・・・

 「ざわざわ森のがんこちゃん」とか、「バケルノ小学校」のテーマ曲を作曲されたのが、比呂公一さんです。
 お名前を聞いて・・・なんだかどこかで見たことある名前だ、と思っていたら。
 とっても身近な?人だったのです。
 (毎朝お世話になってます

 音楽の感じから、なんとなくタケカワユキヒデさんの知り合いかと思っていましたが・・・

 そういえば、がんこちゃんの歌は谷啓さんが歌ってるし・・・
 植木さんつながりだったのですね。 

試験ノート販売

2007-04-05 16:49:58 | 妻!日記
 昨日、ふと思い出しました。

 大学時代、年二回の試験前になると。
 普段は閉まっている商店の裏で、授業ノートなるものが販売され。
 非常に繁盛していました。

 いわゆる、大学講義の聞き取りノートの複写です。
 (プラス、試験勉強のツボが書いてあります。)
 もちろん、作成者は講義に出席している学生で、試験前になると、販売ノート作成の募集がされます。

 非常に不届きな商売。
 ですが。
 わたくしは非常にお世話になり・・・
 もちろん、文科系だったから、そのようなことが通用したわけですが。
 おそらく、このノート販売がなければ、4年で卒業できなかったものと思います。

 ええ、真面目に授業に出てませんでしたから。
 すみません。
 昼間は、眠り姫のように寝てました。
 もちろん、ちゃんと出席しようと、ある程度努力はしたのですが。
 睡魔には勝てませんでした。

 ですから。
 テスト前になったら、あせりまくり・・・
 毎度毎度、どうしよう・・・と悩んで、今までの自分の堕落を責めるわけです。

 で、とにもかくにも、この事態を克服しなければいけない、という心境になり。
 要は、テストで必要点数以上取ればいいわけだ!
 講義ノートを買いに走り。
 最終講義に出席して、ある程度、試験の内容を把握するわけです。
 (先生も鬼ではないので、子羊たちにヒントを与えてくれるのです。)

 この二つ(販売ノートと、先生のヒント)をもとに・・・
 試験前日から、一夜漬けの勉強。

(若者たち、決して真似をしてはいけません。)
 まず、ある程度試験にでそうなキーワードに的を絞り。
 図書館等に行って、情報収集をします。
 
 つまり、試験は十中八九、論文形式ですから。
 何でもいいので、理屈を文章にして書かなければいけません。
 キーワードから広がる知識を収集して、論文の字数を埋めることに役立てます。

 自宅に資料を持ち込み。
 この作業を、徹夜して、猫も杓子も、とにかく知識を詰め込みます。
 
 夜は10時から、(間、仮眠を取ったりしながら)朝、試験が始まる時刻まで・・・
 ひたすら、知識を詰め込みます。

 そうして、命を削るような試験勉強をして。
 無事、試験合格。
 今に至ります。

 そして、いつも思うこと。

 この試験勉強の努力。
 普段から、毎日続けたら、私はどんなにか賢くなったのだろうな・・・と。
 いや、毎日少しずつでも・・・
 予習・復習出来る人間だったら・・・
 
 不真面目な人間だから、まあ、この程度の人生歩んでるんでしょうなあ。

 フレッシュマンよ!
 新生活頑張れ~~~~。
 決して、私のような生活するなよ~~~。

 と、思った今日この頃です。
 (入学当時は、人並みに公務員だとか、法曹に憧れる、初々しい学生だったのですが・・・
 こう見えても、わたくし法学士。
 はっきり言って、何の役にも立ちません。
 大学、まあ、主人との出会いが、唯一の価値?
 価値かなあ?
 価値でありますように。

春催事、終了しました。

2007-04-04 08:32:29 | お漬物の話
 おかげさまで、昨日を持ちまして、催事終了いたしました。
 来場くださった皆様、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

 ここ一週間バタバタしていたせいもあり、何も催事についての報告が出来なかったのですが・・・
 
 横浜催事→  静岡催事→ 
 
 といった感じでした。
 あくまで、天気に表すとですが・・・

 横浜催事は、ほぼ初めてですので、勝手が分からず、若!苦戦していた模様です。
 で、ほぼ同時開催の静岡伊勢丹催事は、絶好調だったようです。
 静岡は、なぜか辻しばと相性がよく、いつ行っても、調子が良いのですが・・・

