ぷちりぽ.らーめんリポート「煮干しそば 蕾」「横浜らーめん 櫻花」
大宮で食べたらーめんを紹介できていませんでした。時期は相当以前ですが、あらためてご紹介。
まずは大宮西口にある、「煮干しそば 蕾」。かつて広告会社に勤めていた頃、その時の同僚が大宮西口で会員制の飲み屋をやっていて、その近くにあり、2度ほど行きました。
2度とも食べたのは、基本メニューの「濃厚魚介つけ麺」。
麺の皿にレモンが載っています。魚介といってもえぐみを感じない、すっきりとした味で、食べていて飽きがこない。
食べ進んだ写真も紹介するのは、黒胡椒にレモンをしっかり絞って食べ、爽やかさが増しましたよ、と言いたいため。旨い、80点でしょうか。
大宮でのもう1店は、こちらは東口の「横浜らーめん 櫻花」です。実はこの時は昔何度か行った中華屋で、空腹を満たせたらなぁと、この辺に行ったのですが、お店は「都合により閉店」となっていた。で、普段横浜らーめんは敬遠ぎみなのですが、まあ食べてみようと入ったのです。
注文にあたり、麺の硬さ、油の量、スープの味の濃さを選べます。ぼくは、麺だけ硬めで頼み、あとは普通にしました。
横浜らーめんというと酸味のイメージがあり、敬遠しがちだったのですが、ここのは酸味は感じません、結構旨い。しかし普通だけどつゆは濃厚で、食べ進むうちに結構飽きてくる。麺も硬めが推定より硬く、飽きを早めた感じ、70点かな? どうも横浜らーめんとは相性が悪いなぁ。
<今回の大宮といえば>
大宮といえばアルディージャ大宮。昨夕10/13、NACK5で対栃木戦を応援していました。1-0で勝利はしました。写真は後半、PKを採ったのにハズシタ写真です。2-0以上で勝って欲しかったなぁ。