 今回、静岡催事では、若!の留守中は売り子さん2人におまかせし、うち、二日間は、おじいちゃんが応援にかけつけました。
 (というわけで、静岡で売ってた眼鏡のおっさんは、うちの大将です。)
 というわけで、とても忙しかった辻しばの一週間。

 横浜そごうさん。
 エスカレーターの反対側のブース、山本山海苔さんの側は賑やかだったそうで・・・
 「山本山の焼き海苔、ついでがあったら、買ってきてね!」とお願いしたのですが。
 若!買ってきてくれたかな?
 正直、そっちが気になる妻!なのでした。

次男の同級生とお出かけです。

2007-04-03 16:55:37 | 妻!日記
 前回動物園お出かけに引き続き、次男の同級生のお友達を誘って、お出かけしました。

 もともとのきっかけは・・・
 次男が、お友達同士で、「明日(土曜日)遊びに行く」というような約束をしてきたことから。
 でも、親同士の連絡はないし・・・
 普通、サラリーマン家庭は公休日はお休みだから、きっとパパさん居はるし、突然お邪魔するのも御迷惑かも・・・
 そんなわけで、子どもの希望を通してやりたいところだったのですが、我慢させました。

 でも、なんだか可哀想だし。
 今度お誘いするか・・・
 (でも、普段あまり接点が無いので、なかなかで。)
 どうせなら、クラス全員を誘って、お出かけ計画を立てることにしました。
 
 私、極度の邪魔くさがりで、内向的な性格。
 ですけど、動き出すと、意外と行動的です。
 (なんだか、先日もそんなことを書いた気がします。)
 しかも、「何々ちゃんだけ誘って、何々ちゃんは誘わなかった。」みたいなわだかまりが、だいっ嫌いです。
 そんなわけで、多少の大変さはありましたが、クラスの皆さんに声をかけました。

 前回出席6名からはメールアドレスを聞きましたので、すごく楽に連絡つきました。
 残り、10名さんには手分けして連絡し。

 その結果、今回は9名の方に出席いただきました。



 全員集合場所の、大原ファミリーマート。
 (つまりは、自宅の向かいなんですけど。)



 ありがたいことに、天候が回復しました。
 今朝も小雨ぱらぱら。
 週間天気予報から思わしくなく、延期も考えていましたが。
 無事、決行できました。

 場所は、大原から小一時間の、滋賀県琵琶湖沿い、大津市木戸の清林パーク・相撲公園です。



 大津市内、堅田から高島市内に向かう国道沿いにあるのですが、今まで気がつきませんでした。
 Nさんオススメの場所です。
 琵琶湖バレイの入り口を過ぎたところにありました。

 相撲公園の名の通り、お相撲にちなんだ遊具があります。
 (上の写真の赤茶色の四角が、土俵。)



 よく見ると、動物たちも相撲スタイルです。

 なぜ、かの場所に相撲関連施設があるかというと。
 ここ大津市木戸(元・志賀町)出身の志賀清林という奈良時代の人が、相撲を広めたためだそうです。

 さて。
 この場所で、ひと遊びしてから、昼食。
 その後、芝生すべりを楽しみました。



 そのような、ハイカラな遊びは初めてだった、我が子達。
 夢中になり・・・
 怖いながらも、(しかも痛いし)何回もすべり。

 だけど、同じ場所で皆がしているものだから・・・
 自分の思うように滑れない・・・
 次男、終いにはかんしゃくを起こして、大泣きしてしまいました。

 ぶつかるから!
 みんな、どいて!
 どいてよ~!
 みんな、きらい~~~!
 だいっきらい~~~~!

 お騒がせしてました。
 みんな、我が次男坊の激しい性格を知ってしまいました。

 芝生の下で、一部始終眺めていた私たちには、吉本新喜劇の猿芝居のようで面白かったのですが、本人さん、本当に苦しそうでした

 お開きになって、車に乗り、解散。
 居ないように静かな次男。
 と思ったら、やっぱり寝てました。

 眠くて、かんしゃく立ててたのですね。
 
 春休み、最後の大イベント、大事も無く、無事終了しました。
 出席者の皆様、お疲れ様でした。

仲良しバイク夫婦、登場!

2007-04-02 09:20:01 | 妻!日記
 昨夕、こたつで赤子とうつらうつらしてますと・・・
 「お客さんですよ~!」の声。

 下に降りてみると・・・
 華ちゃん家のおかんさん御夫婦がおいででした。

 そう・・・
 今日は天気いいし。
 おかんさん夫婦も、ツーリングで大原まで来はらへんかな~。
 な~んて、思ったり・・・してました。


(長男が撮ったので、指がはいってるゾ!)

 これが、そのバイク。
 赤のVTRに、黄色のホーネット。
 なんて、仲良し夫婦だ!
 (見せかけだけよなんて、言葉が嘘みたいです。)

 ちなみに、往年のバイク夫婦、というわけではないそうで・・・
 おそらく、これが初めて?の夫婦ツーリング
 
 昨年、バイク免許を取得された奥様が,赤のVTRを購入。
 ところが、奥様の小柄な体型(私も、一度こう言われてみたいです。)にはちょっと難しかったそうで・・・
 (つまり、足が届きにくいそうなんです。)
 先日、試乗されたホーネットに一目ぼれ。
 即、購入となったそうです。
 
 そのおさがり?のバイクを、ご主人さんが乗ってこられました。
 なんだか、とても良い御夫婦ですよ。
 やっぱり、ご主人さんは「おっさん」なんかじゃない、立派な紳士(英語ではジェントルマンだ!)ですよ~。



 青い車は、辻しばの夏期パートをしてもらってる、面白い奥様のです。
 3台並ぶと、信号みたいです。

 で。
 漬物を御購入いただき。
 雨がポツポツ降ってきたので・・・



 やっぱり仲良し夫婦です。
 とてもカッコイイお二人でした!

いや、うれし。

2007-04-01 15:23:54 | 妻!日記
 毎月、月初めに新聞の折込に入る紙。



 いや、うれし。
 (嫌、ではありません。感嘆しているのです。)
 大好きな、ラジオの渋い声のオッサン、佐藤弘樹さんではないですか。
 いや、うれし。

 だいぶん、思い描いていたイメージと違っていたのですが。
 でも、良い感じの人だ!
 良かった~。

 実物にお会いしたいと思いながら。
 (地元ラジオ局のDJさんです。)
 三条に、午前10時終了の収録を見に行くのは、ちょっと無理。
 是非、地元イベントに出演してほしいのですが。
 同じく人気DJのキヨピーばかりがひっぱりだこで。
 (まあ、大学の先輩になるし、良いんですけど)

 本と~に、この人の声を聞くと癒されます。
 声もだけど、トークが面白いです。
 この人のマイペースなしゃべり。
 京都の人は、是非聞いてみてください。
 (平日、毎朝7時から10時までです、α-ステーション)

 若!は、聞き取りにくいからね~、と言ってますが。
 また、焼餅焼いちゃって!

 

 話は変わりますが。
 私が寝ている布団は、セミダブルです。
 いつもは、これプラス、シングル布団2枚敷いて寝ます。

 しかし、お父さんが居ないから、誰がどこで寝るか、もめます。
 みんな、お母さんの横で寝たいから!

 赤子が隣なのは、言うまでもありませんが、反対側に誰が寝るかで、喧嘩になります。
 昨日は決着がつきませんで・・・
 
 一つの布団に、4人が入って寝ました。
 次男・赤子・母・長男の順です。
 寝返りは無理、ちょっと動かすと、下敷きにしてしまうし・・・
 大変でした。

 でも、私は狭いの大好きです。
 寒いのは嫌ですが。
 熱いくらいだったので、けっこう楽しかったです。

 (後日談)
 どうして、この日、こんなに寝る場所のことで揉めてしまったのか?
 すっかり忘れていたのですが、思い出しました。
 ちょうど、寝る時、春の嵐?どしゃ降りの雨と雷。
 なーるほど!


 で、こういうぎゅーぎゅー詰めの寝方。
 若!は絶対無理なんだそうです。
 まあ、今は一人で悠々自適生活。
 けっこうです。

 けど、横浜の売れ行きが乏しくて・・・
 ウダウダしているようです。